TOPへ戻る
1期生 2期生 3期生
市田正夫 王正明 古賀貴亮 菅原聡 内田淳 田中秀和 戸田泰則 古薗勉 水野清義 渡辺正裕
研究者紹介
 
無機ナノ粒子・有機・細胞三元複合体による生体活性材料の開発
古薗 勉 (ふるぞの つとむ)
(厚生労働省国立循環器病センター研究所 生体工学部 室長)

生年 1960年  
出身地 鹿児島県
学歴
 
1984年 鹿児島大学 農学部農学科 卒
- 鹿児島大学 大学院農学研究科 修士課程 入学
- 鹿児島大学 大学院農学研究科 修士課程 中退
1991年 鹿児島大学 大学院工学研究科 修士課程 入学
1993年 鹿児島大学 大学院工学研究科 修士課程 修了
1994年 鹿児島大学 大学院工学研究科 博士課程 入学
1996年 鹿児島大学 大学院工学研究科 博士課程 期間短縮にて修了

職歴
 
1984年 内科甲南クリニック(鹿児島市)血液浄化センター 勤務(透析技術認定士)
1989年 内科甲南クリニック(鹿児島市)血液浄化センター 退職
1990年 鹿児島大学工学部研究生
1991年 鹿児島大学工学部研究生 修了
  医療法人白光会白石病院腎センター(鹿児島市) 勤務(臨床工学技士)
1993年 鹿児島大学医学部研究生および大塚製薬委託研究員
1994年 鹿児島大学医学部研究生および大塚製薬委託研究員 修了および退職
  日本学術振興会特別研究員
1996年 医療法人白光会白石病院腎センター 退職
  米国ワシントン大学バイオエンジニアリングセンター客員研究員
1997年

米国ワシントン大学バイオエンジニアリングセンター客員研究員 修了
および学振特別研究員 修了
  農林水産省蚕糸・農業技術研究所COE特別研究員
1999年 農林水産省蚕糸・農業技術研究所COE特別研究員 退職
  新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)提案公募研究員
(科学技術庁無機材質研究所に出向)
2000年

 厚生省国立循環器病センター研究所生体工学部室長
 現在に至る

研究歴
 
1990年〜'96年 新規医用材料アラミド・シリコーン樹脂の開発
1993年〜'94年 遺伝性糖尿病の分子生物学的解明
1996年〜'96年 リン脂質類似高分子微粒子の開発
1996年〜'97年 新規感温性共重合体の合成
1997年〜'99年 シルクフィブロインを基体とした医用材料の開発
1999年〜'02年 有機・無機ハイブリッドによる経皮デバイスの開発

発表論文リスト >>>さきがけ研究
 
[1] S. Sakoda, H. Shin, K. Yamaji, I. Takasaki, T. Furuzono, A. Kishida, M. Akashi, T. Kubo, E. Nagaoka, I. Maruyama and I. Kitajima, Mechanical stretching of human osteoblast-like cells stimulates bone morphogenic proteins and macrophage colony-stimulating factor productions, Pathophysiology, 6, 63-69 (1999).
[2] Y. Tamada, T. Furuzono, T. Taguchi, A. Kishida, and M. Akashi, Ca adsorption and apatite deposition on silk fabrics modified with phosphate polymer chains, J. Biomater. Sci. Polym. Ed., 10, 787-793 (1999).
[3] T. Furuzono, K. Ishihara, N. Nakabayashi and Y. Tamada, Chemical modification of silk fibroin with 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine I. Graft-polymerization onto fabric using ammonium persulfate and interaction between fabric and platelets, J. Appl. Polym. Sci.,73, 2541-2544 (1999).
[4] Tsutomu Furuzono, Tetsushi Taguchi, Akio Kishida, Yasushi Tamada, Preparation and characterization of apatite deposited on silk fabric using an alternate soaking process, J. Biomed. Mater. Res., 50, 344-352 (2000).
[5] Tsutomu Furuzono, K. Ishihara, N. Nakabayashi, Yasushi Tamada, Chemical modification of silk fibroin with 2-methacryloyloxyethyl phosphorylcholine. II. Graft-polymerization onto fabric through 2-methacryloyloxyethyl isocyanate and interaction between fabric and platelets, Biomaterials, 21, 327-333 (2000).
[6] Thoshiro Uchida, Tsutomu Furuzono, Kazuhiro Ishihara, Nobuo Nakabayashi, Mitsuru Akashi, Graft copolymers having hydrophobic backbone and hydrophilic branches. XXX. Preparation of polystyrene-core nanosheres having a poly(2-methacryloyloxyethyl phosporylcholine) corona, J. Polym. Sci.: Part A: Polym. Chem., 38, 3052-3058 (2000).
[7] Tsutomu Furuzono, Kensaku Sonoda, Junzo Tanaka, Nucleation of hydroxyapatite on an inert polymer surface by covalent linkage, Trans. MRSJ, 25(4), 915-918 (2000).
[8] A. Kisida, T. Kanda, T. Furuzono, I. Maruyama, M. Akashi, Novel functional polymers: Poly(dimethylsiloxane)-polyamide multiblock compolymer IX. Surface properties of blend film of aramid-silicone resins with aramid, J. Appl. Polym. Sci., 78(12), 2198-2205(2000).
[9] 古薗 勉、菊池正紀、田中順三、バイオセラミックスの開発動向−有機複合体への新しい試み−、FC Report, 18(2), 38-42 (2000).
[10] 古薗 勉、玉田 靖、MPCおよびアパタイトとのシルクハイブリッド材料の開発、無機・有機ハイブリッド材料の開発と応用、藤原鳴雪監、シーエムシー、2000, p.129-141
[11] Dominic Walsh, Stephen Mann, 古薗 勉、田中順三、バイオミネラリゼーションからバイオミメティックスへ、バイオミメティックスハンドブック、長田義仁編、エヌ・ティー・エス、2000, p.59-69
[12] T. Furuzono, D. Walsh, K. Sato, K. Sonoda, J. Tanaka, Effect of reaction temperature on the morphology and size of hydroxyapatite nanopariticles in an emulsion system, J. Mater. Sci. Lett., 20, 111-114(2001)
[13] D. Walsh, T. Furuzono, J. Tanaka, Preparation of porous composite implant materials by in situ polymerization of porous apatite containing e-caprolactone or methyl methacrylate, Biomaterials, 22, 1205-1212 (2001)
[14] T. Furuzono, K. Sonoda, J. Tanaka, A hydroxyapatite coating covalently linked onto a silicone implant materials, J. Biomed. Mater. Res., 56, 9-16 (2001).
[15] 田中順三、古薗 勉、新しいセラミックス関連材料の開発、筏義人編、 化学フロンティア3 再生医工学 基盤技術の確立と臨床応用を目指して、化学同人、2001, p.49-58
 
さきがけ21学会発表
 
[1] 古薗 勉、田中順三、岸田晶夫
再生医療に必要なバイオインターフェイスの創製、第13回日本血液浄化学会学術集会抄録集、p.36
(平成14年9月26・27日、東京都・京王プラザホテル)

[2] 古薗 勉、田中順三、岸田晶夫
無機・有機複合材料からなる生体インターフェイスの開発、第40回日本人工臓器学会大会予稿集、p.S-98
(平成14年10月2〜4日、札幌市・京王プラザホテル札幌)

[3] 古薗 勉、田中順三、岸田晶夫
形態制御されたナノアパタイト単結晶体コーティング繊維によるバイオインターフェイスの開発、第24回日本バイオマテリアル学会大会予稿集、p.195
(平成14年11月29〜30日、東京都・早稲田大学)

[4] 古薗 勉、安田昌司、田中順三、岸田晶夫
ハイドロキシアパタイトナノ粒子・シルクフィブロイン複合体の合成と細胞との相互作用、第6回生体関連セラミックス討論会予稿集、p.34
(平成14年12月12・13日、大阪市・テイジンホール)

[5] T. Furuzono, J. Tanaka, A. Kishida,
Nano-crystal hydroxyapatite coating on polymer fibers by covalent linkage for implant materials, Gels, Geans, Grafts & Giants Transitioning Biomaterials in the 21st Century Proceedings, p.103
(平成14年12月17〜20日、ハワイ、The Westin Maui)

 
※「1期生」 = 平成13年度採用研究者 2001年〜2004年
※「2期生」 = 平成14年度採用研究者 2002年〜2005年
※「3期生」 = 平成15年度採用研究者 2003年〜2006年
 
Copyright(C)2002-2007 JST All Rights Reserved.