ソフトナノマシン等の高次機能構造体の構築と利用

1.研究領域の概要

この研究領域は、ナノレベルでの分子構造や分子間相互作用の変化等を利用して働くソフトナノマシン等の高次機能構造体の構築と利用に係わる研究等を対象とするものである。
具体的には、生体に学ぶソフトナノマシンの動作機構の解析・制御およびその原理を活用したソフトナノマシンの構築、利用に関する研究、タンパク質や合成分子等の高次機能構造体によるソフトナノマシンの高効率エネルギー変換、エネルギー供給、情報の変換、伝達に係わる研究等も含まれる。なお、本研究領域は戦略目標「情報処理・通信における集積・機能限界の克服実現のためのナノデバイス・材料・システムの創製」および「環境負荷を最大限に低減する環境保全・エネルギー高度利用の実現のためのナノ材料・システムの創製」にも資するものとなる。

2.CREST研究領域追跡評価の概要

2-1.評価報告書

「ソフトナノマシン等の高次機能構造体の構築と利用」追跡評価報告書

2-2.評価委員

◎船津 高志 東京大学大学院薬学系研究科 教授
穴沢 隆   (株)日立製作所中央研究所ライフサイエンス研究センタバイオシステム研究部 主任研究員
川岸 郁朗  法政大学生命科学部生命機能学科 教授
田口 英樹  東京工業大学大学院生命理工学研究科 教授
安永 卓生  九州工業大学情報工学部生命情報工学科 教授
◎は委員長

2-3.追跡評価用資料

「ソフトナノマシン等の高次機能構造体の構築と利用」追跡評価用資料

プログラム

  • CREST
  • さきがけ
  • ACT-I
  • ERATO
  • ACT-X
  • ACCEL
  • ALCA
  • RISTEX
  • AI時代と科学研究の今
  • AIPネットワークラボ
  • JSTプロジェクトDB
  • 終了事業アーカイブズ
  • ご意見・ご要望