シミュレーション技術の革新と実用化基盤の構築

1.研究領域の概要

 本研究領域は、計算機科学と計算科学が連携することにより、シミュレーション技術を革新し、信頼性や使い易さも視野に入れて、実用化の基盤を築く研究を対象とした。
 具体的には、物質、材料、生体などのミクロからマクロに至るさまざまな現象をシームレスに扱える新たなシミュレーション技術、分散したデータベースやソフトウェアをシステム化する技術、また、計算手法の飛躍的な発展の源となる革新的なアルゴリズムの研究や、基本ソフト、情報資源を取り扱いやすくするためのプラットフォームあるいは分野を越えて共通に利用できる標準パッケージの開発などが含まれる。

2.CRES・さきがけ複合領域追跡評価

2-1.評価報告書

CREST・さきがけ複合領域「シミュレーション技術の革新と実用化基盤の構築」追跡評価報告書

2-2.評価委員

◎小林 敏雄  一般財団法人日本自動車研究所 顧問
 金田 千穂子 株式会社富士通研究所 専任研究員
 中村 春木  大阪大学蛋白質研究所 所長・教授
 姫野 龍太郎 国立研究開発法人理化学研究所 情報基盤センター長
 藤井 孝蔵  東京理科大学工学部第一部経営工学科 教授
◎は委員長

2-3.追跡評価用資料

「シミュレーション技術の革新と実用化基盤の構築」追跡評価用資料(CREST)
「シミュレーション技術の革新と実用化基盤の構築」追跡評価用資料(さきがけ)

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ACT-I
  • ERATO
  • ACT-X
  • ACCEL
  • ALCA
  • RISTEX
  • AI時代と科学研究の今
  • AIPネットワークラボ
  • JSTプロジェクトDB
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望