研究事務所
 

12月6日(火) 
13:00〜13:10 挨拶
13:10〜14:00 粒子法によるマルチフィジクスシミュレータ
越塚 誠一 (東京大学大学院工学系研究科 教授)
14:00〜14:40 特異値分解法の革新による実用化基盤の構築
中村 佳正 (京都大学大学院情報学研究科 教授)
14:40〜15:30 大規模シミュレーション向け基盤ソフトウェアの開発
西田 晃  (東京大学大学院情報理工学系研究科 助手)
休憩
15:50〜16:30 生物型飛行の力学シミュレータの構築
劉 浩 (千葉大学工学部電子機械工学科 教授)
16:30〜17:20 放射線治療の高度化のための超並列シミュレーションシステムの開発
斎藤 公明 (日本原子力研究所計算科学技術推進センター 主任研究員)
17:30〜18:30 ポスターセッション
18:30〜19:30 研究交流会
12月7日(水)
9:30〜10:20 ナノ物性計測シミュレータの開発
渡邉 聡 (東京大学大学院工学系研究科 教授)
10:20〜11:00 離散・連続複合系の分散最適化シミュレーション
室田 一雄 (東京大学大学院情報理工学系研究科 教授)
11:00〜11:40 マイクロ流体デバイス開発のための流体−構造連成共振現象逆解
松本 純一 (独立行政法人 産業技術総合研究所 先進製造プロセス研究部門 研究員)
11:40〜12:20 相対論的分子理論プログラムの開発
中嶋 隆人 (東京大学大学院工学系研究科 助教授)
昼食休憩
13:20〜14:00 相関電子系の新しい大規模計算アルゴリズム
今田 正俊 (東京大学物性研究所 教授)
14:00〜14:40 超効率的高分子物性機能計算システムの開発
青木 百合子 (九州大学大学院総合理工学府 教授)
休憩
15:00〜15:50 多階層的バイオレオシミュレータの研究開発
土井 正男 (東京大学大学院工学系研究科 教授)
15:50〜16:30 ハイブリッド型分子動力学シミュレーションの開発
山本 量一 (京都大学大学院工学研究科 助教授)
16:30〜16:40 挨拶
16:40〜17:40 ポスターセッション


■会場:

東京大学 弥生講堂 ・一条ホール
〒 113-8657 東京都文京区弥生 1-1-1 東京大学農学部内
Tel. : 03-5841-8205
  東京メトロ南北線「東大前」駅から 徒歩1分
  東京メトロ千代田線「根津」駅から 徒歩8分


■参加費 : 無料(研究交流会参加者は会費 3,000 円)
■申し込み方法 : 参加ご希望の方は、研究交流会出欠も含め、ご氏名、ご所属、連絡先住所、TEL・FAXを記入し、E-mail またはFAXにてお申し込みください。



■お問い合わせ・申し込み先
  独立行政法人 科学技術振興機構
「シミュレーション技術の革新と実用化基盤の構築」研究事務所
〒 100-0004 東京都千代田区大手町 1-1-2  りそな・マルハビル 18 階
TEL: 03-5223-8175   FAX: 03-5223-8178
E-mail : cangon@sim.jst.go.jp