TopSite Map
概要研究実施報告関連データ研究代表者索引Adobe Reader インストールガイド


  (一覧へ戻る)
戦略目標
神経細胞ネットワークの形成・動作の制御機構の解明  (184kb)
閲覧したい項目を選びクリックしてください。
研究領域 研究総括
脳神経回路の形成・動作原理の解明と制御技術の創出 小澤 瀞司
(高崎健康福祉大学健康福祉学部 教授)
 本研究領域は、脳神経回路の発生・発達・再生の分子・細胞メカニズムを解明し、さらに個々の脳領域で多様な構成要素により組み立てられた神経回路がどのように動作してそれぞれに特有な機能を発現するのか、それらの局所神経回路の活動の統合により、脳が極めて全体性の高いシステムをどのようにして実現するのかを追求します。また同時に、これらの研究を基盤として、脳神経回路の形成過程と動作を制御する技術の創出を目指します。
 具体的には、神経回路の構成素子である神経細胞及び神経回路の形成・動作に大きな影響を与えるグリア細胞の発生・分化・再生・標的認識・移動に関する分子機構の解明、特異的発現分子や蛍光タンパク質を用いた特定神経細胞の可視化/多数の神経細胞の活動の同時記 録/ケージド化合物による局所刺激法等の新技術の結集による神経回路の動作様式の解明、モデル動物を用いたネットワークレベル/システムレベルの研究と分子・細胞レベルでのシナプス伝達の調節機構との研究の組み合わせにより脳の高次機能とシナプスの機能変化との関連を明確にする研究、臨界期や障害後の神経回路再編成のメカニズムの解明とそれらの制御法に関する研究、などが含まれます。
(所属・役職は、平成24年3月時点のものです。)
 
岡本 仁 ((独)理化学研究所脳科学総合研究センター 副センター長)
「手綱核による行動・学習の選択機構の解明」  (136kb)

川口 泰雄 (自然科学研究機構生理学研究所 教授)
「大脳領域間結合と局所回路網の統合的解析」  (148kb)

後藤 由季子 (東京大学分子細胞生物学研究所 教授)
「神経幹細胞の分化ポテンシャル制御による神経回路構成素子の形成メカニズム」  (104kb)

高橋 智幸 (同志社大学生命医科学部 教授)
「シナプス前性神経回路制御メカニズムの生後発達」  (148kb)

古川 貴久 ((財)大阪バイオサイエンス研究所発生生物学部門 研究部長)
「網膜神経回路のシナプス形成と生理機能発現の解析」  (1,179kb)

松崎 政紀 (自然科学研究機構基礎生物学研究所 教授)
「最先鋭技術で探る運動皮質回路の時空間表現と光制御」  (156kb)

虫明 元 (東北大学医学系研究科 教授)
「中枢神経系局所回路の状態遷移としての動的情報変換の解明」  (172kb)

森 憲作 (東京大学大学院医学系研究科 教授)
「匂いで誘起される意欲・情動行動の神経回路機構」  (128kb)

柚ア 通介 (慶應義塾大学医学部 教授)
「成熟脳におけるシナプス形成機構の解明と制御」  (320kb)

伊藤 啓 (東京大学分子細胞生物学研究所 准教授)
「感覚情報を統合する高次神経の回路構造と機能のシステム解析」  (164kb)

大木 研一 (九州大学大学院医学研究院 教授)
「大脳皮質の機能的神経回路の構築原理の解明」  (124kb)

酒井 邦嘉 (東京大学大学院総合文化研究科 准教授)
「言語の脳機能に基づく神経回路の動作原理の解明」  (240kb)

高井 義美 (神戸大学大学院医学研究科 教授)
「海馬神経回路形成における細胞接着分子と関連分子の機能と作用機構」  (232kb)

尾藤 晴彦 (東京大学大学院医学系研究科 准教授)
「可塑的神経回路を支えるシグナル伝達の分子基盤解明と制御」  (164kb)

山下 俊英 (大阪大学大学院医学系研究科 教授)
「中枢神経障害後の神経回路再編成と機能回復のメカニズムの解明」  (344kb)

鍋倉 淳一 (自然科学研究機構生理学研究所 教授)
「生体内シナプス長期再編におけるグリア−シナプス機能連関」  (120kb)

星 英司 ((財)東京都医学総合研究所認知症・高次脳機能研究分野 副参事研究員)
「霊長類の大脳―小脳―基底核ネットワークにおける運動情報処理の分散と統合」  (188kb)

宮下 保司 (東京大学大学院医学系研究科 教授)
「サル大脳認知記憶神経回路の電気生理学的研究」  (572kb)

八木 健 (大阪大学大学院生命機能研究科 教授)
「神経細胞の個性がつくる神経回路とセルアセンブリ」  (820kb)

上へ戻る

独立行政法人 科学技術振興機構