戦略的創造研究推進事業HOME評価CREST・さきがけの研究領域評価 > 戦略的創造研究推進事業における平成19年度研究領域評価結果について


戦略的創造研究推進事業における
平成19年度研究領域評価結果について

平成20年9月26日
科学技術振興機構
戦略的創造事業本部
基礎研究制度評価タスクフォース

 「戦略的創造研究推進事業」における研究領域の評価を実施したので報告する。なお、この評価は「基礎研究に係る課題評価の方法等に関する達」(平成19年7月)に基づき実施したものである。

1.対象研究領域 14領域
○チーム型研究(CREST)中間評価
<研究実施期間:平成15年11月から平成23年3月末日(予定)まで>
脳の機能発達と学習メカニズムの解明
(研究総括: 津本 忠治)
量子情報処理システムの実現を目指した新技術の創出
(研究総括: 山本 喜久)

○チーム型研究(CREST)事後評価
<研究実施期間:平成12年11月から平成20年3月末日まで>
生物の発生・分化・再生
(研究総括: 堀田 凱樹)
植物の機能と制御
(研究総括: 鈴木 昭憲)


○個人型研究(さきがけ)事後評価
<研究実施期間:平成14年11月から平成20年3月末日まで>
情報、バイオ、環境とナノテクノロジーの融合による革新的技術の創製
(研究総括: 潮田 資勝)
研究領域総合評価
2.評価対象領域及び評価委員

別紙1に記載の通りである。

3.評価の進め方

別紙2に記載の通りである。

4.主な評価項目・評価基準

・研究領域としての戦略目標の達成に向けた状況(中間)
・研究領域としての戦略目標の達成状況(事後)
・研究領域としての研究マネジメントの状況(中間・事後)

<参考資料>
別紙1 評価対象領域及び評価委員
別紙2 評価の進め方
資料 研究領域評価用資料
脳の機能発達と学習メカニズムの解明(PDF:518KB)添付資料(PDF:526KB)
量子情報処理システムの実現を目指した新技術の創出(PDF:730KB)添付資料(PDF:209KB)
生物の発生・分化・再生(PDF:247KB)添付資料(PDF:394KB)
植物の機能と制御(PDF:459KB)添付資料(PDF:595KB)
超高速・超省電力高性能ナノデバイス・システムの創製(PDF:343KB)添付資料(PDF:296KB)
新しい物理現象や動作原理に基づくナノデバイス・システムの創製(PDF:404KB)添付資料(PDF:377KB)
高度情報処理・通信の実現に向けたナノファクトリーとプロセス観測(PDF:283KB)添付資料(PDF:582KB)
高度情報処理・通信の実現に向けたナノ構造体材料の制御と利用(PDF:332KB)添付資料(PDF:468KB)
医療に向けた化学・生物系分子を利用したバイオ素子・システムの創製(PDF:349KB)添付資料(PDF:395KB)
ソフトナノマシン等の高次機能構造体の構築と利用(PDF:333KB)添付資料(PDF:474KB)
医療に向けた自己組織化等の分子配列制御による機能性材料・システムの創製(PDF:175KB)添付資料(PDF:515KB)
環境保全のためのナノ構造体制御触媒と新材料の創製(PDF:337KB)添付資料(PDF:352KB)
エネルギーの高度利用に向けたナノ構造材料・システムの創製(PDF:381KB)添付資料(PDF:401KB)
情報、バイオ、環境とナノテクノロジーの融合による革新的技術の創製(PDF:375KB)添付資料(PDF:316KB)
参考 戦略目標及び研究領域
基礎研究に係る課題評価の方法等に関する達(抜粋)
◎本件についてのお問い合せは、下記までご連絡ください。

戦略的創造事業本部 基礎研究制度評価タスクフォース
佐々(正)、中村(電話 03-3512-3523)