原子力システム研究開発事業

平成17年度募集要項

目次 → X.提案書類の作成と注意

X.提案書類の作成と注意

 提案書類は全て、JST原子力業務室へ提出して下さい。なお、原子力業務室の問合せ先は「II.応募要領」を参照して下さい。

(1)提案書類の取扱い
提案書及びその他の書類(以下「提案書類」という。)は審査のためにのみ使用し、内容等は公開しません。ただし、委託契約が締結された研究開発については、「様式2」の内容を公表します。また、提案書類は返却しません。
提案書は、提案者の利益の維持、「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」その他の観点から、審査以外の目的に使用しません。応募内容に関する秘密は厳守いたします。詳しくはホームページ(http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/030307_2.html)をご参照下さい。この法律を厳守した上で、重複等の制限に必要な部分のみ、他の競争的研究資金の関係各機関に対して情報提供を行うことがあります。また、他の競争的研究資金制度における重複提案の確認を求められた際には、同様に情報提供を行うことがありますので、あらかじめご了承願います。なお、採択された課題については、研究者の氏名、所属、研究課題名及び研究課題要旨を公表する予定です。採択者の提案書は、採択後の研究支援のためにJSTが使用することがあります。

(2)提案書類等の作成
提案書類及び電子媒体は、以下のとおり作成し、提出して下さい。また、提案書類等に不備がある場合、受理できないことがあります。
1)提案書類等チェックシート(1枚)
 「提案書類等チェックシート」の様式は「様式A」とし、提案書類が必要部数そろっているかを研究代表者が確認し、チェックマークを記入の上、提出して下さい。
 なお、電子メールで提出する場合は、本様式の提出は不要ですが、提出書類の不足等がないようご注意下さい。

2)提案書類等受付通知はがき(1枚)
 「提案書類等受付通知はがき」の様式は「様式B」とします。受付月日及び受付番号は記入しないで下さい。これらについては原子力業務室で受付後に記入し、研究代表者に返送します。
 なお、電子メールで提出する場合は、本様式の提出は不要です。

3)様式1〜様式11(書面による提出の場合:正本1部、写し3部)
 提案書類の様式は「様式1〜様式11」のとおりとします。様式1の表題において、応募する区分を明らかにして下さい。「用語の説明書」(様式11)は提出を義務付けるものではありませんが、可能な限り提出して下さい。なお、枚数制限の定められている様式については、制限枚数以内に収めて下さい。
 1 エフォート(研究充当率)について(様式6関連)
科学研究費補助金(特別推進研究)等、文部科学省ほか各省の大型助成金等を受けている場合には、エフォート(研究充当率)もしくは研究提案内容の重複等を参考にさせて頂きます。これらの情報は、提案書の書式に従って記載頂きますが、不実記載の場合は本研究提案が不採択、採択取り消しまたは研究費が減額配分となる場合がありますので、御注意下さい。
 ※ エフォート(研究充当率)について
 総合科学技術会議におけるエフォートの定義「研究者の年間の全仕事時間を100%とした場合、そのうち当該研究の実施に必要となる時間の配分率(%)」に基づきます。なお、「全仕事時間」とは研究活動の時間のみを指すのではなく、教育・医療活動等を含めた実質的な全仕事時間を指します。
4)電子媒体(書面による提出の場合)
1 研究開発課題の登録、審査、決定後の業務効率化のため、提案書類の提出に併せて提案書類と同じ内容が入力された電子媒体を提出して下さい。電子媒体としては、Windows版のフロッピーディスク(3.5-inchFD)、またはコンパクトディスク(CD-R)のいずれかとします。提案書類の様式は、JSTホームページからダウンロードして下さい(アドレス:http://www.jst.go.jp/nrd/17kohbotop.html)。
2 ホームページ上のファイル形式には、Microsoft Word(Windows版WORD2000)及び一太郎(Windows版Ver.9)の2種類がありますので、いずれかを選択し、すべての提案書類(様式1〜様式11)を一つのファイルとして作成するとともに、pdfファイルに変換して下さい。
3 提案書類のファイルを保存した電子媒体を郵送する場合は、印刷された提案書類に同封して提出して下さい。なお、電子媒体及び媒体を収めたケースには、次に示す項目名を記述したラベルを貼って下さい。受付番号は原子力業務室で記入するので記入しないで下さい。
受付番号: (原子力業務室が記入)
研究開発課題名:
研究代表者名:
研究代表者所属機関名:
備考:(その他の特記事項)

5)電子メールによる提出
 提案書類のファイルを電子メールで送付する場合は、ファイルを添付ファイルとして原子力業務室(アドレスは、「II.応募要領」を参照して下さい)に送付して下さい。この時、メールのタイトルに「原子力システム研究開発事業応募」と記入し、メール本文に上記ラベルと同じ項目名を記入して送付して下さい。なお、応募して頂いたメールに受付番号を記入して返信することで、受付通知とします。
*Microsoft Word及びWindowsは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標です。
*一太郎は、株式会社ジャストシステムの登録商標です。

(3)提案書類の作成及び提出上の注意
1)郵送する場合
 提案書類等の作成及び提出に当たっての注意事項を以下に示します。
1 提案書類の記述(入力)に際しては、本項目及び様式1〜様式11に示した記述要領に従って、必要な内容を誤りなく記述して下さい。なお、基本的に提案者への諸連絡は事務連絡担当者に電子メールにて連絡するため、電子メールアドレスの記述については特に留意して下さい。
2 提案書類は日本語で作成して下さい。
3 文字のサイズは10.5ポイント程度を用いて下さい。
4 数値は原則として半角で入力して下さい。(例)郵便番号、電話番号、金額、人数等。
5 郵便番号は7桁で記入して下さい。
6 用紙の大きさは、すべて日本工業規格A4版とします。
7 提案書類は、鮮明な印刷や複写などにより、判読しやすいものを提出して下さい。
8 提案書類は片面印刷で提出して下さい。
9 各様式の枚数制限を超えることのないようにして下さい。
10 提案書類(様式1〜様式11)は、通しページを下中央に必ず付け、1部ごと(正本1部、写し3部)にまとめ、左上をクリップで止めて下さい。
11 提案書類等は研究開発課題ごとに一つの封筒に入れ、郵送して下さい。
12 提案書類の提出先・資料請求先その他の募集に関する問い合わせ先は「II.応募要領」を参照して下さい。

2)電子メールで送付する場合
 提案書類等の作成及び提出に当たっての注意事項を以下に示す。
1 提案書類の記述(入力)に際しては、本項目及び様式1〜様式11に示した記述要領に従って、必要な内容を誤りなく記述して下さい。なお、基本的に提案者への諸連絡は事務連絡担当者に電子メールにて連絡します。
2 提案書類は日本語で作成して下さい。
3 文字のサイズは10.5ポイント程度を用いて下さい。
4 数値は原則として半角で入力して下さい。(例)郵便番号、電話番号、金額、人数等。
5 郵便番号は7桁で記入して下さい。
6 用紙の大きさは、すべて日本工業規格A4版とします。
7 各様式の枚数制限を超えることのないようにして下さい。
8 提案書類(様式1〜様式11)は、通しページを下中央に必ず付けて下さい。
9 提案書類等は研究開発課題ごとに、送付して下さい。
10 提案書類の提出先・資料請求先その他の募集に関する問い合わせ先は「II.応募要領」を参照して下さい。

(4)その他(政府研究開発データベース登録への協力)
政府研究開発データベースに登録するため、研究開発課題の採択後、知的財産情報に配慮しつつ各種情報提供をお願いすることがありますので、ご協力お願い致します。
※ 政府研究開発データベース
 国の資金による研究開発について適切に評価し、効果的・効率的に総合戦略、資源配分等の方針の企画立案を行うため、総合科学技術会議では、各種情報(研究者、研究テーマ、研究成果等)について一元的・網羅的に把握し、必要情報を検索・分析できるデータベースを構築しています。なお、本データベースは一般公開しておりません。
Japan Science and Technology Agency.