フォームイメージ

ImPACT Mitata PM International Symposium on InSECT 2016
ImPACT宮田PM国際シンポジウム2016開催のご案内

Symposium Overview/開催概要

The Symposium has been planned by the ImPACT Miyata Program (launched in 2014 funded by the Council for Science, Technology and Innovation headed by the Prime Minister of Japan) on the “Ultra high-speed multiplexed sensing system beyond evolution for the detection of extremely small amounts of substances”. Approximately fifteen prominent international experts will be invited. The wide ranging themes which we seek to address include: solid nanopore, three-dimensional nanowire, microfluidic technique, field effect transistor, molecular recognition technique, electronic noses, and pattern recognition for multiplexed sensing system of bacteria, viruses, hazardous molecules (low-molecular weight compounds), and PM2.5. We will have a discussion about the international standardization on this research field.

本シンポジウムは内閣府 革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)宮田PMの「進化を超える極微量物質の超迅速多項目センシングシステム」に関する国際会議です。
本シンポジウムでは、細菌・ウィルス、PM2.5、有害低分子に関して最新の研究成果を世界のトップレベルの著名な先生方に講演いただき、微量物質センシングシステムの研究開発の方向性、社会実装について議論します。

Date/日時
Tuesday, April 26-Wednesday, April 27 2016/
平成28年4月26日(火) ―27日(水)
April 26/4月26日 10:00~18:15
(Reception Desk Opens at 9:00/開場 9:00)
April 27/4月27日 9:00~16:50
Reception/意見交換会 April 2618:15-20:00
4月26日18:15-20:00
Venue/会場 Noyori Conference Hall, Nagoya University/
名古屋大学 野依記念交流館
地図
Registration Fee/参加費 Free (¥3,000 for attending reception)
無料(意見交換会は3,000円)
Seating capacity/定員 Maximum 200 seats.
約200名
Closing Date/締切日 Pre-registration will be closed on April 21(Thur)23:59
4月21日(木)23時59分
※シンポジウムのみのご参加であれば当日受付も可能です。
 意見交換会は事前申し込みのみ受付。

Program/プログラム

Tentative Program
Day1 Tuesday, April 26th, 2016
10:00-10:10 Opening Remarks
10:10-10:25 Program Overview
10:25-11:45 Track1-1: Bacteria & Virus
11:45-12:55 Lunch
12:55-14:40 Track1-2: Bacteria & Virus
14:40-14:55 Break
14:55-16:45 Track2-1: Hazardous Molecules
16:45-17:00 Break
17:00-18:15 Track2-2: Hazardous Molecules
18:15-20:00 Networking Reception
Day2 Wednesday, April 27th, 2016
9:00-10:20 Track3-1: PM2.5
10:20-10:35 Break
10:35-11:45 Track3-2: PM2.5
11:45-12:45 Lunch
12:45-13:45 Poster Session
13:45-14:55 Track4: International Standardization
14:55-15:10 Break
15:10-15:40 Keynote Speech
15:40-16:40 Panel Discussions
16:40-16:50 Closing Remarks

Speakers

宮田PM Reiko Miyata, Ph.D. - ImPACT Program Manager
Specially-appointed professor at the Office of Industry Liaison, Nagoya University
宮田 令子 Reiko Miyata プログラムマネージャー
名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部 特任教授
御茶ノ水女子大学理学部生物学科卒業。東レ株式会社入社(基礎研究所合成化学研究所)。2000年学位取得(農学博士、京都大学)同社・ケミカル研究所主任研究員。2004年名古屋大学産学官連携推進本部知財マネージャー(東レより出向)。2010年~名大産学官連携推進本部特任教授。2014年~ImPACTプログラム・マネージャー(名大/JST間クロスアポイントメント)。
宮田PM Tomoji Kawai, Ph.D.-Leader for Project1:Bacteria & Virus
Specially-appointed professor at The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University
Director at Technology Strategy Center, New Energy and Industrial Technology Development Organization
川合 知二 Tomoji Kawai プロジェクト1:細菌・ウィルス リーダー
大阪大学産業科学研究所 特任教授
1969年東京大学理学部化学科卒業。1971年東京大学大学院理学系修士課程終了。1974年東京大学大学院理学系研究科博士課程終了・理学博士(東京大学)。1992年大阪大学産業科学研究所 産業科学ナノテクノロジーセンター長(併任)(2004年3月まで)。2004年大阪大学産業科学研究所 所長(2008年3月まで)。2006年日本学術会議 連携会員。2007年大阪大学 総長補佐 2008年8月まで。2010年大阪大学産業科学研究所 特任教授。2014年独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 技術戦略研究センター長。2014年東京都次第学 特別教授。
宮田PM Yoshinobu Baba, Ph.D.--Leader for Project2:PM2.5
Chair, Professor, Department of Applied Chemistry, Graduate School of Engineering, Director, ImPACT Research Center for Advanced Nanobiodevices, Nagoya UniversityResearch Advisor, Health Research InstituteNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
馬場 嘉信 Yoshinobu Baba プロジェクト2:PM2.5 リーダー
名古屋大学大学院工学研究科 先端ナノバイオデバイス研究センター 教授・センター長/国立研究開発法人 産業技術総合研究所 健康工学研究部門 研究顧問
1981年九州大学理学部化学科卒業。1986年同博士課程終了、学振・特別研究員、大分大学助手・講師、神戸薬科大学講師・助教授、97年徳島大学教授を経て、2004年より名古屋大学・工学研究科教授。同大学革新ナノバイオデバイス研究センター長、同大学総長補佐、同大学シンクロトロン光研究センター長、同大学未来社会創造機構教授、同大学医学系研究科協力講座教授、産業技術総合研究所健康工学研究部門 研究顧問を歴任。専門はナノバイオサイエンス。Merck Award(2004)、日本科学会学術賞(2008)、日本分析化学会賞(2015)他多数受賞。
宮田PM Kiyoshi Toko, Ph.D.--Leader for Project3:Hazardous Moleciles
Distinguished Professor, Dr. Eng. Director. Graduate School of Information Science and Electrical Engineering Research and Development Center for Taste and Odor Sensing, Kyushu University.
都甲 潔 Kiyoshi Toko プロジェクト3:有害低分子 リーダー
九州大学大学院システム情報科学研究院 主幹教授/九州大学味覚・嗅覚センサ研究開発センター センター長
1980年3月九州大学大学院博士課程終了、九州大学工学部電子工学科助手、助教授を経て、1997年4月より九州大学大学院システム情報科学研究院教授。2008年~2011年、システム情報科学研究院長。2009年より主幹教授。2013年より味覚・嗅覚センサ研究開発センター長。文部科学大臣表彰(2006)、井上春成賞(2009)、春の紫綬褒章(2013)等多数受賞。

参加・申込方法/Registration

To register, please fill in the registration form below and click “Send” button after you agree with the Privacy Policy.
下記フォームにご入力いただき、「プライバシーポリシー」をご確認の上、〔送信〕をクリックして下さい。 受付完了後、入力して頂いたメールアドレスに『参加受付』(自動返信メール) をお送りいたします。

※An auto-reply email will be sent to the provided email address upon completion of registration.
 自動返信メールは迷惑メールに分類される場合がありますことをご了承ください。
※If you do not receive an auto-reply email, please contact at impact-myt(at)jst.go.jp (please replace (at) with"@").
 自動返信メールが届かない場合は、下記問い合わせ先までメールにてご連絡ください。

We are no longer taking registration.
受付は締め切りました。

Contact/お問い合わせ先

Office for the Impulsing Paradigm Change through Disruptive Technologies Program
国立研究開発法人科学技術振興機構 革新的研究開発推進室 宮田PM担当
TEL:03-6380-9012
E-mail : impact-myt(at)jst.go.jp
※Please replace (at) with "@"
 (at)を"@"に置き換えてください。