(お知らせ)
平成14年9月10日
埼玉県川口市本町4-1-8
科学技術振興事業団
電話 048-226-5606(総務部広報室)
URL http://www.jst.go.jp

インターネットロボット競技会第1回大会開催について

 科学技術振興事業団(理事長 沖村憲樹)は、平成13年度より科学技術理解増進事業の一環として「インターネットロボット競技会」の開発・制作を行ってまいりました。本競技会は青少年をはじめ広く一般の方々にパソコンを利用したロボット制作と、そのロボットを用いたインターネット上での競技会への参加を通じて、ロボットに関連した科学技術やコンピュータプログラムの基本的な考え方について学んでいただき、同時にロボット創造の楽しさを体験していただくことを通じて、科学技術に対する理解と関心を深めていただくことを目的としております。
この度、別添の通り、本競技会の第1回大会を開催することといたしました。
大会の参加ご希望の方には、競技会参加用ソフトウェアを無料でお送りいたしますので、本競技会ホームページ(URL http://www.netrobo.net)にて、参加条件、ソフト申し込み方法等をご確認の上、お申し込み下さい。
今後の予定については別添の通りです。


インターネットロボット競技会第1回大会実施要領

1. インターネットロボット競技会の狙い
本競技会は青少年をはじめ広く一般の方々にパソコンを利用したロボット制作と、そのロボットを用いたインターネット上での競技会への参加を通じて、ロボットに関連した科学技術やコンピュータプログラムの基本的な考え方について学んでいただき、同時にロボット創造の楽しさを体験していただくことを通じて、科学技術に対する理解と関心を深めていただくことをその狙いとしている。
2. インターネットロボット競技会 概要
本競技会は、インターネット上につくられた仮想の競技場で行われるロボットシミュレーション競技会である。競技会参加希望者は参加用ソフトウェアとマニュアルの配布を受け、参加者は自宅などでロボットの作成及びロボットの動きのプログラミングを行い、そのロボット設計データをインターネット経由でアップロードすることにより大会へ参加する。参加者はこの課程を通じて、ロボットに関連するさまざまな技術やプログラムの論理性等について学習することが出来、加えて、競技会専用ホームページの学習コーナーを活用し、更に詳しく学習することも可能である。
競技会結果については、専用サーバで競技会を実施した後、上位の対戦に関してはストリーミング による配信を行う(上位者のプログラミングを参考にすることにより、参加者全員のプログラミング技術を向上させることを目的としている)。尚、ストリーミング配信されなかった対戦も、参加用ソフトを使用し自分の対戦データをダウンロードして見ることが可能である。
3. 第1回大会開催スケジュール
9月11日 開催告知及び競技会参加用ソフト申込み受付開始
9月26日 競技会参加用ソフト配布開始
10月1日~14日  ロボットデータアップロード期間
10月15日 競技会(サーバ上での競技演算実施)
10月16日 結果発表(ストリーミング及び競技結果データダウンロード開始)
4. 今後の予定
平成14年11月下旬 第2回大会開催
平成15年1月中旬 第3回大会開催
平成15年2月下旬    第4回大会開催

<問い合わせ先>
科学技術理解増進部  科学技術学習支援課 鈴木
TEL:03-5214-8416
FAX:03-5214-8430

This page updated on September 10, 2002

Copyright©2002 Japan Science and Technology Corporation.