科学技術振興機構報 第46号
平成16年3月29日
埼玉県川口市本町4-1-8
独立行政法人 科学技術振興機構
電話(048)226-5606(総務部広報室)
URL:http://www.jst.go.jp/

先端計測分析技術・機器開発事業における
平成16年度 開発課題の公募開始

 独立行政法人科学技術振興機構(理事長 沖村 憲樹)は、先端計測分析技術・機器開発事業における平成16年度開発課題の公募を平成16年3月30日から開始します。
 本事業は平成16年度より新たに開始するもので、先端計測分析機器開発事業(機器開発プログラム)と、先端計測分析技術・手法開発事業(要素技術プログラム)の2つの事業に展開して実施致します。
 本事業の概要ついては、下記をご参照下さい。
1.事業の趣旨
 
 最先端の研究ニーズに応えるため、将来の創造的・独創的な研究開発に資する先端計測分析技術・機器及びその周辺システムの開発を推進します。
 
2.事業の目的
 
(1) 先端計測分析機器開発事業(機器開発プログラム)
 この事業は、産と学・官の各機関が密接に連携して開発チームを編成し、チームリーダーの強力なリーダーシップのもと、要素技術開発から応用開発、プロトタイプによる実証までを一貫して実施することによって、最先端の研究ニーズに応えられるような計測分析・機器及びその周辺システムの開発を行うことを目的としています。
(2) 先端計測分析技術・手法開発事業(要素技術プログラム)
 この事業は、最先端の研究活動を通じて産まれたニーズや独創的な発想をもとに、将来機器開発につながるような新規性のある独創的な計測分析技術・手法の開発を行うことを目的としています。
 
3.各開発事業の概要
 
(1) 先端計測分析機器開発事業(機器開発プログラム)
開発動向を踏まえて重点的な推進が必要なものとして、文部科学省が特定する開発領域を「領域特定型」として開発課題を公募します。また、「領域特定型」の開発領域に含まれない開発課題については「領域非特定型」として公募します。
開発を実施する上で、産と学・官が連携している開発チームを編成していただきます。開発チームにはチームリーダーを置いていただき、開発チームの開発全体に対して責任を負っていただきます。また開発チームの編成は開発実施期間中に再編成することが可能です。
(2) 先端計測分析技術・手法開発事業(要素技術プログラム)
新規性のある独創的な計測分析技術・手法に関する開発課題を公募します。例えば、将来の機器開発につながるような技術・手法の確立、先端研究の遂行に不可欠な分析・評価キットのような簡易、迅速、安価な分析・評価に用いられるもの、分野横断的に用いられることが見込まれる要素技術、また、将来の計測分析システムの重要な補助システムとなる付属装置、試料処理装置、試薬、ソフト、標準試料等の開発なども含まれます。
開発は産・学・官の開発者の方に実施していただきます。開発の実施に際しては、開発チームを編成していただいても構いませんし、開発者単独でも構いません。
 
4.開発費や開発期間等
 
開発計画に基づいて最も適切な開発期間及び開発費を申請していただきます。
 
5.開発の推進
 
開発の実施にあたりチームリーダーの所属機関(中核機関)はJSTと委託契約を締結することになります。参画機関は、中核機関からの再委託とすることが原則ですが、必要に応じて個別にJSTと委託契約を行うことも可能です。

JSTは、本事業全体として効率的かつ効果的な運営を図るため、内部に開発に対する推進体制として開発総括を中心とする開発総括連絡会議(仮称)を組織し、各開発チームに対するフォローアップを行います。開発総括は、開発・事業の両面から開発活動を推進することを目的としてJSTが設置します。
 
6.選考および評価
 
JSTは外部有識者によって構成される評価委員会を設置し選考・評価を行います。
 
7.公募対象となる開発課題
 
(1) 先端計測分析機器開発事業(機器開発プログラム)
 本事業では、「領域特定型」として以下に示す5つの開発領域について開発課題を公募します。

生体内・細胞内の生体高分子の高分解能動態解析(原子・分子レベル、局所・3次元解析)
実験小動物の生体内の代謝の個体レベルでの無・低侵襲的解析、可視化
ナノレベルの物質構造3次元可視化
ナノレベルの物性・機能の複合計測
極微少量環境物質の直接・多元素・多成分同時計測

 また、上記「領域特定型」の開発領域含まれない開発課題については「領域非特定型」として公募します。文部科学省の先端計測分析技術・機器開発に関する検討会報告書に記載されている9つの開発領域の内、上記に入らない開発領域も、領域非特定型として応募できます。開発領域につきましては以下のURLをご参照下さい。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/009/houkoku/03082501/003.htm
(2) 先端計測分析技術・手法開発事業(要素技術プログラム)
本事業では、先端計測分析機器開発事業(機器開発)とは異なり、開発領域は設けずに将来機器開発につながるような新規性のある独創的な計測分析技術・手法に関する開発課題を広く公募します。例えば、以下のようなものが含まれます。

将来機器開発につながるような技術・手法の開発
分析・評価キットのような簡易、迅速、安価な分析・評価に用いられるもの
分野横断的に用いられることが見込まれる要素技術
将来の計測分析システムの重要な補助システムとなる付属装置、試料処理装置、試薬、ソフト、標準試料等の開発
 
8.公募期間
 
平成16年3月30日(火) ~ 平成16年5月24日(月) (当日消印有効)
 
9.募集説明会の予定
 
開催地 日時 会場
札幌 4月5日(月)
14:00~16:00
(独)科学技術振興機構
  研究成果活用プラザ北海道1F セミナー室
札幌市北区北19条西11丁目
Tel. 011-708-1181
東京
(1回目)
4月7日(水)
14:00~16:00
(独)科学技術振興機構 東京本部 JSTホール
東京都千代田区四番町5-3
Tel. 03-5214-8401
つくば 4月8日(木)
14:00~16:00
つくば国際会議場 1F 102号室
つくば市竹園2-20-3
Tel. 029-861-0001
東京
(2回目)
4月9日(金)
14:00~16:00
(独)科学技術振興機構 東京本部 JSTホール
東京都千代田区四番町5-3
Tel. 03-5214-8401
大阪
(1回目)
4月12日(月)
14:00~16:00
(財)大阪科学技術センター 4F 401号室
大阪市西区靭本町1-8-4
Tel. 06-6443-5322
大阪
(2回目)
4月14日(水)
14:00~16:00
(財)大阪科学技術センター 4F 401号室
大阪市西区靭本町1-8-4
Tel. 06-6443-5322
福岡 4月15日(木)
14:00~16:00
(独)科学技術振興機構
  研究成果活用プラザ福岡2F セミナー室
福岡市早良区百道浜3-8-34
Tel. 092-851-8169
名古屋 4月16日(金)
14:00~16:00
住友生命名古屋ビル24F 大会議室
名古屋市中村区名駅南2-14-19
Tel. 052-581-1850
上記の各電話番号は募集説明会会場のものです。内容等につきましては、下記までお問い合わせ下さい。
 
10.問い合わせ先
 
科学技術振興機構 戦略的創造事業本部 先端計測分析技術・機器開発事業準備室
〒332-0012 埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル14階
Tel 048-226-5648   Fax 048-226-5666
詳細はホームページhttp://www.jst.go.jp/sentan/boshuu.htmlをご参照下さい。
 
■ 戻る ■


This page updated on March 29, 2004

Copyright©2004 Japan Science and Technology Agency.