フランス(SICP)

1. 協力分野

「コンピュータサイエンスを含む情報通信技術」「ライフサイエンス」

フランス国立科学研究センター(CNRS)との研究協力では、平成17年度から平成19年度にかけては「コンピュータサイエンスを含む情報通信技術」分野の研究交流プロジェクトを推進しました。そして、平成20年度以降は「ライフサイエンス」分野における研究交流プロジェクトを推進しています。平成20年度は、「ライフサイエンス」分野の一領域である「マリンゲノム及びマリンバイオテクノロジー」に関する研究交流プロジェクトを支援対象としています。

「コンピュータサイエンスを含む情報通信技術」

フランス国立研究機構(ANR)との研究協力では、平成20年度より「コンピュータサイエンスを含む情報通信技術」分野の研究交流プロジェクトを推進しています。

3. 関連する研究集会等

4. 公募情報

CNRSとの公募

CNRSとの公募
年月研究領域プレスリリース
平成23年2月
(2011年)
環境応答のための生体分子の構造と機能 詳細
平成21年6月
(2009年)
環境応答のための生体分子の構造と機能 詳細
平成20年7月
(2008年)
マリンゲノム及びマリンバイオテクノロジー 詳細
平成19年7月
(2007年)
コンピュータサイエンスを含む情報通信技術 詳細
平成18年6月
(2006年)
コンピュータサイエンスを含む情報通信技術
平成17年10月
(2005年)
コンピュータサイエンスを含む情報通信技術

ANRとの公募

ANRとの公募
年月研究領域プレスリリース
平成22年1月
(2010年)
コンピュータサイエンスを含む情報通信技術 詳細
平成20年12月
(2008年)
コンピュータサイエンスを含む情報通信技術 詳細
平成20年1月
(2008年)
コンピュータサイエンスを含む情報通信技術 詳細

5. 終了プロジェクト

CNRS

ライフサイエンス

支援期間:平成23年度~平成26年度(2011年度~2014年度)

ライフサイエンス
プロジェクト名日本側研究代表者 フランス側研究者代表者
膜近傍でのアクチン重合核形成反応のメカニズム:構造生物学的研究 名古屋大学大学院理学研究科
教授 前田 雄一郎
CNRS酵素学・構造生化学研究所
研究部長 マリーフランス・カリエール
環境・進化・地質学的に重要な海洋プランクトン(放散虫)の形態--分子の多様性モニタリング 東北大学大学院理学研究科
助教 鈴木 紀毅
CNRS生態環境研究所
上級研究員 ファブリース・ノット

支援期間:平成23年度~平成25年度(2011年度~2013年度)

ライフサイエンス
プロジェクト名日本側研究代表者 フランス側研究代表者
進化的に早期分岐したトリパノソーマ類などの真核生物エネルギー代謝における酢酸産生系酵素の役割 東京大学大学院医学系研究科
教授 北 潔
CNRS/ボルドー第2大学
教授 フレデリック・ブリンガード

支援期間:平成21年度~平成24年度(2009年度~2012年度)

ライフサイエンス
プロジェクト名日本側研究代表者 フランス側研究代表者
海洋性細菌の走磁性を支えるべん毛構造と磁気刺激反応の解明 大阪大学 大学院生命機能研究科
教授 難波 啓一
CNRS
研究ディレクター ウー・ロンフェイ
シンカイヒバリガイ(Bathymodiolua azoricus)のゲノム科学的解析:化学合成細菌共生と極限環境応答のメカニズムの解明 沖縄科学技術研究基盤整備機構
研究員 佐藤 矩行
CNRS/UPMC ロスコフ生物学研究所
教授 フランシス・ラリエ
植物の進化戦略の包括的理解:水中から陸上環境への光合成の適応 京都大学 大学院理学研究科
教授 鹿内 利治
CEA/CNRS
研究ディレクター ジル・ペルティエル
酵母の栄養条件の変化への適応と細胞内輸送を統合する超分子ナノマシンの構造と時空間ダイナミクス 東京大学医科学研究所
教授 濡木 理
ストラスブール大学/CNRS
教授 ヒューベルト・ドミニク・ベッカー
フェロモン交信の適応的変化ならびにその分子細胞基盤 東北大学 大学院生命科学研究科
教授 山元 大輔
CNRS/ブルゴーニュ大学
ディレクター ジャン・フランソワ・フェルヴァー

支援期間:平成21年度~平成23年度(2009年度~2011年度)

ライフサイエンス
プロジェクト名日本側研究代表者 フランス側研究代表者
海洋植物プランクトンにおける光合成機能適応の分子基盤の解析 北海道大学 低温科学研究所
准教授 皆川 純
パリ第6大学 CNRS UMR7141
第一級研究員 Giovanni Finazzi
フローサイトメトリ分離細胞の全ゲノム増幅に基づく非培養海産微細藻のメタゲノムと分類 (独)国立環境研究所 生物圏環境研究領域
主任研究員 河地 正伸
ロスコフ臨海実験所
CNRS UMR7144
主席研究員 Daniel Vaulot
海洋脊索動物の構造と機能グライコミクス 名古屋大学 生物機能開発利用研究センター
教授 北島 健
リール技術科学大学
構造と機能糖鎖生物学部門
チームリーダー Yann Guerardel
超好熱性Thermococcales属古細菌のウイルス様脂質膜小胞体の分子機能とその形成機構の解明 (独)産業技術総合研究所
脳神経情報研究部門
主任研究員 松井 郁夫
パリ第11大学
CNRS UMR8621
教授 Patrick Forterre

コンピューターサイエンスを含む情報通信技術

支援期間:平成19年度~平成21年度(2007年度~2009年度)

コンピューターサイエンスを含む情報通信技術
プロジェクト名日本側研究代表者 フランス側研究者代表者
実環境のオンライン情報構造化を用いたロボットの運動計画および実行に関する研究 産業技術総合研究所 知能システム研究部門
自律行動制御研究グループ
主任研究員 吉田 英一
Laboratoire d'Analyse et d'Architecture des Systemes
主任研究員 Jean-Paul LAUMOND
計算機によって検証された安全性証明 産業技術総合研究所
情報セキュリティ研究センター
研究センター長 今井 秀樹
Laboratoire Specification et Verification
教授 Jean GOUBAULT-LARRECQ
量子コンピュータ:理論と実現性 情報・システム研究機構 国立情報学研究所
情報学プリンシプル研究系
准教授 根本 香絵
Universite Paris-Sud
CNRS研究員 Iordanis KERENIDIS
ハイスループットスクリーニングのためのタンパク質チップのロボット化に関する研究 東京大学 生産技術研究所
准教授 竹内 昌治
Ecole Normale Superieure of Cachan
教授 Bruno LE PIOUFLE
超臨場VR 体験環境 東京大学 大学院情報理工学系研究科
教授 廣瀬 通孝
Laboratoire des Sciences de l'Image, de l'Informatique et de la Teledetection
教授 Dominique BECHMANN

支援期間:平成18年度~平成21年度(2006年度~2009年度)

CNRS
ライフサイエンス
プロジェクト名日本側研究代表者 フランス側研究代表者
ウエブ上の知識フェデレーションモデルの構築とグリッドモデリングのためのユビキタス知識発見への応用 北海道大学大学院 情報科学研究科
教授 田中 譲
Michele Martine Sebag, Directrice de Recherche, Laboratoire de Recherche en Informatique, CNRS & Universite Paris-Sud
フォノニック結晶:新しい音響物質系 北海道大学大学院 工学研究科
准教授 松田 理
Abdelkrim Khelif, Charge de Recherche, Ingenierie, Institut FEMTO-ST
日仏間国際グリッドコンピューティング環境と国際的マトリクスソルバー予測システムの構築に関する研究開発 日本原子力研究開発機構
システム計算科学センター
主任研究員 中島 憲宏
Michel Dayde, Vice Head, Institut de Recherche en Informatique de Toulouse
システム生物学における仮説発見に関する研究 情報システム研究機構 国立情報学研究所
教授 井上 克巳
Andrei Doncescu, Associate Professor, Laboratory of Analysis and Architecture of Systems Toulouse
ロボティック内視鏡手術のための情報処理と制御に関する研究 東北大学大学院 情報科学研究科
教授 橋本 浩一
Jacques Gangloff, Professor, Image Sciences, Computer Sciences and Remote Sensing Laboratory, University of Strasbourg

支援期間:平成17年度~平成20年度(2005年度~2008年度)

CNRS
ライフサイエンス
プロジェクト名日本側研究代表者 フランス側研究代表者
Provably Secure Software Technology and Its Applications with the Special Focus on Smart Card and GRID Applications 慶應義塾大学大学院 文学研究科
教授 岡田 光弘
東京大学大学院
情報理工学系研究科
教授 米澤 明憲
Claude Kirchner, Scientific Leader, Projet PROTHEO, Laboratoire Lorraine de Rechereche en Informatique et ses Applications, Institut National de Recherche en Informatique et en Automatique
ハイパフォーマンス計算環境における単粒子画像3次元解析ソフトウエアの開発 産業技術総合研究所 脳神経情報研究部門
主任研究員 上野 豊
Patrick Schultz, Directeur de Recherche, Microscopie Electronique Moleculaire, Department de Biologie et Genomique Structurales, Institut de Genetique et de Biologie Moleculaire et Cellulaire
NEGST(Next Grid Systems and Techniques): グリッドコンピューティングのインターオペラビリティと次世代技術に関する国際共同研究の推進 情報システム研究機構 国立情報学研究所
教授 三浦 謙一
Serge G. Petiton, Professor, Laboratoire d'Informatique Fondamentale de Lille, Ecole Universitaire des Ingenieurs de Lille
Measurement and Modeling for Emerging Internet Applications and Security Threats 慶應義塾大学 環境情報学部
教授 村井 純
Kave Salamatian, Associate Professor, Maitrede Conference, Laboratoire d'Informatique de Paris 6, Universite Pierre et Marie Curie

支援期間:平成17年度~平成18年度(2005年度~2006年度)

CNRS
ライフサイエンス
プロジェクト名日本側研究代表者 フランス側研究代表者
次世代オール無線インターネットにむけた移動通信技術の研究 慶應義塾大学大学院
理工学研究科
教授 寺岡 文男
Thomas Noel, Assistant Professor,Equipe Reseauxet Protocoles,Laboratoire des Sciences d'Image,de l'Informatique et de laTeledetection, Universite LouisPasteur Strasbourg I

ANR

コンピューターサイエンスを含む情報通信技術

支援期間:平成22年度~平成25年度(2010年度~2013年度)

コンピューターサイエンスを含む情報通信技術
プロジェクト名日本側研究代表者 フランス側研究者代表者
並列スケルトンを用いた並列プログラム開発に関する研究 高知工科大学 情報学群
准教授 松崎 公紀
オルレアン大学 理学部
准教授 フレデリック・ダヴロウスキー
インジウム砒素ナノワイヤに基づく超低消費電力スピントランジスタ 北海道大学 量子集積エレクトロニクス研究センターおよび大学院情報科学研究科
教授 陽 完治
フランス国立科学研究センター 光通信・ナノ構造研究所
主任研究員 ジャン-クリストフ・アルマン
対話型モバイル拡張現実体験(AMIE):メンテナンスサービスへの応用 産業技術総合研究所 サービス工学企画室
室長 蔵田 武志
ジョセフフーリエ大学 データ処理研究所
教授 ニガイ・ローレンス

支援期間:平成21年度~平成25年度(2009年度~2013年度)

コンピューターサイエンスを含む情報通信技術
プロジェクト名日本側研究代表者 フランス側研究代表者
ヒューマノイドロボットのための能動的両耳聴 京都大学 大学院情報学研究科
教授 奥乃 博
ツールーズ大学 LAAS-CNRS ポールサバティエ大学
准教授 パトリック・ダネス

支援期間:平成21年度~平成24年度(2009年度~2012年度)

コンピューターサイエンスを含む情報通信技術
プロジェクト名日本側研究代表者 フランス側研究代表者
上気道気流解析へのキーテクノロジー:超長距離間高速ネットワークによるペタスケール・コンピューティング 情報通信研究機構
上席研究員 下條 真司
グルノーブル大学連合 グルノーブル画像音声信号認識研究所
シニア研究者 アネミー・ファン・ヒルトン

支援期間:平成20年度~平成23年度(2008年度~2011年度)

コンピューターサイエンスを含む情報通信技術
プロジェクト名日本側研究代表者 フランス側研究代表者
自律型スワーム制御のための記号的発見と数値的機械学習の統合 九州大学大学院 システム情報科学研究院
教授 鈴木 英之進
CNRS 国立情報学自動制御研究所
TAOプロジェクト
主任研究員 Michele Sebag