機構報第127号

開発を終了した課題の評価


課 題 名 「三次元超微細構造プラスチック光学素子」
研 究 者 大阪府立大学名誉教授 岩田耕一
大阪府立大学大学院機械システム工学分野助教授 菊田久雄
所 有 者 大阪府
ナルックス株式会社
独立行政法人科学技術振興機構
委託企業 ナルックス株式会社
開 発 費 316,086,374円
開発期間 平成14年2月~平成16年9月
評 価  本新技術は、波長と同程度の3次元的な微細パターンを表面に施したプラスチック製の機能性光学素子の製造に関するものである。
 本新技術では、まず基材に光学素子の機能に応じて矩形、円錐形等が特定のピッチで配置されたパターンを電子ビーム加工により描画した後、エッチング処理を行い、金型を形成する。この金型を用いて、射出成形によりパターンを転写してプラスチック素子製品を得る。本開発では、形状歪み発生のない金型材の選択や電子ビーム銃の劣化対策等により高い加工精度を達成し、その精度を長期間安定に維持する技術を確立した。また、光学シミュレーションにより、加工精度の製品機能への影響を算出する品質管理技術を確立した。これらハードとソフトの技術の確立により高品質素子の生産の見通しを得ることができた。
 本新技術の確立により、高機能な光学素子が安価に多量生産できることから、光多重通信における波長分離フィルター、DVD/CD等の光学系に用いられる多層コートを用いたフィルターに変わる偏光分離素子、またモバイル機器の液晶に使用する反射防止機能板等の機能性光学素子として広く利用が期待される。
評 価 者
科学技術振興審議会 技術移転部会 委託開発事業評価委員会
委員長   高橋 清
委 員   井浦 幸雄、石谷 炯、井街 宏、木村 茂行、桐野 豊、小林 健、中川 威雄、西川 壽子、西澤 民夫、増田 善昭、八嶋 建明、吉村 進
評 価 日 平成16年11月1日

■ 戻る ■


This page updated on November 11, 2004

Copyright©2004 Japan Science and Technology Agency.