JSTトッププレス一覧共同発表 > 別紙
別紙

第3回日中大学フェア&フォーラム
—中国の大学とともに切り拓くグローバルなイノベーションの時代—
開催概要

日程 平成24年9月27日(木)及び28日(金)
会場 東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3-5-1)
開催テーマ 中国の大学とともに切り拓くグローバルなイノベーションの時代
開催の趣旨 グローバル化が急速に進む中、競争力の向上を模索する日本の大学・産業界にとって、中国の大学との連携は、日々重要性を増している。中国は約3900の高等教育機関と86の国家大学サイエンスパークを全国に展開し、中国のイノベーションを牽引するとともに、国際化を一段と推し進め最先端を目指している。日中両国政府は共に、科学技術を国の基本戦略に位置付け、大学における人材育成及び学術研究を進めるとともに、技術開発力を強化し、その成果を積極的に産業化に結び付けることによって競争力向上を図っている。
 日本の大学は、飛躍的な経済成長を続ける中国の大学と緊密に連携し、人材の育成および国際的なイノベーションに取り組む時代を迎えている。日本の産業界にとっても、中国の大学との共同研究開発ならびに中国での研究開発拠点の展開は、競争力強化の観点から、最重点の課題となっている。
 日中国交正常化40周年という節目の年に開かれる本フェア&フォーラムは、日中大学の連携による国際的イノベーションを目指すものと位置づけ、日中間の産学連携の一層の拡大を目指し、日本の大学・産業界と中国の大学の連携・協働を促進することとする。
 このような趣旨を踏まえ、本フェア&フォーラムは、日中の大学間の交流、留学生等の人材交流促進はもとより、新技術の紹介を含めた研究・技術交流について、日中の大学がその活動と実績を展示・紹介する「フェア」と、日中の大学、産業界を代表するリーダーたちによる講演とパネルディスカッションを行う「フォーラム」によって構成される。会場では、中国の大学による研究開発の情報も紹介される。日中の大学を中心に企業、研究機関などの関係者が集う最大のイベントと位置付け、両国の連携拡大を推進する。
主催 文部科学省、独立行政法人 科学技術振興機構、独立行政法人 日本学術振興会、独立行政法人 日本学生支援機構、中国留学服務中心
後援 内閣府、外務省、経済産業省、中華人民共和国 科学技術部、中華人民共和国 駐日本大使館、一般社団法人 公立大学協会、独立行政法人 国立高等専門学校機構、一般社団法人 国立大学協会、独立行政法人 産業技術総合研究所、独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構、人民中国雑誌社、人民日報・人民網、独立行政法人 中小企業基盤整備機構、一般財団法人 日中経済協会、特定非営利活動法人 日中産学官交流機構、一般社団法人 日本経済団体連合会、日本商工会議所、日本私立大学団体連合会、一般社団法人 日本能率協会、一般財団法人 バイオインダストリー協会、独立行政法人 理化学研究所(順不同)
ホームページ http://univff.net/
入場料 無料

<フォーラム 概要>

日程:平成24年9月27日(木)
会場:東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3-5-1)

■日中国交正常化40周年記念講演
10:00-11:40
・開会挨拶
平野 博文・文部科学大臣
中国要人(予定)
・来賓挨拶
中曽根 康弘 氏(元 内閣総理大臣)
程 永華 氏(中華人民共和国 駐日本国特命全権大使)
・特別講演
野依 良治 氏(理化学研究所 理事長)
・基調講演
有馬 朗人 氏(武蔵学園 学園長、元 文部大臣・科学技術庁長官)
■パネルディスカッション
13:00-15:00 (以下の二つのテーマで同時並行開催)
・テーマ:「日中大学間の教育協力の拡充に向けて」
ファシリテーター:木村 孟 氏(東京工業大学 名誉教授)
パネリスト:
川口 清史 氏(立命館大学 学長)
福田 秀樹 氏(神戸大学 学長)
侯 建国 氏(中国科学技術大学 学長)
復旦大学の代表者(予定)
・テーマ:「産学官で考える世界のエネルギー問題」
モデレーター:角南 篤 氏(JST 中国総合研究センター 副センター長)
パネリスト
渡邉 浩之 氏(トヨタ自動車株式会社 技監)
柏木 孝夫 氏(東京工業大学 教授)
山下 ゆかり 氏(日本エネルギー経済研究所 理事)
趙 明鵬 氏(中国科学技術部 タイマツセンター長)
曲 徳林 氏(清華大学 日本研究センター長)
管 清友 氏(中国海油エネルギー 経済研究院 シニア研究員)

<フェア 概要>

日程:平成24年9月27日(木)及び28日(金)
会場:東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3-5-1)

展示ゾーン:
日中の大学間の交流、学生、留学生等の人材の交流を進めるとともに、中国の主要大学の新技術の紹介を含めた研究・技術交流、産学連携に係る活動を出展、紹介する。
①大学・人材交流ゾーン
日中の大学間協力の先進事例を展示するとともに、協力関係の強化や留学生拡大のため各大学の紹介を行う。大学、学生、教員等の交流の場になる。
②研究・技術交流ゾーン
中国の大学、研究機関、大学発ベンチャーなどと日本の大学の研究者が、最新の研究成果を展示する。それによって、両国間にまたがる研究交流、技術交流、共同研究、産学連携、学学連携を推進する(日中産学連携コーディネーターが常駐)。
(1)セミナー(日程、内容は変更されることがあります。)
■進化するイノベーション社会において、大学の工学部はいかにあるべきか
28日(金)10:20-12:00
・モデレーター:松本 洋一郎 氏(東京大学 理事・副学長)
・コメンデーター:辻 篤子 氏(朝日新聞 論説委員)
・講演者:
真壁 利明 氏(慶應義塾大学 常任理事・副学長)
生駒 俊明 氏(キヤノン株式会社 代表取締役副社長)
謝 維和 氏(清華大学 副学長)
劉 慶 氏(重慶大学 副学長)
李 俊傑 氏(大連理工大学 副学長)
■中国の高校生の日本進学の事例紹介
28日(金)10:20-12:00
・モデレーター:講演者:江 正殷 氏(早稲田大学 国際部東アジア 部門長)
・講演者:
呉 岩 氏(立命館大学 国際協力事業課 課長補佐)
孫 源源 氏(上海長楽ホルムス職業学校長)
■中国での産学連携・企業における知的財産戦略
28日(金)10:20-12:00
・モデレーター:馬場 錬成 氏(特定非営利活動法人・21世紀構想研究会 理事長)
・講演者:
谷山 稔男 氏(特許庁 特許審査第一部 審査長、前 JETRO 北京 知的財産権部長)
韓 明星 氏(北京銘碩国際特許事務所 所長)
秋田 信行 氏(株式会社ワコム 法務・知的財産部 ジェネラルマネージャー)
■中国の留学促進政策「5000人計画」
28日(金)13:00-14:40
・モデレーター:佐藤 利行 氏(広島大学 学長補佐)
・講演者:
女靑 氏(西安交通大学 国際合作処出入境管理弁公室)
袁 君 氏(中国国家留学基金管理委員会 企画発展部副主任)
■国際産学連携の事例紹介
28日(金)13:00-14:40
・モデレーター:松見 芳男 氏(伊藤忠商事株式会社 理事)
・講演者:
田辺 史朗 氏(日立(中国)研究開発有限公司 総経理)
曹 兆敏 氏(上海交通大学 技術移転センター長)
馬 蓮 氏(BASF(中国)有限公司 科学技術合作部総監)
中澤 慶久 氏(大阪大学 招聘教授)
■日中の大学における産学連携と国際展開
28日(金)14:50-16:30
・モデレーター:馬場 章夫 氏(大阪大学 理事・副学長)
・講演者:
安浦 寛人 氏(九州大学 理事・副学長)
数井 寛 氏(東北大学 理事)
唐 洪武 氏(河海大学 副学長)
志席 氏(中国農業大学 党委副書記)
余 祖俊 氏(北京交通大学 副学長)
■日中国交正常化40周年記念 日中学生スピーチ大会
28日(金)09:00-12:00
日本と中国の学生に、「地球環境」「伝統文化」「日中関係」に関するテーマについて、意見を発表してもらう。
■日中学生座談会
28日(金)13:30-15:30
日本と中国の学生に、若い世代の視点から日中関係などについて話し合ってもらう。
■中国留学への道~日中のサポート~
28日(金)15:40-17:00
・モデレーター:呂 剛氏(遼寧医学院 学長)
・講演者:
吉野 利雄 氏(日本学生支援機構 留学生事業部 次長)
白 章徳 氏(中国留学服務中心 主任)
陳 建香 氏(対外経済貿易大学 副学長)
林 敏潔 氏(南京師範大学 外国語学院 教授)
任 宇 氏(華中科技大学 国際教育学院 留学生弁公室 主任)
■日本留学のお誘い
28日(金)15:40-17:00
・モデレーター:藤嶋 昭 氏(東京理科大学 学長)
・講演者:
鈴木 美智子 氏(日本学生支援機構 留学生事業部長)
厳 浩 氏(日本中華総商会 会長、イーピーエス株式会社 会長兼社長)
韓 氷 氏(東京工業大学 博士在学中、前 全日本中国人留学生学友会 会長)
■日本(JST)-中国(MOST)ジョイントワークショップ「気候変動」
28日(金)09:00-17:00
~JST 戦略的国際科学技術協力推進事業による日中研究交流の成果報告会
(2)マッチングコーナー
出展参加大学が決定した段階で、それらの大学に交流ニーズのアンケート調査を実施し、その結果を踏まえた日中大学のマッチングをロビーギャラリ―において実施する。また、開催当日に来場する方々の日中大学交流、人材交流の効果を高めるためにも、本コーナーを使用して、相互の交流等を促進する。

<出展大学・学校・機関>(順不同)

■中国(65校)
安徽師範大学、マカオ大学、北京工業大学、北京華文学院、北京交通大学、北京外国語大学、北京語言大学、長春理工大学、重慶大学、重慶理工大学、東華大学、大連理工大学、東南大学、対外経済貿易大学、電子科技大学、復旦大学、福州大学、広東外語外貿大学、広東商学院、貴州大学、華北電力大学、華東理工大学、ハルビン工業大学、ハルビン工程大学、河海大学、華南理工大学、華南農業大学、河源職業技術学院、華中科技大学、杭州師範大学、吉林大学、遼寧師範大学、遼寧医学院、牡丹江医学院、南華工商学院、南京師範大学、内モンゴル工業大学、内モンゴル科技大学、清華大学、山東大学、首都経済貿易大学、上海大学、上海交通大学、上海立信会計学院、上海中医薬大学、山西医科大学、深セン大学、同済大学、天津外国語大学、武漢理工大学、西安交通大学、西北政法大学、西北農林科技大学、香港大学、延辺大学、揚州大学、中国伝媒大学、中国海洋大学、中国科学技術大学、中国鉱業大学、中国農業大学、中国人民大学、中国政法大学、浙江財経学院、浙江大学 (一部変更の可能性があります。)

■日本(56校・機関)
愛知大学、愛知工業大学、岩手大学、愛媛大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、金沢大学、関西学院大学、北里大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、埼玉工業大学、佐久大学、島根大学、首都大学東京、上智大学、情報セキュリティ大学院大学、創価大学、多摩大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、室蘭工業大学、三重大学、山形大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学、滋慶学園、独立行政法人 国立高等専門学校機構、独立行政法人 日本学術振興会、独立行政法人 日本学生支援機構、独立行政法人 科学技術振興機構

一般からのお問い合わせ先

日中大学フェア&フォーラム広報事務局
担当者:亀有、田中、田所
Tel:03-3499-0016
Fax:03-3499-0017
E-mail: