研究領域「脳を知る」事後評価(課題評価)結果

1.研究領域の概要
 この研究領域は脳機能の理解を促進することを目的とする。このために、具体的には「脳の発生と分化」、「神経回路網の形成、構造、機能」、「記憶、学習、意識、認識、情動、生体リズム等の脳の高次機能」の解明を目標とする。
2.事後評価の概要

2−1.評価対象研究代表者
 評価対象研究代表者(五十音順)及び研究課題は下記のとおりである。これらの研究代表者からの研究提案は平成10年に採択され、平成15年11月30日に、5年間の研究助成期間を終了する。
(1)小西 史朗(三菱化学生命科学研所 室長)
 抑制性シナプス可塑性の分子機構の解明
(2)清水 孝雄(東京大学大学院医学研究科 教授)
 脂質メディエーターのdual receptor 系と神経機能
(3)平良 眞規(東京大学大学院理学系研究科 助教授)
 脳の初期発生制御遺伝子群の体系的収集と機能解析
(4)津本 忠治(大阪大学大学院医学研究科 教授)
 回路網形成における神経活動の関与メカニズム
2−2.評価の実施時期
平成15年10月31日
2−3.評価者
研究統括
久野 宗京都大学、岡崎国立共同研究機構生理学研究所 名誉教授
領域アドバイザー
伊佐 正岡崎国立共同研究機構生理学研究所 教授
小澤 瀞司群馬大学大学院医学系研究科 教授
御子柴 克彦東京大学医科学研究所 教授
水野 昇岡崎国立共同研究機構生理学研究所 所長
村上 富士夫大阪大学大学院生命機能研究科 教授
外部評価員
狩野 方伸金沢大学大学院医学研究科 教授