産学共同シーズイノベーション化事業(育成ステージ)[平成23年度終了課題]事後評価一覧

 産学共同シーズイノベーション化事業(育成ステージ)[平成23年度終了課題]について、プログラムディレクター・プログラムオフィサー制度のもと課題毎に事後評価を実施しましたので、下記の通り報告します。

1.事後評価の趣旨

 産学共同シーズイノベーション化事業は大学・公的研究機関等の基礎研究に着目し、産業界の視点からシーズ候補を顕在化させ、大学・公的研究機関等と産業界との共同研究によってイノベーションの創出に繋げることを目的としています。本事業の育成ステージでは、産業界の視点で顕在化されたシーズの実用性を検証するために、産学共同で本格的な研究開発を行うものです。
 今回の事後評価は、終了した課題毎に、イノベーション創出に向けた技術シーズの育成状況、実用性等を明らかにし、今後の成果の展開および事業運営の改善に資することを目的として、「産学共同シーズイノベーション化事業の課題評価の方法等に関する達」(平成22年3月24日 平成22年達第53号)に基づき実施したものです。

2.評価対象課題

 育成ステージ 9課題[平成23年度終了課題(平成20年度採択課題)]

3.評価者一覧

植田 敏嗣 早稲田大学大学院 情報生産システム研究科 教授
谷田 清一 元 武田薬品工業株式会社 医薬探索センター 所長
西川 寿子 元 三菱マテリアル株式会社 技師長
府川 伊三郎 福井工業大学 産業ビジネス学科 教授

4.評価結果(以下に記載)

No. 課題名 シーズ育成プロデューサー
所属機関名
研究リーダー
所属機関名
事後評価結果
(PDFファイル)
1弾性線維形成タンパク質を標的とした疾患診断、治療薬の開発 株式会社 エヌビィー健康研究所関西医科大学pdf
(59KB)
2光学活性含フッ素化合物の工業的製造法の開発セントラル硝子株式会社東京工業大学pdf
(69KB)
3標識タンパク質発現のための無細胞合成技術の実用化と産業への応用大陽日酸株式会社理化学研究所pdf
(65KB)
4脂肪酸受容体選択的作動物質の新規医薬品開発田辺三菱製薬株式会社京都大学pdf
(62KB)
5車載型マイクロレーザ点火エンジンの研究株式会社 日本自動車部品総合研究所自然科学研究機構 分子科学研究所pdf
(74KB)
6ナノスケール軟X線発光分析システムの開発日本電子株式会社東北大学pdf
(73KB)
7銘柄畜産物の判別検査技術開発株式会社 同位体研究所首都大学東京pdf
(65KB)
8超高密度ナノ構造磁性薄膜を用いた垂直磁気記録方式テープ媒体の開発日立マクセルエナジー株式会社東京工業大学pdf
(59KB)
9動脈硬化予防食品の開発ユーハ味覚糖株式会社国立循環器病研究センターpdf
(64KB)