アレルギー疾患・自己免疫疾患などの発症機構と治療技術

1.研究領域の概要

 アレルギー疾患や自己免疫疾患を中心とするヒトの免疫疾患を予防・診断・治療することを目的に、免疫システムを適正に機能させる基盤技術の構築を目指す研究を対象としています。
 アレルギー疾患や自己免疫疾患を中心とする疾患には国民のQOLを低下させるとされるものから重篤な場合は死に至るものまであります。このような疾患についてこれまでに深められてきた分子、細胞、器官・組織といったレベルにおける免疫機構や制御に関する理解を個体レベルの高次調節免疫ネットワークシステムの理解へと発展させ、臨床応用へとつないでいきます。
 具体的な研究課題としては、制御性細胞による免疫調節機構、粘膜免疫系・自己免疫系・獲得免疫系・自然免疫系の構築機構とその制御、自己免疫疾患・アレルギー疾患の発症機構、免疫と感染制御機構、疾患に対する薬剤・ワクチンなどの開発と効果測定、疾患の診断・治療法の確立、などが含まれます。

2.中間評価の概要

2-1.評価の目的、方法、評価項目及び基準

 戦略的創造研究推進事業・CRESTにおける中間評価の目的、方法、評価項目及び基準に沿って実施した。

2-2.評価対象研究代表者及び研究課題

平成22年度採択研究課題

(1)渋谷 彰(筑波大学 医学医療系 教授)
   ヒト肥満細胞活性化制御技術の開発によるアレルギー疾患の克服 (123KB)

(2)竹田 潔(大阪大学 大学院 医学系研究科 教授)
   自然免疫系を標的とした腸管免疫疾患の制御技術の開発(126KB)

2-3.中間評価会の実施時期

 平成25年10月18日(金)

2-4.評価者

研究総括
菅村 和夫 宮城県立病院機構 理事長
領域アドバイザー
斉藤 隆 (独)理化学研究所 統合生命医科学研究センター 副センター長
坂口 志文 大阪大学 免疫学フロンティア研究センター 特別教授
渋谷 和子 筑波大学 医学医療系 准教授
高津 聖志 富山県薬事研究所 所長
富山大学 医学薬学研究部 客員教授
徳久 剛史 千葉大学 理事
能勢 眞人 愛媛大学 名誉教授
花井 陳雄 協和発酵キリン株式会社 代表取締役社長
宮坂 信之 東京医科歯科大学 名誉教授
外部評価者
垣生 園子 順天堂大学 大学院医学研究科 客員教授

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ACT-I
  • ERATO
  • ACT-X
  • ACCEL
  • ALCA
  • RISTEX
  • AI時代と科学研究の今
  • AIPネットワークラボ
  • JSTプロジェクトDB
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望