トップページ サイトマップ
はじめに 総論 研究実施報告書 関連データ 研究代表者索引


安全・安心な社会を実現するための先進的統合センシング技術の創出
通信・演算情報量の爆発的増大に備える超低消費電力技術の創出
次世代高精度・高分解能シミュレーション技術の開発
代謝調節機構解析に基づく細胞機能制御に関する基盤技術の創出
光の究極的及び局所的制御とその応用
新たな手法の開発等を通じた先端的な計測・分析機器の実現に向けた基盤技術の創出
メディア芸術の創造の高度化を支える先進的科学技術の創出
情報通信技術に革新をもたらす量子情報処理の実現に向けた技術基盤の構築
教育における課題を踏まえた、人の生涯に亘る学習メカニズムの脳科学等による解明
がんやウィルス感染症に対して有効な革新的医薬品開発の実現のための糖鎖機能の解明と利用技術の確立

個人の遺伝情報に基づく副作用のないテーラーメイド医療実現のためのゲノム情報活用基盤技術の確立
医療・情報産業における原子・分子レベルの現象に基づく精密製品設計・高度治療実現のための次世代統合シミュレーション技術の確立
情報処理・通信における集積・機能限界の克服実現のためのナノデバイス・材料・システムの創製
非侵襲性医療システムの実現のためのナノバイオテクノロジーを活用した機能性材料・システムの創製
環境負荷を最大限に低減する環境保全・エネルギー高度利用の実現のためのナノ材料・システムの創製
遺伝子情報に基づくたんぱく質解析を通した技術革新
先進医療の実現を目指した先端的基盤技術の探索・創出
新しい原理による高速大容量情報処理技術の構築
水の循環予測及び利用システムの構築
技術革新による活力に満ちた高齢化社会の実現
大きな可能性を秘めた未知領域への挑戦
(一覧へ戻る)


戦略目標
遺伝子情報に基づくたんぱく質解析を通した技術革新


 ヒトゲノム計画が進む中、遺伝子の塩基配列の解析技術は飛躍的に高度化し、併せて、遺伝子情報のデータベース化が急速に展開されている。
 今後、遺伝子レベルでの生命現象を理解するとともに、遺伝子情報の医療技術等への橋渡しを行うためには、これらの遺伝子情報を活用して、個々の遺伝子が作り出すたんぱく質が生体内でどのような役割を担っているのかを理解し、生命現象との係わりを解明することが重要である。
 また、これらの研究は、将来的には、遺伝子情報に基づいたゲノム創薬や、高機能食物の実現、たんぱく質の高機能化、たんぱく質のデザイン等の革新技術への展開が期待される重要な分野である。
 このため、戦略目標として「遺伝子情報に基づくたんぱく質解析を通した技術革新」を設定し、ポストゲノム研究の大きな柱であるたんぱく質について、その構造・機能解析を進めることにより、たんぱく質の役割を明らかにする。
 なお、本戦略目標の下で行われることが想定される研究としては、例えば、たんぱく質の構造解析、たんぱく質の機能解析等が考えられる。


閲覧したい項目を選びクリックしてください。
研究領域 研究総括
「たんぱく質の構造・機能と発現メカニズム−たんぱく質の機能発現メカニズムに基づく革新的な新薬、診断技術及び物質生産技術の創製を目指して− 大島 泰郎
(共和化工株式会社環境微生物学研究所 所長)

 この研究領域は、生命活動の中心的役割を担うたんぱく質の構造及び機能を明らかにしつつ、応用の可能性を探索する研究を対象とするものです。
 具体的には、たんぱく質の構造解析の高度化並びにたんぱく質の動的な構造変化に立脚する触媒活性や代謝調節、情報伝達等の生体反応、発生、免疫、神経系、環境適応等の高次の生命現象のメカニズムの解明とその医薬、診断技術、物質生産への応用、変性・再生等の動的な構造と物性の変化の解析とその制御や改良技術の展開、これら研究に資する新たな測定技術や研究手法の開拓を目指す研究等が含まれます。

岩井 一宏 (大阪市立大学大学院医学研究科 教授)
「ユビキチン修飾による蛋白質機能変換機構の解析」  (216kb)

甲斐荘 正恒 (首都大学東京大学院 客員教授)
「ゲノム蛋白質の高効率・高精度NMR解析法の開発」  (251kb)

佐々木 裕次 ((財)高輝度光科学研究センター 主幹研究員)
「X線1分子計測からのin-vivo蛋白質動的構造/機能解析」  (273kb)

七田 芳則 (京都大学大学院理学研究科 教授)
「ロドプシンをモデルとしたG蛋白質共役型受容体の構造・機能解析」  (204kb)

永田 和宏 (京都大学再生医科学研究所 教授)
「小胞体におけるタンパク質の品質管理機構」  (205kb)

箱嶋 敏雄 (奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 教授)
「タンパク質の動的複合体形成による機能制御の構造的基盤」  (250kb)

一條 秀憲 (東京大学 教授)
「ストレスの受容・認識とシグナル変換の分子機構」  (293kb)

伊藤 維昭 (京都大学ウイルス研究所 教授)
「タンパク質の細胞内ダイナミズムの原理と制御装置」  (223kb)

後藤 祐児 (大阪大学蛋白質研究所 教授)
「アミロイドーシス発症の分子機構解明」  (327kb)

反町 洋之 (財団法人東京都医学研究機構東京都臨床医学総合研究所
蛋白質代謝研究分野カルパインプロジェクト プロジェクトリーダー)

「細胞内モジュレータプロテアーゼの生理機能の解析」  (403kb)

山口 明人 (大阪大学産業科学研究所 教授)
「異物排出トランスポーターの構造機能解析」  (301kb)

吉森 保 (情報・システム研究機構国立遺伝学研究所細胞遺伝研究系 前教授)
「たんぱく質と膜が造る細胞内物流システム」  (252kb)

荒木 弘之 (大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立遺伝学研究所 教授)
「核酸合成に関わるたんぱく質複合体の構造と機能解析」  (193kb)

佐方 功幸 (九州大学大学院理学研究院 教授)
「細胞周期/チェックポイント制御たんぱく質の構造と機能の解析」  (229kb)

鈴木 理 ((独)産業技術総合研究所脳神経情報研究部門DNA情報科学研究グループ グループリーダー)
「FFRPたんぱく質群によるDNA・リガンド識別機構の解明」  (208kb)

藤田 禎三 (福島県立医科大学医学部 教授)
「生体防御におけるたんぱく質間相互作用と機能発現機構の解析」  (338kb)

上へ戻る