JSTトッププレス一覧 > 共同発表

平成24年5月28日

独立行政法人 科学技術振興機構

独立行政法人 物質・材料研究機構

大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所

国立国会図書館

ジャパンリンクセンター運用に向けた協力覚書を締結
~国内電子学術コンテンツへの永続的なアクセスを可能に~

独立行政法人 科学技術振興機構(JST)、独立行政法人 物質・材料研究機構(NIMS)、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)、国立国会図書館(NDL)は、「ジャパンリンクセンター(JaLC)プロジェクト運営にかかる覚書」を平成24年5月28日に締結しました。

学術論文や書籍などの学術コンテンツの分野では、個々のコンテンツにデジタルオブジェクト識別子(Digital Object Identifier、DOI)注)という番号をつけ、コンテンツの所在情報とともに管理し、永続的なアクセスを可能にするということが広く行われています。例えば、世界最大のDOI登録機関である米国CrossRefでは全世界5,400万報以上の学術論文にDOIを付与しており、DOIを利用した引用・被引用リンクが実現されています。しかし、日本ではDOIを付与されるコンテンツは150万報程度と少数にとどまっており、特に日本語で書かれた学術コンテンツへの永続的なアクセスと利便性の向上が、情報発信力向上の点からも望まれていました。

そこで、日本における科学技術・学術情報の主要な情報提供機関および研究機関であるNDL、NII、JST、NIMSの4機関は、日本国内で発行される学術コンテンツの所在情報を一元的に管理し、それらの相互リンクを可能とするしくみとしてJaLCを立ち上げました。JaLCは本年3月15日に国際DOI財団(International DOI Foundation)から、世界で第9番目(日本では唯一)のDOI登録機関に認定されています。

今後、4機関を中心に日本の学術コンテンツの発行・提供・流通に関わっている各機関の参加を求め、日本におけるDOIの普及によって国内および海外の情報サービスの利便性向上と国内学術コンテンツの国際的流通の促進を図っていきます。

注) デジタルオブジェクト識別子(Digital Object Identifier、DOI(ディー・オー・アイ))

<参考>

ジャパンリンクセンター(JaLC)とは、

<参考資料>

ジャパンリンクセンター(JaLC)の紹介

<お問い合わせ先>

独立行政法人 科学技術振興機構
知識基盤情報部 リンクセンター担当 加藤 斉史、住本 研一
Tel:03-5214-8439
E-mail:

独立行政法人 物質・材料研究機構
企画部門 科学情報室 室長 谷藤 幹子
Tel:029-859-2494
E-mail:

大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
学術基盤推進部 学術コンテンツ課 森 いづみ
Tel:03-4212-2303
E-mail:

国立国会図書館
電子情報部 佐藤 毅彦
Tel:03-3506-3313
E-mail:

<報道担当>

独立行政法人 科学技術振興機構
広報課
Tel:03-5214-8404
E-mail:

独立行政法人 物質・材料研究機構
企画部門 広報室
Tel:029-859-2026
E-mail:

大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
総務部 企画課 広報チーム
Tel: 03-4212-2164
E-mail:

国立国会図書館
総務部 総務課 広報係
Tel:03-3506-3307
E-mail: