JSTトッププレス一覧科学技術振興機構報 第225号 > 別紙1
別紙1
1~50 51~100 101~150 151~200 201~250 251~300 301~350 351~400 401~450 451~510

平成17年度 シーズ育成試験 採択課題 一覧

No 課題名 研究者 コーディネータ
氏名 所属 氏名 所属
101 図形・文字混合の自由レイアウト手書き文章における文字認識技術の開発 加藤 寧 東北大学大学院情報科学研究科 竹井 智宏 東北大学未来科学技術共同研究センター
102 ニトロキシルラジカル型高活性アルコール酸化触媒の大量合成法の開発 岩渕 好治 東北大学大学院薬学研究科 小野 裕史 東北大学未来科学技術共同研究センター
103 柑橘類果皮エキスからの抗認知症性機能性食品製造の基本プロセスの確立 大泉 康 東北大学大学院薬学研究科分子生物薬学 田村 光彦 独立行政法人科学技術振興機構研究成果活用プラザ宮城
104 30GHz動作集積回路用シリコン超高速MOS回路技術の開発 遠藤 哲郎 東北大学電気通信研究所 大野 健一 独立行政法人科学技術振興機構研究成果活用プラザ宮城
105 フェムト秒レーザーを用いたミクロX線分析 福村 裕史 東北大学理学研究科化学専攻 上平 曉 独立行政法人科学技術振興機構研究成果活用プラザ宮城
106 熱源用セラミック・マイクロコンバスタの開発 丸田 薫 東北大学流体科学研究所 五十嵐 敬 宮城県環境生活部資源循環推進課
107 超音波融合シミュレーションにおける位相解析を用いた血管形状の抽出 竹島 由里子 東北大学流体科学研究所 車田 浩一 東北大学未来科学技術共同研究センター
108 非線形光学ファイバーを利用した光学制御型光スイッチの開発 佐々木 信也 秋田県産業技術総合研究センター 佐藤 明 秋田県産業技術総合研究センター
109 柔軟なトラヒック制御のためのハーストパラメータ高速導出アルゴリズムの開発 五十嵐 隆治 秋田大学工学資源学部 小倉 裕司 財団法人あきた企業活性化センター
110 マルチファイバ型メトロリング網構成技術の開発 小原 仁 秋田大学工学資源学部 小倉 裕司 財団法人あきた企業活性化センター
111 ナノ粒子と光散乱を組み合わせた局在プラズモンイメージング法の開発 藤原 一彦 秋田大学工学資源学部 渡邊 雅生 財団法人あきた企業活性化センター
112 蛍光性環状オリゴ糖による高感度・高迅速DNA検出法の開発と応用 濱田 文男 秋田大学工学資源学部 鷲見 新一 財団法人日本産業技術振興協会・産総研イノベーションズ(経済産業省認定TLO)
113 アポトーシスによる染色体断片化および断片長分布の蛍光相関分光計測 野村 保友 山形大学医学系研究科 杉本 俊之 山形大学地域共同研究センター
114 次世代オーディオ用圧電スピーカの開発 鈴木 勝義 山形大学工学部 佐藤 秀夫 財団法人山形県産業技術振興機構
115 高速高性能通信を目指した光信号処理型変調器の製作評価 中川 清司 山形大学工学部 佐藤 卓蔵 山形大学地域共同研究センター
116 パルスエッジを利用するプラスチック光ファイバ伝送方式の開発 高野 勝美 山形大学工学部 佐藤 卓蔵 山形大学地域共同研究センター
117 フレキシブルな超音波伝送線路を備えた超音波手術器の開発と応用 足立 和成 山形大学工学部 小野 浩幸 山形大学地域共同研究センター
118 ネットワーク記述言語の開発とそれによるネットワーク運用実験 武田 利浩 山形大学工学部 杉本 俊之 山形大学地域共同研究センター
119 長寿命高速リチウム二次電池を実現するキトサン系新規バインダの最適化 仁科 辰夫 山形大学大学院理工学研究科 延末 憲三 山形大学地域共同研究センター
120 大気圧マイクロプラズマによるコイル終端絶縁被膜の剥離技術の開発 吉木 宏之 鶴岡工業高等専門学校総合科学科 小野 堯之 宮城工業高等専門学校
121 クラスターパターンによる絶対座標認識方法の応用に関する研究 カメン カネフ 会津大学 本杉 常治 会津大学
122 組込みVLIWアーキテクチャ向け省電力省資源のソフトウェア最適化技術 過 敏意 会津大学コンピュータ理工学部 本杉 常治 会津大学
123 適用症例を拡張する改良型脚駆動車椅子のための新しい駆動方式の開発 高橋 隆行 福島大学共生システム理工学類 岡崎 行男 財団法人福島県産業振興センター技術支援部
124 磁気発振を利用した正弦波出力インバータの開発と系統連係装置への応用 岡沼 信一 福島大学理工学群 八代 勉 福島大学地域創造支援センター
125 難散的な立体モデルの高圧縮プログラムの開発 乾 正知 茨城大学工学部 小倉 慧 茨城大学共同研究開発センター
126 災害リスクの軽減を目的とした調査観測システムの提案 山口 佳樹 筑波大学大学院システム情報工学研究科 上原 健一 筑波大学産学リエゾン共同研究センター知財統括本部
127 可視光レーザーリソグラフィー法を用いた超高速・大面積ナノインプリントモールドの作製技術に関する研究 栗原 一真 独立行政法人産業技術総合研究所 太田 公廣 独立行政法人産業技術総合研究所
128 FGF-2担持アパタイトによる頭蓋骨形成術の開発応用 鶴嶋 英夫 独立行政法人産業技術総合研究所ナノテクノロジー研究部門 守谷 哲郎 独立行政法人産業技術総合研究所
129 インフルエンザウイルス特異的RNAアプタマー群の実用化に向けた機能解析 ペンメッチャ・クマール 独立行政法人産業技術総合研究所生物機能工学研究部門機能性核酸研究グループ 小高 正人 独立行政法人産業技術総合研究所産学官連携推進部門
130 新規耐熱性DNAポリメラーゼDの実用化研究 松井 郁夫 独立行政法人産業技術総合研究所生物情報解析研究センターつくば機能構造解析チーム 小高 正人 独立行政法人産業技術総合研究所産学官連携推進部門
131 温室効果ガス発生抑制とN・P除去機能強化を両立する適正人工湿地システムの開発 桂 萍 独立行政法人日本国立環境研究所循環型社会形成推進・廃棄物研究センター 角井 修 筑波大学
132 自然エネルギー利用を目的とする小型・高効率発電機システムの開発 小笠原 悟司 宇都宮大学工学部 出射 聡明 財団法人栃木県産業振興センター
133 Y染色体標識ES細胞を用いた迅速なノックアウトマウス個体作成法 遠藤 仁司 自治医科大学医学部 松枝 健一 自治医科大学
134 織物状電極フィルターによる新規分離装置の開発 箱田 優 群馬大学工学部 戸田 秀夫 群馬大学研究・知的財産戦略本部知的財産戦略室
135 微細な抗原の差異を識別するモノクローナル抗体の効率的作製法 太田 邦史 独立行政法人理化学研究所・中央研究所 矢口 哲成 新日本監査法人新規事業支援部
136 ペルチェ効果を利用したCPU冷却素子の開発 森田 寛之 埼玉県産業技術総合センター電子情報技術部 近藤 拓士 財団法人埼玉県中小企業振興公社
137 シリコンマイクロチャネルプレートの開発 高橋 幸郎 埼玉大学工学部 市川 世司 埼玉大学地域共同研究センター
138 荷重支持機構を備えたゼロパワー磁気浮上式除振ユニットの開発 水野 毅 埼玉大学工学部 望月 弘章 埼玉大学
139 脳機能改善薬としてのNMDA受容体ブロッカーの開発 五十嵐 一衛 千葉大学大学院薬学研究院 富岡 登 財団法人千葉県産業振興センター
140 高効率電源回路の開発およびその設計法の確立 関屋 大雄 千葉大学 野崎 努 千葉大学知的財産本部
141 多機能性を有する高性能新圧電スマートデバイスの開発と応用 浅沼 博 千葉大学工学部 野崎 努 千葉大学知的財産本部
142 包括的プロテオーム・ペプチドーム解析による新規腫瘍マーカーの探索と診断用バイオチップの開発 野村 文夫 千葉大学大学院医学研究院 富岡 登 財団法人千葉県産業振興センター
143 超分子センサーによる細胞内シグナル伝達分子の発光検出 青木 伸 東京理科大学薬学部 西村 彰夫 東京理科大学科学技術交流センター
144 高効率・高精度な新しい染色体検査法の開発と応用 小崎 健次郎 慶應義塾大学医学部 二見 精彦 慶應義塾大学総合研究推進機構研究推進センター
145 腹膜癒着を予防する低分子化合物のスクリーニング 土肥 多惠子 国立国際医療センター研究所消化器疾患研究部 柳沼 恵一 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団
146 虚血ー再灌流早期のエネルギー産生を意図した乳幼児・新生児のための心筋保護法の確立 竹内 功 国立成育医療センター心臓血管外科 武田 清孝 国立成育医療センター
147 振動電極法による局所薬物送達法の開発 中村 俊 国立精神・神経センター診断研究部 石川 直子 国立精神・神経センター
148 車載用パッシブセーフティのための超音波センサシステムの開発 小池 義和 芝浦工業大学工学部電気・情報系 中村 悦二 芝浦工業大学総合企画部産官学連携課
149 無公害高性能ハイブリッドロケットエンジンの開発研究 湯浅 三郎 首都大学東京システムデザイン学部 栗田 良夫 首都大学東京産学公連携センター
150 放射線治療における全リンパ節照射の精度管理 大谷 浩樹 首都大学東京健康福祉学部 室山 丈夫 首都大学東京産学高連携センター