JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第396号 > 別紙2
別紙2

社会技術研究開発の概要

1.社会技術研究開発事業の趣旨

 本事業は、社会の具体的な問題の解決を通して、新たな社会的・公共的価値の創出を目指す事業です。社会問題の解決に取り組む関与者と研究者が協働するためのネットワークを構築し、競争的環境下で研究開発を推進して、現実社会の具体的な問題解決に資する成果を得るとともに、得られた成果の社会への活用・展開を図ります。

2.社会技術研究開発事業の仕組み

1JSTは社会の問題解決を図る上で推進すべき研究開発領域を設定するとともに、領域毎に推進の責任者である領域総括を指名します。
2領域毎に研究開発プログラムを設定し、その目標を達成するための研究開発プロジェクトを募集します。また、研究開発プロジェクトの提案を具体化するための企画調査(プロジェクト企画調査)を併せて募集することができます。領域総括は領域アドバイザー等の協力を得て、研究開発プロジェクト及びプロジェクト企画調査の提案を選考します。
3領域総括のマネジメントのもと、選定された研究代表者を中心とした、問題解決に取り組む人々と研究者が協働する研究開発チームが研究開発プロジェクトを実施します。
4研究開発プロジェクトの実施中または終了後において、社会の問題解決のための成果の活用・展開が図られることが求められます。
5中間・事後評価は、別途設けられる評価委員会により、当該領域に係わる専門家による専門的観点からの評価 (ピアレビュー)と、得られた研究開発の成果が投入された資源(資金、人)に対して十分見合ったものであるかという視点での妥当性、社会的意義・効果 に関する評価(アカウンタビリティ評価)により行います。