「生命活動のプログラム」
研究統括:村松正實(埼玉医科大学特任教授)

この研究領域は、生物に特徴的な生命現象の基礎にある生命活動の本態を、主として分子レベルで解明する研究を対象とするものです。
具体的には、高等生物の発生・分化・癌化・老化等を含む生命活動の基本にあるメカニズムやそれを遂行するプログラムについてさまざまな方向から追求するものであり、分子レベルの解明を必要とする種々の研究の基礎ともなるものです。

研究代表者
所属機関・役職
研究課題
7年度採択
   
新井 賢一
東京大学医科学研究所 所長・教授
細胞増殖における染色体複製の型の多様性と複製装置の活性化の分子機構
岸本 健雄
東京工業大学大学院生命理工学研究科 教授
細胞増殖の制御機構
小原 雄治
国立遺伝学研究所 教授
線虫全発生過程の遺伝子発現プログラム
鍋島 陽一
京都大学大学院医学研究科 教授
個体老化の分子機構の解明
濱田 博司
大阪大学細胞生体工学センター 教授
左右軸の位置情報の伝達・確立の分子機構
林崎 良英
理化学研究所ゲノム科学総合研究センター プロジェクトリーダー
汎生物高速遺伝子同定法の開発と遺伝的背景を支配する遺伝子群への応用
藤木 幸夫
九州大学大学院理学系研究科 教授
オルガネラ構築と細胞機能発現制御の分子機構
松本 邦弘
名古屋大学大学院理学研究科 教授
発生・分化を規定する新規シグナル伝達ネットワーク
8年度採択
   
浅島 誠
東京大学大学院総合文化研究科 教授
器官形成の分子機構
石浜 明
国立遺伝学研究所 研究主幹・教授
ゲノム全遺伝子の発現ヒエラルキー決定機構の解明
押村 光雄
鳥取大学医学部 教授
ゲノムインプリンティング制御の分子機構
甲斐荘 正恒
東京都立大学大学院理学研究科 教授
安定同位体利用NMR法の高度化と構造生物学への応用
木下 一彦
慶應義塾大学理工学部 教授
一方向性反応のプログラミング基盤
鈴木 理
生命工学工業技術研究所 室長
超好熱性古細菌転写因子ネットワークの構造生物学的解析
野田 哲生
(財)癌研究会癌研究所 部長、
東北大学医学部 教授
変異マウスを用いた発癌制御遺伝子の単離・同定
柳田 充弘
京都大学大学院生命科学研究科 教授
細胞周期における染色体制御に必須な高次複合体の解明
9年度採択
   
伊藤 維昭
京都大学ウイルス研究所 教授
タンパク質の膜を越えたダイナミズムを支える細胞機能の解明
稲垣 冬彦
北海道大学大学院薬学研究科 教授
構造生物学に基づくシグナル伝達系の解明とその制御
岡崎 恒子
藤田保健衛生大学総合医科学研究所 教授
哺乳類人工染色体の開発と個体の形質転換への利用
加藤 茂明
東京大学分子細胞生物学研究所 教授
遺伝情報制御分子としてのステロイドレセプター
田村 隆明
千葉大学大学院自然科学研究科 教授
核内因子による遺伝情報発現制御機構の解明
二井 將光
大阪大学産業科学研究所 教授
酸性オルガネラの形成と機能の解明
吉川 信也
姫路工業大学理学部 教授
水素イオン能動輸送機構の構造生物学的解析


NEXT研究領域等一覧目次戦略目標索引