HOME MAIL 領域紹介 アドバイザー紹介 研究者紹介 リンクページ 事務所ご案内

研究者紹介

山口 亨
研究紹介 論文発表 プロフィール 受賞歴
山口 亨
現在の所属: 首都大学東京システムデザイン学部 教授
応募時の所属: 東京都立科学技術大学工学部 教授

homepage


研究紹介
成長するネットワーク型知能と人間中心システム
 外界や人間との相互作用によってネットワークシステム側が人間の意図を把握し協調して人間を支援する「人間中心システム」の実現を目指します。具体的には、ハードウェア技術とソフトコンピューティング技術を融合し、さらに、オントロジーを工学的にモデル化した情報共有手法によりネットワーク空間上で成長する新たな知能システムへの展開を図ります。



論文発表
--2004年5月末現在--
氏   名 国内/
国際
区分 表   題 発 表 先 発表日
山口 亨、増田俊輔 国内 口頭 空間知能とインテリジェントスペース 計測自動制御学会 2001.3.28
-29
山口 亨 国内 解説 人間中心型インターフェイスとオントロジー技術 生産研究5月号 2001.5
山口 亨 国内 口頭 成長するネットワーク型知能と人間中心システム 第40回計測自動制御学会学術講演会(SICE2001) 2001.7.25
-27
Nobuhiro Ando, Toru Yamaguchi 国際 口頭 Human centered archtecture by means of Q-Learning algolithm and the K.E.I. (Knowledge, Emotion and Intention) model 2001 IEEE International Symposium on Commputatinal Intelligence in Robotics Automation (CIRA2001) 2001.7.29
-8.1
Mika Iori, Toru Yamaguchi,Naoki Kohata 国際 口頭 Knowledge Generation for Intelligent Agent Using Evolutionary Chaotic Retrieval 2001 IEEE International Symposium on Commputatinal Intelligence in Robotics Automation (CIRA2001) 2001.7.29
-8.1
Toru Yamaguchi, Toshimitsu Kumazawa, Hiroshi Nitta 国際 口頭 Cooperative Agent System Using Ontological Neural Network 2001 IEEE International Symposium on Commputatinal Intelligence in Robotics Automation (CIRA2001) 2001.7.29
-8.1
Koji Ono, Juichi Miyamichi,Toru Yamaguchi 国際 口頭 Intelligent Robot System Using "Model of Knowledge, Emotion and Intention'' and "Information Sharing Archtecture'' 2001 IEEE International Symposium on Commputatinal Intelligence in Robotics Automation (CIRA2001) 2001.7.29
-8.1
Toru Yamaguchi, Dayong Chen, Hiroshi Nitta 国際 口頭 Distributed Sensory Intelligence Archtecture For Human Centered Systems 2001 IEEE International Symposium on Commputatinal Intelligence in Robotics Automation (CIRA2001) 2001.7.29
-8.1
山口 亨、増田俊輔 国内 口頭 ナチュラルインターフェースと情報共有 第17回ファジーシステムシンポジュム 2001.9.5
-7
山口 亨 国内 口頭 オントロジーの本質はファジィか? 第17回ファジィシステムシンポジウム 2001.9.5
-7
山口 亨、渡邉 聖 国内 口頭 機能発現機構による人間支援システム 第17回ファジィシステムシンポジウム 2001.9.5
-7
山口 亨、吉藤 隆文 国内 口頭 ITSシミュレータの開発とヒューマンビークル 第17回ファジィシステムシンポジウム 2001.9.5
-7
山口 亨、陳 大勇 国内 口頭 Motion Recognition by Architecture of Recomposed Information 第17回ファジィシステムシンポジウム 2001.9.5
-7
Toru Yamaguchi, Shunsuke Masuda, Fumio Harashima 国際 口頭 Cooperative Intelligent System Using Ontological Neural Network 5th IEEE International Conference on Intelligent Engineering Systems 2001 2001.9.16
-18
山口 亨、尾原 浩一、増田 俊輔 国内 口頭 ネットワーク知能に基づく人間中心型インターフェイス 第11回インテリジェントシステムシンポジウム (FAN'01) 2001.9.24
-25
山口 亨 国内 口頭 インテリジェントスペースとその「人間―機械」系システムへの応用 第44回自動制御連合講演会 2001.11.22
-23
Toru Yamaguchi 国際 口頭 Intelligent Robot System Using "Model of Knowledge, Emotion and Intention" and "Information Sharing Architecture" IECON '01 2001.11.29
-12.2
山口 亨、橋本 秀紀、増田 俊輔、佐藤 英理 国際 口頭 Intelligent Space and Network Robotics 2002 FIRA Robot World Congress 2002.5.26
-29
山口 亨 村上 洋 陳 大勇 国際 口頭 Human Centered Support System Using Intelligent Space and Ontological Neural Network 2nd Euro-International Symposium on Computational Intelligence 2002.6.16
-19
山王 彰,山口 亨,庵 美香 国内 口頭 サイバーユニバーシティにおける人間支援エージェントの対話的カオス進化手法 第18回ファジィシステムシンポジウム(FSS2002) 2002.8.28
-30
山口 亨、 増田 俊輔 国際 口頭 Human Robot Interaction via Evolution Network Intelligent" International Conference on Control, Automation and Systems (略称ICCAS2002) 2002.10.16
-19
山口 亨、 佐藤 英理、 村上 洋 国内 口頭 Human Centered Robot System and Ontological Neural Network Joint 1st International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 3rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (略称SCIS&ISIS2002) 2002.10.21
-24
山口 亨 国際 講演 Human Centered Robotics Research Group on Interaction and Intelligence, KAIST 2002.11.4
&11.6
山口 亨、陳 大勇、梅田 大雄 国内 口頭 インテリジェント・スペースを用いた遠隔教育コンテンツ作製システム 日本ディスタンスラーニング学会 第3回学術講演会 2002.12.9
山口 亨  村上 洋 国内 口頭 人工オントロジーとボディランゲージ 人口知能学会全国大会(第17回) (JSAI2003) 2003.6.27
山口 亨 佐藤 英理 樋口 勝隆 国際 口頭 Ontological Communication Robot System IEEE International Symposium on Computational Intelligence in Robotics and Automation(略称CIRA) 2003.7.16
-20
山口 亨 佐藤 英理 樋口 勝隆 国際 口頭 Communication Robot System Using “Ontological Neural Network” International Conference on Advanced Intelligent Mechatronics (略称AIM) 2003.7.20
-24
山口 亨、黒崎 竜治、村上 洋、佐藤 英理 国内 口頭 人間の意図理解とオントロジー・ネットワーク 平成15年 電気学会産業応用部門大会(JIASC03) 2003.8.27
三橋 憲晃 山口 亨 高間 康史 国内 口頭 視覚的類似性に基づくトップページ検索手法の提案 第19回ファジィシステムシンポジウム 2003.9
山口 亨、佐藤 英理、村上 洋 国際 口頭 Intelligent Space and Ontological Network System The 4th International Symposium on Advanced Intelligent System 2003.9.26
山口 亨、景 建平、川勝 純 国際 口頭 Vehicle Warehousing Support System Based on Safe Human Cooperation Mobility System in Collaboration with Cyber City The 5th International Symposium on Advanced Intelligent System 2003.9.26
山口 亨、佐藤 英理、樋口 勝隆 国際 口頭 Ontological Robot System for Communication The 6th International Symposium on Advanced Intelligent System 2003.9.26
山口 亨、村上 洋、黒崎 竜治 国際 口頭 Autonomic human support agent system used artificial ontology The 7th International Symposium on Advanced Intelligent System 2003.9.26
山口 亨、吉藤 隆文、大橋 邦博、阿山 みよし 国際 口頭 Eye-Contact Communication in human vehicle The 8th International Symposium on Advanced Intelligent System 2003.9.26
山口 亨、梅田 大雄 国際 口頭 The Distance Communication System by using Intelligent Space The 9th International Symposium on Advanced Intelligent System 2003.9.26
山口 亨、斎藤 毎至 国際 口頭 Conceptual Fuzzy Sets for Picture Reference System with Visual User Interface and Command Recognition System without Keyboard and Mouse The 10th International Symposium on Advanced Intelligent System 2003.9.26
山口 亨、陳 大勇、武田 康宏、景 建平 国際 口頭 Intention Recognition Using Case Base Learning in Human Vehicle The 11th International Symposium on Advanced Intelligent System 2003.9.26
論文発表リスト


プロフィール
研究歴
1983年まで  制御システムに関する研究開発(2足歩行ロボット制御、エレベータ群管理制御)
1993年まで  ニューラルネットワークとファジィシステムに関する研究(ヘリコプターの知的制御、ほか)
1998年まで  ソフトコンピューティングに関する研究(柔らかい情報処理、カオス・ニューロ・ファジィ)
2000年まで  ネットワークを基礎とする「ネットワーク型知能」の研究(インテリジェント・スペース等)
 福祉指向ロボットシステム、人間中心型ITS、人間中心型情報端末への適用を目指す
学歴
1979年3月  千葉大学工学部電気工学科卒業
1981年3月  千葉大学大学院工学研究科電子工学専攻修士課程修了
1992年11月  博士(工学)の学位授与

職歴
1981年4月  (株)東芝 入社
1988年4月  (技)国際ファジィ工学研究所 主任研究員プロジェクトリーダー((株)東芝より出向)
1992年4月  (株)東芝 システム・ソフトウェア技術研究所 研究主務
1993年4月  宇都宮大学工学部情報工学科助教授 大学院工学研究科情報工学専攻兼任
2000年4月  東京都立科学技術大学工学部電子システム工学科教授
 大学院工学研究科電子情報系システム工学兼任(現在に至る)
受賞歴
1992年4月  電気学会論文発表賞「ファジィ連想記憶システムを用いた円盤型ヘリの知的制御」
1995年3月  米国電気学会 ファジィに関する国際会議FUZZ-IEEE/IFESユ95コンペティション優秀賞
1995年3月  日本ファジィ学会論文賞「ファジィ連想記憶システムにおけるカオス的記憶探索」
1998年4月   人工知能学会RoboCup'98特別賞「大局的情報と局所的情報の統合によるロボットの行動制御
学会及び社会における活動など
1992年6月  人工知能学会 ニューロ・ファジィ チュートリアル講演講師
1997年5月  Asian Fuzzy System Symposium2000 エキシビジョン委員会(現在に至る)
1997年8月  日本バーチャルリアリティ学会 バーチャルアメニティスペース研究会幹事(現在に至る)
1997年9月  電気学会 電子・情報・システム部門論文委員会委員(現在に至る)  ほか

本研究の抱負
一般家庭にまで、高速ネットワークが浸透しつつある一方、人間を包み込むサイバー空間が有効に利用者に作用して支援しているとは言いがたいのが現状である。この解決の鍵は、文化・言葉の異なる人間同士の情報交換の場において利用されるジェスチャーがヒントである。近年、他人のジェスチャーを写すミラー・ニューロン(鏡のような脳神経細胞網)の発見などから、脳へ形成されている人間共通の抽象的マップの存在が明らかとされ、これらの延長線上に「オントロジー」がある。
オントロジーとは哲学の用語であり、「存在に関する体系的な理論(存在論)」という意味である。そこで、人間の観察から、人間が、ロボットやコンピュータを扱うための「人間のオントロジー」を獲得し、意思を認識することを目指す。この認識した人間の意思を、ネットワーク空間上のコンピュータやロボットへ拡大し人間を包み込む支援を行い、ロボットを手招きしたり、大型画面のコンピュータを手招きや指差しで操作したりし、自然な機械との対話を実現することを目指す。

Toru Yamaguchi received the B.S and M.E. degrees in electrical engineering and the Ph.D.degree in computer science from Chiba University, Chiba, Japan, in 1979, 1981, and 1992, respectively.

In 1993,he joined the System Software Laboratory, Toshiba Corporation, Tokyo, Japan, where he worked in the field of intelligent systems using fuzzy and neural network systems. He has also been with the Laboratory for International Fuzzy Engineering Research (LIFE) as a Chief Researcher of the Fuzzy Associative Memory(FAM) Project. After Associate Professor at Utsunomiya University, he is currently a Professor at Tokyo Metropolitan Institute of Technology, Tokyo, Japan. His current research interests are soft computation, neural computation, fuzzy computation, chaotic computation, and networked intelligence for human centered systems.

Dr. Yamaguchi was a recipient of the 1994 Paper Award from the Japan Society for Fuzzy Theory and Systems. He is a member of the Institute of Electrical Engineers of Japan, Japan Neural Network Society, Japan Society for Fuzzy Theory and Systems, Society of Instrument and Control Engineers, and Robotics Society of Japan.

Even general home use the Internet Service, Broad Band, ADSL etc. Those network systems are effectively supporting human? Not exactly. One of the solutions is the gastrula natural interface (body language). Brain scientist found mirror-neuron in our brain like a mirror of brain.
The Ontology, originally philosophy term, means the mirror-neuron. Our aim is acquiring "human ontology" and recognizing human intention. And we aim to natural communication of the machine and human.
Aspiration



受賞歴
受賞日 授賞機関 受 賞 名 受賞タイトル
2001.11 Proc. of The 27th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society (IECON’01) Best paper & award Intelligent Robot System Using “Model of Knowledge, Emotion and Intention” And “Information Sharing Architecture”
2002.6.16
    -19
2nd Euro-International Symposium on Computational Intelligence Best Paper Award Human Centered Support System Using Intelligent Space and Ontological Neural Network
2002.10.21
    -25
SCIS & ISIS 2002 (Joint 1st International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 3rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems) Excellent Presentation Award Human Centered Robot System and Ontological Neural Network
2003.9.25
    -27
The 4th International Symposium on AdvancedIntelligent Systems(ISIS2003) The Certificate of Appreciation ISIS2003 The Certificate of Appreciation in recognition of your outstanding contribution
受賞者リスト