JSTトッププレス一覧 > 共同発表

平成28年5月26日

科学技術振興機構(JST)
文部科学省
東京藝術大学

G7伊勢志摩サミット サイドイベント「テロと文化財」に
東京藝術大学COI拠点のクローン文化財を展示

文部科学省と科学技術振興機構が実施するセンター・オブ・イノベーション(COI)プログラム注)にて研究開発に取り組む東京藝術大学 COI拠点『「感動」を創造する芸術と科学技術による共感覚イノベーション』(プロジェクトリーダー:田村 誠一/(株)JVCケンウッド、研究リーダー:宮廻 正明/東京藝術大学)の成果であるクローン文化財をG7伊勢志摩サミット サイドイベント「テロと文化財-テロリストによる文化財破壊・不正取引へのカウンターメッセージ」にて展示しました。

東京藝術大学 COI拠点では、1970年代に実施されたバーミヤン遺跡調査資料や三次元計測データを基に、2D、3Dのデジタル技術を用いて画像解像度を高めるとともに、伝統的な模写の技術や芸術家の感性により剥落箇所の図像を復元し、絵画としての魅力を回復させ、戦乱で失われたバーミヤン東大仏天井壁画を同素材同質感のクローン文化財として再現することに成功しました。今回再現した、バーミヤン東大仏天井壁画や2014年に再現した法隆寺金堂壁画をはじめ、流出または消失した世界中の文化財を「もの」としてだけでなく精神性や意図までも再現することにより、文化財の破壊を無力化し文化の共有を実現することが可能となります。

注) センター・オブ・イノベーション(COI)プログラム

現在潜在している将来社会のニーズから導き出されるあるべき社会の姿、暮らしの在り方を見据えたビジョンに基づき、企業だけでは実現できない革新的なイノベーションを創出するため、産学連携による研究開発に取り組む公募型研究開発プログラムです。

(COIの3つのビジョン)

  • ビジョン1 少子高齢化先進国としての持続性確保
  • ビジョン2 豊かな生活環境の構築(繁栄し、尊敬される国へ)
  • ビジョン3 活気ある持続可能な社会の構築
東京藝術大学 COI拠点は、ビジョン2「豊かな生活環境の構築(繁栄し、尊敬される国へ)」の実現に向けて取り組んでいます。

<クローン文化財について>

クローン文化財とは、現代のデジタル画像処理および2D・3Dの印刷技術と第一線の芸術家による伝統技法と感性を融合させ、物理的に高精度且つ同素材同質感であるのみならず、技法、素材、文化的背景など、芸術のDNAに至るまで復元された文化財を指します。もっとも大きな特長は、流出・破損・消失などにより、すでに喪失してしまった美術品も再現可能なところにあります。クローン文化財の制作は、美術品をそのコンセプトから復元するため、オリジナルの価値と制作技法をもっとも深く理解する者の関与が必須となっており、この点においてデジタル画像など科学技術のみに基づく複製品と明確に区別されます。

<参考図>

図1 破壊前のバーミヤン東大仏

図2 破壊前の壁画

図3 3Dデータ上に壁画をマッピング

図4 画像を合成し和紙へ出力

図5 彩色

図6 (会場に設置する「クローン文化財」)
バーミヤン東大仏天井壁画「天翔る太陽神」破壊前復元(2016年)

図7 (会場に設置する「クローン文化財」)
法隆寺金堂壁画第6号壁 焼損前復元(2014年)

<関連情報>

東京藝術大学アフガニスタン特別企画展 素心 バーミヤン大仏天井壁画
~流出文化財とともに~

東京藝術大学では2016年(平成28年)4月から東京国立博物館で開催している特別展「黄金のアフガニスタン―守りぬかれたシルクロードの秘宝―」にあわせて「東京藝術大学アフガニスタン特別企画展」を開催しています。

内戦の混乱下で海外に流出し日本で保護された文化財を展示すると同時に、タリバンによって破壊されたバーミヤン東大仏の天崖を飾っていた「天翔る太陽神」を原寸大で復元して公開しています。

会期:2016年4月12日(火)~6月19日(日)
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで) 月曜日は休館日
会場:東京藝術大学大学美術館陳列館
入場無料

<お問い合わせ先>

<クローン文化財に関すること>

東京藝術大学 COI研究推進機構
Tel:050-5525-2031
URL:http://innovation.geidai.ac.jp/

<COIプログラムに関すること>

科学技術振興機構 イノベーション拠点推進部 COIグループ
Tel:03-5214-7997
E-mail:
URL:https://www.jst.go.jp/coi/

文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携地域・支援課
Tel:03-6734-4168

<報道担当>

科学技術振興機構 広報課
〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
Tel:03-5214-8404 Fax:03-5214-8432
E-mail: