JSTトッププレス一覧 > 共同発表

平成23年7月29日

科学技術振興機構(JST)
Tel: 03-5214-8404(広報ポータル部)

日本学術会議(SCJ)
Tel: 03-3403-3793(企画課)

日本学術協力財団(JSSF)
Tel: 03-5410-0242(企画部)

『学会名鑑』のWeb版公開について

-日本の学協会に関する情報提供サ―ビス開始-

JST(理事長 北澤 宏一)と日本学術会議(SCJ、会長 広渡 清吾)、日本学術協力財団(JSSF、会長 吉川 弘之)は連携して、平成23年7月29日(金)から『学会名鑑』注1)のWeb版を公開します。

『学会名鑑』は、SCJとJSSFが、日本の学協会に関する情報(設立日、所在地、代表者、会員数など)をまとめ、3年ごとに冊子で発行されていました。一方、JSTでは科学技術情報(文献情報、研究者情報、特許情報など)をデータベース化して広く提供しています。その中でも、学協会が発行する学会予稿集の電子ジャーナルデータベ-スである「J-STAGE注2)」はその速報性により、大学、企業の研究者が最新情報をいち早く入手し、研究開発の競争を勝ち抜くための情報源として利用されています。さらに、国内最大の大学・公的研究機関などの研究者データベースである「ReaD注3)」では、21万人の研究者情報が掲載されており、研究者が所属している学協会についての情報も提供しています。

このたび公開された『学会名鑑』Web版は、膨大な学協会の情報から分野や50音順などでいつでも手軽に必要な情報を無料で検索することができます。さらに、JSTが提供する「J-STAGE」や「ReaD」などの情報提供サービスとリンクすることで、学協会で発行している論文・予稿集を一度に調査・検索することができ、学協会所属の研究者も調べることが可能となりました。また、情報の更新を3ヵ月で行うため、最新の情報を提供することができるようになります。

国内最大級の科学技術情報を持つJSTと、国内学協会の情報を持つSCJとJSSFが連携・協力することで、学協会の活動を広く発信するとともに科学技術情報の効率的な流通が可能となります。現在は、国内約1900学協会のうち760学協会が登録されており、今後は学協会の登録数を増やし、Web版の有用性の向上を図ります。

『学会名鑑』Web版URL:http://gakkai.jst.go.jp

注1) 『学会名鑑』
SCJとJSSFにより2001年から3年ごとに発行されていた、日本の学協会に関する情報をまとめた冊子。日本を代表する1767の学術研究団体のデータを網羅しており、現在の発行部数は1300部で、価格は21,000円(税込)。今回のWeb版公開にともない、冊子の発行は終了します。
注2) J-STAGE
日本の学協会などの学術論文の電子ジャーナル出版を支援するため、平成11年から提供を開始しています。平成23年7月現在、743誌(36万記事)の学術論文誌のほか、予稿集・要旨集なども公開しており、世界各国から月平均約646万件のアクセスがあります。
「J-STAGE」URL:http://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja
注3) ReaD
研究開発支援総合ディレクトリ(ReaD)は産学官連携、研究成果の活用、および研究開発の促進に資することを目的として、国内の大学・公的研究機関などに関する機関情報、研究者情報、研究課題情報、研究資源情報を網羅的に収集し、平成10年から提供を開始しています。
研究者情報21万件(平成23年7月現在)、毎月約115万件のアクセスがあります。
「ReaD」URL:http://read.jst.go.jp/

<添付資料>

別紙:『学会名鑑』Web版について

<お問い合わせ先>

<『学会名鑑』Web版について>

坂内 悟(バンナイ サトル)
科学技術振興機構 イノベーション推進本部 知識基盤情報部
〒102-8666 東京都千代田区四番町5番地3
Tel:03-5214-8471 Fax:03-5214-8460
E-mail:

塩満 正哉(シオミツ マサヤ)
日本学術会議 企画課 情報係
〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34
Tel:03-3403-3793 Fax:03-3403-1260
E-mail:

<学会情報について>

南 武(ミナミ タケシ)
日本学術協力財団 企画部
〒106-0031 東京都港区西麻布3-24-20
Tel:03-5410-0242 Fax:03-5410-1822
E-mail: