研究者の広場/ニュース・トピックス





ここでは、「素過程と連携」領域研究者のホームページをはじめ、受賞や取材、異動状況、本領域の年間行事予定などのニュース・トピックスを随時掲載するページです。
一部工事中


研究者ホームページ紹介

【1期生】
 大矢禎一(東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻)
  http://133.11.37.221/users/plant/member.html
 升方久夫(大阪大学大学院理学研究科分子細胞生物学講座)
  http://www.bio.sci.osaka-u.ac.jp/bio_web/lab_page/masukata/
 高浜洋介(徳島大学ゲノム機能研究センター)
  http://www.genome.tokushima-u.ac.jp/dei
 谷 時雄(熊本大学理学部生物科学科生体調節講座)
  http://aster.sci.kumamoto-u.ac.jp/%7Ebiohome/staff/tani/index.htm

【2期生】
 荒木弘之(国立遺伝学研究所細胞遺伝研究系微生物遺伝研究部門)
  http://www.nig.ac.jp/labs/MicGen/home-j.html
 倉橋 隆(大阪大学大学院生命機能研究科)
  http://saturn.bpe.es.osaka-u.ac.jp/kura_pub/kurahasi.html
 後藤由季子(東京大学 分子細胞生物学研究所)
  http://www.iam.u-tokyo.ac.jp/celltech/index.html
 佐々木裕次(Spring-8/JASRI 放射光研究所生物医学G)
  http://www.protein.osaka-u.ac.jp/kyakuinn/sasaki.html
 澤 斉(理化学研究所発生再生科学総合研究センター細胞運命研究チーム)
  http://www.cdb.riken.go.jp/cfd/index.html
 多田政子(京都大学再生医科学研究所発生分化研究分野)
  http://www.frontier.kyoto-u.ac.jp/rc01/reprograming.html
 仁木宏典(国立遺伝学研究所放射線・アイソトープセンター)
  http://www.nig.ac.jp/labs/RIC/home-j.html
 平田たつみ(国立遺伝学研究所脳機能研究部門)
  http://www.nig.ac.jp/labs/Brain/home-j.html
 水島 徹(岡山大学薬学部分子細胞薬品科学講座)
  http://www.pharm.okayama-u.ac.jp/doc/lab/bisei/mizushima.html

【3期生】
 川崎雅司(University of Virginia, Department of Biology)
  http://www.people.virginia.edu/~mk3u/mk_lab/index.htm
 中島利博(聖マリアンナ医科大学難病治療研究センターゲノム医科学研究部門)
  http://www.marianna-u.ac.jp/ims/nanchinew/3thdiv/index.htm
 水島 昇(基礎生物学研究所 細胞内エネルギー変換機構研究部門)
  http://www.nibb.ac.jp/~enehen/index-j.html
 渡辺嘉典(東京大学大学院理学研究科生物化学専攻)
  http://www.biochem.s.u-tokyo.ac.jp/yamamoto-lab/index.html


研究者の受賞、取材関連ニュース

(平成13年10月以降平成14年12月末まで)


大嶋泰治領域総括 2001年米国遺伝学会
Thomas Hunt Morgan Medal 受賞!

 本研究領域総括の大嶋泰治(関西大学・工学部 教授)に、米国遺伝学会(Genetics Society of America)2001年Thomas Hunt Morgan Medalが授与されました。
 本メダルは、現在遺伝学の分野で最も権威ある米国遺伝学会が、1年に一度付与する3つのメダルの内の1つで、生涯を通じて遺伝学に貢献した研究者に贈られる栄誉ある賞です。これまでの本賞受賞者には、マクリントック女史ほかノーベル賞を受賞した研究者が数名含まれています。日本人の受賞は、大嶋泰治教授がはじめて。
 なお、受賞の詳細は、2002年2月発行の同学会誌GENETICSに掲載されています。

3期生加川貴俊研究者
平成13年度日本植物学会奨励賞を受賞

 3期生の加川貴俊研究者(さきがけ研究21専任研究員:基礎生物学研究所)は、研究課題「葉緑体光定位運動機構の解明」に対し、平成13年度日本植物学会奨励賞を受賞した(平成13年10月)。

3期生水島 昇研究者
平成13年度日本生化学会奨励賞を受賞

 3期生の水島 昇研究者(さきがけ研究21専任研究員:基礎生物学研究所)は、研究課題「オートファジーの分子機構に関する研究:Apg12結合システムの役割」に対し、平成13年度日本生化学会奨励賞を受賞した(平成13年10月)。

平成13年9月以前の受賞:

○2001年9月 2期生岩崎博史研究者(横浜市立大学大学院総合理学
 研究科・助教授)
 平成13年度日本遺伝学会奨励賞受賞
○2001年9月 2期生岸田昭世研究者(広島大学医学部・講師) 平成
 13年度日本癌学会奨励賞受賞
 受賞対象研究課題:Wntシグナル伝達経路におけるβ-カテニンの分
 解制御機構とその異常による癌化の分子機構
○2000年 1期生高浜洋介研究者(徳島大学ゲノム機能研究センター・
 教授) 平成12年度日本免疫学会賞受賞
 受賞対象研究課題:Tリンパ球の分化機構の研究
○1999年3月 2期生平田 大研究者(広島大学大学院先端物質科学
 研究科・助教授) 平成11年度日本農芸化学会奨励賞受賞
 受賞対象研究課題:酵母の細胞増殖に必須な機能分子に関する研究
○1999年5月 1期生高橋克仁研究者(大阪府立成人病センター病態生
 理学部門部長) Motohatsu Fujiwara Award (4th US-Japan
 Workshop)
 受賞対象研究課題:Evidence for cross-bridge regulation by calponin
  in contracting smooth muscle cells


研究者等異動ニュース

  (平成13年7月1日以降平成15年1月末まで)

○2期生・岸田昭世(広島大学医学部医学科 助手) ⇒ 同大学同学
 部 講師(H13.7.1)
○2期生・川口正代司(東京大学大学院総合文化研究科 助手) ⇒
 新潟大学理学部自然環境科学科 助教授(H13.12.1)
○2期生・多田正子(科学技術振興事業団さきがけ研究21 専任研究
 員)⇒ 京都大学再生医科学研究所リサーチアソシエイト(H13.10.1)
○2期生・田中正史(科学技術振興事業団さきがけ研究21 専任研究
 員)⇒ 東海大学医学部分子生命科学系 非常勤教授(H13.10.1)
○2期生・疋田正喜(岡山大学工学部生物機能工学科 講師) ⇒
 関西医科大学肝臓研究所 講師(H14.4.1)
○3期生・仲嶋一範(東京慈恵会医科大学 DNA医学研究所 助教授)
 ⇒ 慶應義塾大学医学部解剖学教室 教授(H14.4.1)
○3期生・水島 昇(科学技術振興事業団さきがけ研究21 専任研究
 員) ⇒ 基礎生物学研究所細胞内エネルギー変換機構研究部門
 助手(H14.4.1)
○2期生・澤 斉(理化学研究所発生・再生科学総合研究センター細胞
 運命研究チームチーム チームリーダー) ⇒ 神戸大学大学院自然
 科学研究科 助教授(H14.4.1)を兼務
○1期生・三浦 猛(北海道大学大学院水産科学研究科 助教授) ⇒
 愛媛大学農学部水族繁殖生理学研究室 教授(H14.8.16)


「素過程と連携」領域 年間行事予定


 ○本領域の実質的研究活動は、平成14年11月1日(金)の第3期生
  研究報告会をもって終了した。


その他ニュース





「素過程と連携」領域事務所 2003 copyright