核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化

お問い合わせ

Rapid and Significant Elution of Various Elements from Borosilicate Glass Matrix in Acidic Condition towards Retrieval of Radionuclides from Vitrified Nuclear Wastes

鷹尾康一朗(東工大)、森貴宏(東工大)、上原章寛(京大炉)、池田泰久(東工大)

ICG Annual Meeting 2018

2018.9.23 ~ 2018.9.26

New energy-degrading beam line for in-flight RI Beams, OEDO

道正新一郎 (東京大学)、今井伸明、堂園昌伯、J.W.Hwang、大田晋輔、武内聡、下浦享(東京大学)、山田一成、柳澤善行、日下健祐、大竹政雄、吉田光一、炭竃聡之、大津秀暁、千賀信幸、桜井博儀(理研)、川瀬頌一郎、渡辺幸信、中野敬太(九大)

18th International Conference on Electromagnetic Isotope Separators and Related Topics (EMIS2018)

Redox Behaviors of Selenium and Tellurium in Molten Chlorides

村上 毅(電中研)、魚住浩一(電中研)

2018 International Pyroprocessing Research Conference (IPRC)

2018.10.24 ~ 2018.10.26

Element distribution in separation process of long-lived fission products from simulated high-level vitrified wastes

Takashi Okada, Zhanglian Xu, Susumu Yonezawa

ICG Annual Meeting 2018

2018.9.23 ~ 2018.9.26

LLFP recovery from simulated vitrified radioactive wastes by reductive decomposition of glass structure in molten salt

金村祥平、大森孝(東芝)、金子昌章(東芝)、野平俊之(京大)、坂村義治(電中研)

IPRC 2018 (International Pyroprocess Research Conference 2018)

2018.10.24

クリアランスの現状と課題(2) -国際動向と再利用の検討状況-
(副題)(3)使用済核燃料から回収した有用元素の再利用とクリアランスの考え方

高橋知之1、高橋千太郎1
1 京都大学複合原子力科学研究所

日本原子力学会2018秋の大会 保健物理・環境科学部会、バックエンド部会合同セッション

2018.9.6 ~ 2018.9.8

Estimation of the radiation dose of 107Pd in palladium products and preliminary proposal of an appropriate clearance level

Sentaro TAKAHASHI1, Momoyo IKEDA1, Kayoko IWATA2, Sota TANAKA2, Rui AKAYAMA, and Tomoyuki TAKAHASHI1,2
1) Institute for Integrated Radiation and Nuclear Science, Kyoto University
2) Graduate School of Agriculture, Kyoto University

J. Nuclear Science and Technology

Electrochemical Reduction of Vitrified Nuclear Waste Simulant in Molten CaCl2

〇片所優宇美1、安田幸司2,3、野平俊之1
1 京都大学エネルギー理工学研究所、2 京都大学エネルギー科学研究科、3 京都大学環境安全保健機構

Molten salt discussion group summer research meeting 2018, Cambridge, United Kingdom

2018.7.24 ~ 2018.7.26

ImPACTにおける核変換用加速器開発の進展
5.中小型サイクロトロンを用いた核変換システムの検討

福田光宏、土岐博、関亮一、依田哲彦、神田浩樹、安田裕介、中尾政夫、武田佳次朗、森田泰之(阪大RCNP)、篠塚勉、伊藤正俊、松田洋平(東北大CYRIC)、涌井崇志(QST放医研)、宮脇信正、倉島俊(QST高崎研)

日本原子力学会「2018年 秋の大会」

2018.9.5 ~ 2018.9.7

(1) Muon Nuclear Capture Reaction of Palladium Isotope
(2) Nuclear Transmutation of 107Pd by Muon Nuclear Capture Reaction

東京大学:齋藤岳志、新倉潤、理化学研究所:櫻井博儀、松崎禎市郎、石田勝彦、KEK:Patrick Strasser、河村成肇、下村浩一郎、三宅康博、東工大原子炉研:井頭政之、片渕竜也、国際基督教大学:久保謙哉

2017年度 J-PARC/MUSE 成果報告会

2018.7.5

ImPACTにおける核変換用加速器開発の進展
2.大強度重陽子ビームのための超伝導加速器の開発

高橋知之、坂本成彦、大関和貴、上垣外修一、須田健嗣、山田一成、渡邉裕、奥野広樹(理研仁科加速器科学研究センター)

日本原子力学会「2018年 秋の大会」

2018.9

高レベル放射性廃棄物から回収したPdならびにZrの再利用と被ばく線量評価
(副題)(4)高レベル放射性廃棄物から回収されたPdならびにZrの再利用におけるクリアランスレベルの検討

田中草太2、岩田佳代子2、赤山類2、窪田卓見1、福谷哲1、池上麻衣子1、木梨友子1、高橋千太郎1
1京都大学複合原子力科学研究所、2京都大学農学研究科地域環境科学専攻

日本原子力学会「2018年 秋の大会」

2018.9.6 ~ 2018.9.8

高レベル放射性廃棄物から回収したPdならびにZrの再利用と被ばく線量評価
(副題)(3)環境中におけるPdならびにZrの溶出特性と土壌分配係数

福谷哲1、窪田卓見1、池上麻衣子1、岩田佳代子2、田中草太2、赤山 類2、高橋知之1、高橋千太郎1
1京都大学複合原子力科学研究所、2京都大学農学研究科地域環境科学専攻

日本原子力学会「2018年 秋の大会」

2018.9.6 ~ 2018.9.8

高レベル放射性廃棄物から回収したPdならびにZrの再利用と被ばく線量評価
(副題)(2)PdならびにZrのトレーサ作成と経根・消化管吸収率の測定

窪田卓見1、岩田佳代子2、池上麻衣子1、福谷哲1、木梨友子1、高橋知之1、高橋千太郎1
1京都大学複合原子力科学研究所、2京都大学農学研究科地域環境科学専攻

日本原子力学会「2018年 秋の大会」

2018.9.6 ~ 2018.9.8

高レベル放射性廃棄物から回収したPdならびにZrの再利用と被ばく線量評価
(副題)(1)高レベル放射性廃棄物からの有用資源の回収と放射線防護

高橋千太郎1、高橋知之1、福谷哲1、池上麻衣子1、窪田卓見1、田中草太2、岩田佳代子2、赤山類2、木梨友子1
1京都大学複合原子力科学研究所、2京都大学農学研究科地域環境科学専攻

日本原子力学会「2018年 秋の大会」

2018.9.6 ~ 2018.9.8

ImPACTにおける核変換用加速器開発の進展
(1)加速器モデル「ImPACT2017」の概要

奥野広樹1、櫻井博儀1、森 義治1,2、川島正俊3、藤田玲子3
1理化学研究所、2京都大学、3科学技術振興機構

日本原子力学会「2018年 秋の大会」

2018.9.5 ~ 2018.9.7

ImPACTにおける核変換用加速器開発の進展
(4)ミュオン核変換のための高強度負ミュオン生成法”MERIT”原理実証機のビーム力学

沖田英史、森 義治1、石 禎浩1、谷口秋洋1、上杉智教1、栗山靖敏1、武藤正文1、小野雪佳1、佐藤 朗2、金正倫計3、三宅康裕3、吉本政弘3、岡部 晃太3、池田伸夫4、米村祐次郎4
1京都大学複合原子力科学研究所、2大阪大学大学院理学研究科、3日本原子力研究開発機構、4九州大学工学研究院

日本原子力学会「2018年 秋の大会」

2018.9.6

Advances of Accelerator Technology Development for Nuclear Transmutation in the ImPACT Program
(3) Study of MERIT (Multiplex Energy Recovery Internal Target) on Intense Negative Muon Production for Muon Nuclear Transmutation

Yoshiharu Mori (森 義治), Akihiro Taniguchi1, Yasutoshi Kuriyama1, Tomonori Uesugi1, Yoshihiro Ishi1, Masayuki Muto1, Yuka Ono1, Hidefumi Okita1, Nobuo Ikeda1, Yujiro Yonemura1, Akira Sato2, Michikazu Kinsho3, Yasuhiro Miyake3, Masahiro Yoshimoto3, and Kota Okabe3
1Kyoto Univ., 2Osaka Univ.,3JPARC-JAEA.

日本原子力学会「2018年 秋の大会」

2018.9.6

核融合中性子によるLLFP処理
(4)超音速風洞に於けるラム圧による高圧流れ場環境の生成手法

棚橋美治1、佐藤元泰1、木野康志2、高野廣久1、武藤 敬1、飯吉厚夫1
(1.中部大、2. 東北大)

日本原子力学会「2018年 秋の大会」

2018.9.5 ~ 2018.9.7

核融合中性子によるLLFP処理
(2)プラズマを標的とするインフライトミュオン触媒核融合の物理

木野康志(東北大学)、山下琢磨(中部大学)、岡壽崇(東北大学)、佐藤元泰(中部大学)

日本原子力学会「2018年 秋の大会」

2018.9.5 ~ 2018.9.7

核融合中性子によるLLFP処理
(1)核融合中性子によるLLFP処理に関する基礎計算

佐藤元泰1、木野康志2、棚橋美治1、山本則正1、高野廣久1、武藤 敬1、藤田明希3、飯吉厚夫1
(所属1.中部大、2.東北大学、3.科技研)

日本原子力学会「2018年 秋の大会」

2018.9.5 ~ 2018.9.7

核融合中性子によるLLFP処理
(3)マッハ衝撃波面を標的とするインフライト・ミュオン触媒核融合中性子源

佐藤元泰1、木野康志2、棚橋美治1、山本則正1、高野廣久1、武藤 敬1、藤田明希3、飯吉厚夫1
(所属1.中部大、2.東北大学、3.科技研)

日本原子力学会「2018年 秋の大会」

2018.9

微視的集団模型によるLLFPの核構造研究

中務孝(筑波大)、鷲山広平(筑波大)

日本原子力学会「2018年 秋の大会」 予稿集CD

2018.9.5 ~ 2018.9.7

低速RIビームを用いたLLFP核の核反応データ測定

*堂園昌伯1、今井伸明1、道正新一郎1、下浦 享1、大田晋輔1、炭竃聡之2、千賀信幸2、大津秀暁2、入部弘太郎3、他 ImPACT-RIBF collaboration
1 東大CNS、2 理研仁科センター、3 九大院理

日本原子力学会「2018年 秋の大会」

2018.9.1

Nuclear reaction study for long-lived fission products in nuclear waste: Proton- and deuteron-induced reactions on 107Pd and 93Zr at 20 - 30 MeV/u

Masanori Dozono , Nobuaki Imai , Shin'ichiro Michimasa , Susumu Shimoura , Shinsuke Ota , Toshiyuki Sumikama , Nobuyuki Chiga , Hideaki Otsu , Kotaro Iribe , for ImPACTRIBF collaboration
Center for Nuclear Study, the University of Tokyo, RIKEN Nishina Center, RIK EN, Department of Physics, Kyushu University

Fifth Joint Meeting of the Nuclear Physics Divisions of the APS and JPS (HAW2018)

2018.10.23

高レベル廃液からLLFP回収技術(4)Zr回収のための新規抽出剤の検討

森田圭介、鈴木英哉1、松村達郎1、髙橋優也2、大森孝2、金子昌章2、浅野和仁2
1原子力機構、2東芝エネルギーシステムズ

日本原子力学会「2018年 秋の大会」

2018.9.6

Study for the muon capture on palladium isotopes via neutron measurement

東京大学:齋藤岳志、新倉潤、Kathrin Wimmer、小岩井拓真
理化学研究所:櫻井博儀、松崎禎市郎、大津秀暁、Wang He,Sun Xiaohui、渡邊康、石田勝彦
東工大原子炉研:井頭政之、片渕竜也
国際基督教大学:久保謙哉、大阪大学:佐藤朗、友野大、川島祥考、二宮和彦、南部明弘
京都大学原子炉:谷口秋洋、森義治
九大:川瀬頌一郎

The Fifth Joint Meeting of the Nuclear Physics Divisions of APS and JPS(第5回 日米物理学会 合同核物理分科会)(ハワイ、2018年)

2018.10.23 ~ 2018.10.27

Selective Photoionization of Odd-Mass Zirconium Isotope: Toward Application to Separation of Radioactive Waste

Tak Fujiwara, Tohru Kobayashi, and Katsumi Midorikawa;Attosecond Science Research Team, RIKEN Center for Advanced Photonics (RAP)

The 5th Joint Meeting of the APS Division of Nuclear Physics and the Physical Society of Japan

2018.10.23 ~ 2018.10.27

79Se(d,p)80Se reaction as a surrogate for (n,g) reaction of the long-lived fission product of 79Se

今井伸明、東京大学

Fifth Joint Meeting of the Nuclear Physics Divisions of the APS and JPS

2018.10.23

フッ化法による高レベル廃液からのZr分離回収

可児祐子(日立製作所)、渡邉大輔、福井宗平(以上、日立製作所)

日本原子力学会2018年秋の年会

2018.9.5 ~ 2018.9.7

Overview of OEDO beamline – Summary of our experience --

道正新一郎、東京大学

International workshop of OEDO

2018.6.11

Nuclear reaction study for high-level radioactive waste: Cross section measurements for proton- and deuteron-induced spallation reactions of long-lived fission products

He Wang1, Hideaki Otsu1, Hiroyoshi Sakurai1, Nobuyuki Chiga1, Toshiyuki Sumikama1, Satoshi Takeuchi2, Shoichiro Kawase3, Yukinobu Watanabe3, for ImPACT-RIBF collaboration
1 RIKEN Nishina Center, 2-1 Hirosawa, Wako, Saitama 351-0198, Japan
2 Department of Physics, Tokyo Institute of Technology, 2-12-1 Ookayama, Meguro, Tokyo 152-8551, Japan
3 Department of Advanced Energy Engineering Science, Kyushu University, Kasuga, Fukuoka 816-8580, Japan

the 15th Varenna Conference on Nuclear Reaction Mechanisms

2018.6.14

Nuclear reaction study for high-level radioactive waste: Cross section measurements for proton- and deuteron-induced spallation reactions of long-lived fission products

He Wang1, Hideaki Otsu1, Hiroyoshi Sakurai1, Nobuyuki Chiga1, Toshiyuki Sumikama1, Satoshi Takeuchi2, Shoichiro Kawase3, Yukinobu Watanabe3, for ImPACT-RIBF collaboration
1 RIKEN Nishina Center, 2-1 Hirosawa, Wako, Saitama 351-0198, Japan
2 Department of Physics, Tokyo Institute of Technology, 2-12-1 Ookayama, Meguro, Tokyo 152-8551, Japan
3 Department of Advanced Energy Engineering Science, Kyushu University, Kasuga, Fukuoka 816-8580, Japan

the 15th Varenna Conference on Nuclear Reaction Mechanisms

2018.6.14

(Theoretical model analysis of deuteron-induced spallation reactions on long-lived fission products)

中山梓介(日本原子力研究開発機構)、古立直也(日本原子力研究開発機構)、岩本 修(日本原子力研究開発機構)、渡辺幸信(九州大学)

日本原子力学会2018年秋の年会

2018.9.5 ~ 2018.9.7

Intense Negative Muon Production with MERIT Scheme for Nuclear Transmutation

Yoshiharu Mori*a, Akihiro Taniguchia, Yasutoshi Kuriyamaa, Tomonori Uesugia, Yoshihiro Ishia, Masayuki Mutoa, Yuka Onoa, Hidefumi Okitaa, Akira Satob, Michikazu Kinshoc, Yasuhiro Miyakec, Masahiro Yoshimotoc and Kota Okabec
a) Research Reactor Institute, Kyoto University, b) Dept. of Physics, Osaka University, c) JPARC, JAEA-KEK

Intense Negative Muon Production with MERIT Scheme for Nuclear Transmutation

2018.9.30 ~ 2018.10.3

(3) Nuclear Reaction Data of long-lived fission products

Susumu Shimoura, the University of Tokyo

(3) Nuclear Reaction Data of long-lived fission products

2018.9.30 ~ 2018.10.3

(7) Estimation of the Clearance Levels for Zirconium-93 and Palladium-107 in the Materials Recovered and Recycled from High-level Radioactive Wastes

Sentaro Takahashia,b, Kayoko Iwataa, Rui Akayamaa, Sota Tanakaa, Takumi Kubotab, Satoshi Fukutanib, and Tomoyuki Takahashib
a)Division of Environmental Science and Technology, Faculty of Agriculture, Kyoto University,
b)Kyoto University Research Reactor Institute

(7) Estimation of the Clearance Levels for Zirconium-93 and Palladium-107 in the Materials Recovered and Recycled from High-level Radioactive Wastes

2018.9.30 ~ 2018.10.3

(5) Accelerator Transmutation System and Related Developments for Element Technologies -

Hiroyoshi Sakurai*a, Hiroki OKUNOa, Narukiko. Sakamotoa, Osamu. Kamigaitoa, Yoshiharu Morib, Mitsuhiro Fukudac
a) RIKEN Nishina Center for Accelerator-Based Science, b) Research Reactor Institute, Kyoto University, Dept. of Physics, c) Osaka University

(5) Accelerator Transmutation System and Related Developments for Element Technologies -

2018.9.30 ~ 2018.10.3

(6) Disposal for Radioactive Waste Produced from Separation and Transmutation of Long-Lived Fission Products

Kenji Nishihara*a, Masatoshi Kawashimab and Reiko Fujitab
a) Japan Atomic Energy Agency, b) Japan Science and Technology Agency

(6) Disposal for Radioactive Waste Produced from Separation and Transmutation of Long-Lived Fission Products

2018.9.30 ~ 2018.10.3

The Verification test of 107Pd transmutation

Yasuto Miyake ,*a Naoya Ikoma a,b, Nobuyuki Chiga a, Akito Uchiyama a, Hiromitsu Haba a, Akira Takagi c, Hiroo Hasebe a, Kazuya Takahashi a, Yu Vin Sahoo a, Taishi Sasaki b, Hiroyoshi Sakurai a,b and Hiroki Okuno a
a) RIKEN Nishina center, b) Nagaoka University of Technology, c) National Laboratory for High Energy Physics, d) The University of Tokyo

The Verification test of 107Pd transmutation

2018.9.30 ~ 2018.10.3

(4) ImPACT/LLFP-2018 : A New Nuclear Data Library for a Challenge on Transmutation of Long-lived Fission Products

国枝賢(国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構)、古立直也、湊太志、岩本信之、岩本修(国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構)

(4) ImPACT/LLFP-2018 : A New Nuclear Data Library for a Challenge on Transmutation of Long-lived Fission Products

2018.9.30 ~ 2018.10.3

Construction of Low-energy RI Beam Line at RIBF and Nuclear Reaction Data on Low-energy LLFPs for Transmutation

道正新一郎、東京大学、今井伸明1、堂園昌伯1、J.W.Hwang1、大田晋輔1、山田一成2、柳澤善行2、日下健介2、大竹政雄2、吉田光一2、炭竃聡之2、大津秀暁2、千賀信幸2、武内聡3、川瀬頌一郎4、渡辺幸信4、中野敬太4、櫻井博儀2,5、下浦享1、他 RIBF-ImPACT collaboration
1 東CNS、2 理研仁科センター、3 東工大、4 九大、5 東大

Construction of Low-energy RI Beam Line at RIBF and Nuclear Reaction Data on Low-energy LLFPs for Transmutation

2018.9.30 ~ 2018.10.3

Spallation reaction study for fission products in nuclear waste: Cross section measurements for 137Cs, 136Xe, 90Sr, and 107Pd on proton and deuteron at different reaction energies

He Wang1, Hideaki Otsu1, Nobuyuki Chiga1, Toshiyuki Sumikama1, Hiroyoshi Sakurai1, Shoichiro Kawase2, Yukinobu Watanabe2, Satoshi Takeuchi3, for ImPACT-RIBF collaboration
1 RIKEN Nishina Center, 2-1 Hirosawa, Wako, Saitama 351-0198, Japan
2 Department of Advanced Energy Engineering Science, Kyushu University, Kasuga, Fukuoka 816-8580, Japan
3 Department of Physics, Tokyo Institute of Technology, 2-12-1 Ookayama, Meguro, Tokyo 152-8551, Japan

Spallation reaction study for fission products in nuclear waste: Cross section measurements for 137Cs, 136Xe, 90Sr, and 107Pd on proton and deuteron at different reaction energies

2018.9.30 ~ 2018.10.3

Separation of LLFPs from HLW using Fluoride Volatility Method

可児祐子(日立製作所)、渡邉大輔、福井宗平(以上、日立製作所)

Separation of LLFPs from HLW using Fluoride Volatility Method

2018.9.30 ~ 2018.10.3

Calculation of deuteron-induced reaction cross-sections for nuclear transmutation of long-lived fission products(長寿命核分裂生成物の核変換処理に向けた重陽子入射反応断面積の計算)

中山梓介(日本原子力研究開発機構)、古立直也(日本原子力研究開発機構)、岩本 修(日本原子力研究開発機構)、渡辺幸信(九州大学)

Calculation of deuteron-induced reaction cross-sections for nuclear transmutation of long-lived fission products(長寿命核分裂生成物の核変換処理に向けた重陽子入射反応断面積の計算)

2018.9.30 ~ 2018.10.3

238Uの飛行核分裂反応における低速107Pdおよび77Seのアイソマー比の測定

三木晴瑠、武内聡,山田啓貴、中村隆司(東工大)、川田敬太、大田晋輔、今井伸明、道正新一郎、北村徳隆、角田理恵子(東大CNS)、竹田浩之、炭竃聡之(理研仁科センター)、他OEDO-day0 collaboration

238Uの飛行核分裂反応における低速107Pdおよび77Seのアイソマー比の測定

2018.3.23

クーロン分解反応による79,80Seおよび93,94Zrの光吸収断面積導出

武内 聡、中村隆司、平山晃大(東工大)、大津秀暁、王赫(理研仁科センター)、渡辺幸信、川瀬頌一郎(九大)、他ImPACT-RIBF collaboration

クーロン分解反応による79,80Seおよび93,94Zrの光吸収断面積導出

2018.3.1

3次元 Skyrme-QRPAを用いた四重極集団ハミルトニアンの集団慣性質量

鷲山広平、中務孝(筑波大学)

3次元 Skyrme-QRPAを用いた四重極集団ハミルトニアンの集団慣性質量

2018.3.22

Separation of the Elements from Simulated High-Level Radioactive Waste Glass by the Addition of Oxides

井上博之、渡辺康裕(東京大学 生産技術研究所)

Separation of the Elements from Simulated High-Level Radioactive Waste Glass by the Addition of Oxides

2018.9.24 ~ 2018.9.26

New control method of slowed-down RI beam and new particle-identification method of secondary-reaction fragments at RIKEN RI beam factory

T. Sumikama, D.S. Ahn, N. Fukuda, Y. Shimizu, H. Suzuki, H. Takeda, K. Yoshida, N. Inabe, H. Wang, N. Chiga, H. Otsu, S. Kubono, (RIKEN),
S. Kawase, K. Nakano, J. Suwa, Y. Watanabe, (Kyushu University)
Y. Togano, A. Saito, S. Takeuchi, T. Tomai, A. Hirayama, (Tokyo Institute of Technology)
M. Matsushita, S. Michimasa, S. Shimoura, (CNS, University of Tokyo)
M. Takechi, K. Chikaato (Niigata University)
J. Amano (Rikkyo University)

New control method of slowed-down RI beam and new particle-identification method of secondary-reaction fragments at RIKEN RI beam factory

2018.9.16 ~ 2018.9.21

溶融CaCl2中における模擬ガラス固化体の電解還元

片所優宇美1、安田幸司2,3、野平俊之1
1京都大学エネルギー理工学研究所、2京都大学エネルギー科学研究科、3京都大学環境安全保健機構

溶融CaCl2中における模擬ガラス固化体の電解還元

2018.3.10

Rapid and Significant Elution of Various Elements from Borosilicate Glass Matrix in Acidic Condition towards Retrieval of Radionuclides from Vitrified Nuclear Wastes

鷹尾康一朗(東工大)、森貴宏(東工大)、上原章寛(京大炉)、池田泰久(東工大)

Rapid and Significant Elution of Various Elements from Borosilicate Glass Matrix in Acidic Condition towards Retrieval of Radionuclides from Vitrified Nuclear Wastes

2018.9.23 ~ 2018.9.26

低励起状態における原子核形状の揺らぎと大振幅集団運動

鷲山広平

低励起状態における原子核形状の揺らぎと大振幅集団運動

2018.2.19

低速RIビームを用いたLLFP核の核反応断面積測定 - OEDOビームラインの開発および2017年度実験 -

今井伸明1、下浦 享1、大田晋輔1、堂園昌伯1、炭竃聡之2、大津秀暁2、川瀬頌一郎3、武内 聡4、他 ImPACT-RIBF collaboration
1 東大CNS、2 理研仁科センター、3 九大、4 東工大

低速RIビームを用いたLLFP核の核反応断面積測定 - OEDOビームラインの開発および2017年度実験 -

2018.3.26 ~ 2018.3.28

低速RIビームを用いた107Pd, 93Zrの陽子及び重陽子誘起反応測定

堂園昌伯1、今井伸明1、道正新一郎1、下浦 享1、大田晋輔1、炭竃聡之2、千賀信幸2、大津秀暁2、入部弘太郎3、他 ImPACT-RIBF collaboration
1 東大CNS、2 理研仁科センター、3 九大院理

低速RIビームを用いた107Pd, 93Zrの陽子及び重陽子誘起反応測定

2018.3.26 ~ 2018.3.28

(1)再処理不溶解残渣に含まれる長寿命FP分離プロセスの概念検討

WGメンバー:〇松村達郎(原子力機構)、山村朝雄(東北大)、鈴木達也(長岡技大)、鷹尾康一朗(東工大)、佐野雄一(原子力機構)、津幡靖宏(原子力機構)、小山真一(原子力機構)、可児祐子(日立)、高橋優也(東芝)、小山直(三菱重工)、駒嶺哲(日本原燃)

(1)再処理不溶解残渣に含まれる長寿命FP分離プロセスの概念検討

2018.3.26 ~ 2018.3.28

使用済燃料から回収されたジルコニウムの再利用による被ばく線量の試算
(副題)(4) 耐熱ジルコニウム質レンガによる公衆の被ばく線量評価

赤山 類2、田中草太2、岩田佳代子2、窪田卓見1、福谷哲1、池上麻衣子1、高橋千太郎1, 2
(1京都大学原子炉実験所、2京都大学大学院農学研究科)

使用済燃料から回収されたジルコニウムの再利用による被ばく線量の試算
(副題)(4) 耐熱ジルコニウム質レンガによる公衆の被ばく線量評価

2018.3.26 ~ 2018.3.28

使用済燃料から回収されたジルコニウムの再利用による被ばく線量の試算
(副題)Zrの土壌-水溶液間での分配係数

窪田卓見1、岩田佳代子2、田中草太2、池上麻衣子1、高橋知之1、高橋千太郎1, 2
(1京都大学原子炉実験所、2京都大学大学院農学研究科)

使用済燃料から回収されたジルコニウムの再利用による被ばく線量の試算
(副題)Zrの土壌-水溶液間での分配係数

2018.3.26 ~ 2018.3.28

使用済燃料から回収されたジルコニウムの再利用による被ばく線量の試算
(副題)(1) ジルコニウムトレーサの作成

窪田卓見(京都大学原子炉実験所 助教)、福谷哲1、池上麻衣子1、田中草太2、岩田佳代子2、赤山類2、高橋知之1、高橋千太郎1,2
(1京都大学原子炉実験所、2京都大学大学院農学研究科)

使用済燃料から回収されたジルコニウムの再利用による被ばく線量の試算
(副題)(1) ジルコニウムトレーサの作成

2018.3.26 ~ 2018.3.28

使用済燃料から回収されたジルコニウムの再利用による被ばく線量の試算
(副題)(3) ZrO2の生物学的半減期および消化管吸収率

岩田佳代子(京都大学大学院農学研究科 博士課程2年)、窪田卓見2、高橋知之2、福谷哲2、高橋千太郎1, 2
(1京都大学大学院農学研究科、2京都大学原子炉実験所)

使用済燃料から回収されたジルコニウムの再利用による被ばく線量の試算
(副題)(3) ZrO2の生物学的半減期および消化管吸収率

2018.3.26 ~ 2018.3.28

ガラスの溶解技術(4)化学還元による模擬ガラス固化体からのLLFP分離回収

三浦涼介、金村祥平(東芝ESS)、大森孝(東芝ESS)、金子昌章(東芝ESS)、浅野和仁(東芝ESS)、野平俊之(京大)、坂村義治(電中研)

ガラスの溶解技術(4)化学還元による模擬ガラス固化体からのLLFP分離回収

2018.3.26 ~ 2018.3.28

200MeV (d,xn)反応二重微分断面積の系統的測定

九大:定松大樹、渡辺幸信、荒木祥平、中野敬太、川瀬頌一郎、金 政浩
JAEA:岩元洋介,佐藤大樹
KEK:萩原雅之
京大炉:八島 浩
阪大RCNP:嶋 達志

200MeV (d,xn)反応二重微分断面積の系統的測定

2018.3.26 ~ 2018.3.28

Y, Zr, Nb同位体に対する100 MeV/u 陽⼦・重陽⼦⼊射反応の同位体⽣成断⾯積測定

中野敬太、九大:諏訪純貴、中野敬太、渡辺幸信、川瀬頌一郎、金政浩、荒木祥平
理研仁科センター:王赫、大津秀暁、櫻井博義
東工大:武内聡、栂野泰宏、中村隆司
宮大:前田幸重
他 ImPACT-RIBF Collaboration

Y, Zr, Nb同位体に対する100 MeV/u 陽⼦・重陽⼦⼊射反応の同位体⽣成断⾯積測定

2018.3.26 ~ 2018.3.28

厚いC, LiF, Si標的に対する13.4 MeV重陽子入射中性子収量の測定

竹下隼人、渡辺幸信、定松大樹、青木勝海、荒木直人、川瀬頌一郎、金 政浩、執行信寛、寺西 高(全員:九州大学)

厚いC, LiF, Si標的に対する13.4 MeV重陽子入射中性子収量の測定

2018.3.26 ~ 2018.3.28

溶融CaCl2中における模擬ガラス固化体の電解還元

片所優宇美1、安田幸司2,3、野平俊之1
1京都大学エネルギー理工学研究所、2京都大学エネルギー科学研究科、3京都大学環境安全保健機構

溶融CaCl2中における模擬ガラス固化体の電解還元

2018.2.23

ガラスの溶解技術
(1)イオン交換抽出法による模擬高レベル放射性廃棄物含有ボロシリケートガラスからのLLFP元素の取り出し

新城 陸(東京工業大学)、矢野哲司、岸 哲生、松下伸広(東京工業大学)

ガラスの溶解技術
(1)イオン交換抽出法による模擬高レベル放射性廃棄物含有ボロシリケートガラスからのLLFP元素の取り出し

クーロン分解反応による79,80Seおよび93,94Zrの光吸収断面積導出

武内 聡、中村隆司、平山晃大(東工大)、大津秀暁、王赫(理研仁科センター)、渡辺幸信、川瀬頌一郎(九大)、他ImPACT-RIBF collaboration

クーロン分解反応による79,80Seおよび93,94Zrの光吸収断面積導出

2018.3

238Uの飛行核分裂反応における低速107Pdおよび77Seのアイソマー比の測定

三木晴瑠、武内聡、山田啓貴、中村隆司(東工大)、川田敬太、大田晋輔、今井伸明、道正新一郎、北村徳隆、角田理恵子(東大CNS)、竹田浩之、炭竃聡之(理研仁科センター)、他OEDO-day0 collaboration

238Uの飛行核分裂反応における低速107Pdおよび77Seのアイソマー比の測定

2018.3

79,80Seおよび93,94Zrのクーロン分解反応断面積の統計崩壊モデルを使った解析

武内 聡、中村隆司、平山晃大(東工大)、大津秀暁(理研仁科センター)、渡辺幸信、川瀬頌一郎(九大)、他ImPACT-RIBF collaboration

79,80Seおよび93,94Zrのクーロン分解反応断面積の統計崩壊モデルを使った解析

2018.3

(2)高レベル廃液からの電解法と溶媒抽出法を用いた長寿命核種の分離回収技術の開発

高橋優也、村田栄一(東芝)、山下雄生(東芝)、金子昌章(東芝)、大森孝(東芝)、浅野和仁(東芝)、佐々木祐二(JAEA)、鈴木伸一(JAEA)、伊藤圭祐(JAEA)

(2)高レベル廃液からの電解法と溶媒抽出法を用いた長寿命核種の分離回収技術の開発

2018.3.26

ミューオン原子X線を用いたPd同位体の核荷電半径の測定

東京大学:齋藤岳志、新倉潤
理化学研究所:櫻井博儀、松崎禎市郎、渡邊康、今尾浩士、石田勝
KEK:三宅康博、Patrick Strasser、下村浩一郎
東工大原子炉研:井頭政之、片渕竜也
国際基督教大学:久保謙哉
大阪大学:二宮和彦、佐藤朗、友野大、川島祥考
京都大学原子炉:谷口秋洋、森義治

ミューオン原子X線を用いたPd同位体の核荷電半径の測定

2018.1.11

Monte-Carlo Simulation of Transmutation based on Experimental Nuclear Data

Monte-Carlo Simulation of Transmutation based on Experimental Nuclear Data

溶融塩化物中からのセレンおよびテルルの分離回収

坂村義治、村上 毅(電中研)、魚住浩一(電中研)

溶融塩化物中からのセレンおよびテルルの分離回収

2018.3.26 ~ 2018.3.28

新たな放射線検出器不感時間
(英訳) A new kind of radiation-detector dead-time

JAEA:Brian Yamada Hales、木村敦、中村詔司、岩本修

新たな放射線検出器不感時間
(英訳) A new kind of radiation-detector dead-time

2018.3.26 ~ 2018.3.28

高レベル廃液からLLFP回収技術(3)ドデカンに代わる希釈剤の特性

佐々木祐二、鈴木伸一(JAEA)、小林徹(JAEA)、伊藤圭祐(JAEA)、高橋優也(東芝)、金子昌章(東芝)、浅野和仁(東芝)

高レベル廃液からLLFP回収技術(3)ドデカンに代わる希釈剤の特性

2018.3.26

共鳴パラメータの統計的性質を用いた共鳴領域断面積計算

古立直也、湊太志、岩本修
所属:日本原子力研究開発機構

共鳴パラメータの統計的性質を用いた共鳴領域断面積計算

2018.3.26 ~ 2018.3.28

Muon Nuclear Capture Reaction

Muon Nuclear Capture Reaction

Absolute Nuclear Charge Radii Determined By Muonic X-ray

齋藤岳志、東京大学:齋藤岳志、新倉潤
理化学研究所:櫻井博儀、松崎禎市郎、渡邊康、今尾浩士、石田勝
KEK:三宅康博、Patrick Strasser、下村浩一郎
東工大原子炉研:井頭政之、片渕竜也
国際基督教大学:久保謙哉
大阪大学:二宮和彦、佐藤朗、友野大、川島祥考
京都大学原子炉:谷口秋洋、森義治

Absolute Nuclear Charge Radii Determined By Muonic X-ray

2018.1.11

ガラスの溶解技術:(3)ガラス固化体湿式処理技術開発に資する錯化剤存在下でのZr(IV)溶出挙動

鷹尾康一朗(東工大)、松岡萌(東工大)、池田泰久(東工大)

ガラスの溶解技術:(3)ガラス固化体湿式処理技術開発に資する錯化剤存在下でのZr(IV)溶出挙動

2018.3.26 ~ 2018.3.28

ガラスの分相挙動を利用した模擬ガラス固化体からの長寿命核種の分離

井上博之(東京大学・生産技術研究所)、渡辺康裕(東京大学・生産技術研究所)

ガラスの分相挙動を利用した模擬ガラス固化体からの長寿命核種の分離

2018.3.26 ~ 2018.3.28

イオン液体を用いた模擬高レベル廃液からのパラジウムの電解回収

片山 靖、多田和信、松本崇敬、吉井一記、立川直樹、芹澤信幸(慶應義塾大学)

イオン液体を用いた模擬高レベル廃液からのパラジウムの電解回収

2018.3.26 ~ 2018.3.28

LiCl-KCl-Li2O塩中におけるテルルの酸化還元挙動

坂村義治、村上 毅(電中研)、魚住浩一(電中研)

LiCl-KCl-Li2O塩中におけるテルルの酸化還元挙動

2017.12.1

溶融LiCl-KCl中におけるホウ化ジルコニウムの陽極挙動

村上 毅(電中研)、坂村義治(電中研)、魚住浩一(電中研)

溶融LiCl-KCl中におけるホウ化ジルコニウムの陽極挙動

2017.11.30

溶融Li浴による模擬放射性廃棄物ガラス固化体からのCsの揮発分離

武部博倫、藤井響也 愛媛大学

溶融Li浴による模擬放射性廃棄物ガラス固化体からのCsの揮発分離

2017.12.9

FactSageを用いた廃棄体減容化プロセスの構築

天本一平、武部博倫(愛媛大学大学院理工学研究科)

FactSageを用いた廃棄体減容化プロセスの構築

2017.11.10

溶融 Li 金属を用いた模擬ガラス固化体の溶解と揮発分離プロセスの検討

溶融 Li 金属を用いた模擬ガラス固化体の溶解と揮発分離プロセスの検討

2018.1.11 ~ 2018.1.12

90Srおよび 89Rb, 88Kr, 91Y の相互作用断面積測定

親跡和弥(新潟大学大学院自然科学研究科博士前期過程2年)、武智麻耶1、大坪隆1、王赫2、大津秀暁2、櫻井博儀2、安徳順2、合川正幸3、P. Doornenbal2、福田直樹2、磯部忠明2、川上駿介4、小山俊平5、久保敏幸2、久保野茂2、G. Lorusso2、前田幸重4、牧永綾乃3、籾山悟至5、中野敬太6、新倉潤5、志賀慶明7、P. A.Söderström2、鈴木宏2、竹田浩之2、武内聡2、谷内稜2,5、渡部康2、渡辺裕2、山崎大5、吉田光一2
1. 新潟大学、2. 理研・仁科センター、3. 北海道大学、4. 宮崎大学、5. 東京大学、6. 九州大学、7. 立教大学

90Srおよび 89Rb, 88Kr, 91Y の相互作用断面積測定

2017.9.12 ~ 2017.9.15

Ionic conductivity of borosilicate glass and melt containing simulated high-level radioactive waste elements

矢野哲司(東京工業大学)、岸哲生(東京工業大学)

Ionic conductivity of borosilicate glass and melt containing simulated high-level radioactive waste elements

Quadrupole modes of excitation and moment of inertia in triaxially deformed superfluid nuclei

鷲山広平

Quadrupole modes of excitation and moment of inertia in triaxially deformed superfluid nuclei

2017.9.5

Excitation modes of triaxial nuclei with finite amplitude method for QRPA

鷲山広平、中務孝(筑波大学)

Excitation modes of triaxial nuclei with finite amplitude method for QRPA

2017.9.25 ~ 2017.9.30

重イオン線型加速器用λ/4 型超伝導空洞共振器プロトタイプシステムの開発

山田一成、上垣外修一、大関和貴、坂本成彦、須田健嗣、渡邉裕(理研仁科センター)、加古永治、仲井浩孝、梅森健成(KEK)、宮本明啓、仙入克也、柳澤剛(MHI-MS)

重イオン線型加速器用λ/4 型超伝導空洞共振器プロトタイプシステムの開発

2017.8.1

原子核の形の揺らぎと大振幅集団運動

鷲山広平

原子核の形の揺らぎと大振幅集団運動

2017.7.31

79Se,80Seのクーロン分解反応断面積

平山晃大、中村隆司、武内聡、近藤洋介、栂野泰宏、四方瑞紀、坪田潤一、尾崎友志、齊藤敦美、斗米貴人(東工大)、大津秀明、王赫(理研)、渡辺幸信、川瀬頌一郎(九大)、ImPACT collaboration

79Se,80Seのクーロン分解反応断面積

2017.9.1

ミュオン核変換のための高効率負ミュオン源MERITの研究

森 義治、石 禎浩、谷口秋洋、上杉智教、栗山靖弘、武藤正文、沖田英史、小野雪佳(京都大学原子炉実験所)、金正倫計、三宅康博、吉本政弘、岡部晃太(J-PARCセンター)、佐藤 朗(大阪大学理学部)

ミュオン核変換のための高効率負ミュオン源MERITの研究

2016.8.5

Pioneering work on low energy RI beams at RIBF

炭竃聡之・理化学研究所

Pioneering work on low energy RI beams at RIBF

2017.7.13

p/d-induced reaction of 107Pd

堂園昌伯、東京大学

p/d-induced reaction of 107Pd

2017.7.13 ~ 2017.7.14

'OEDOコミッショニング速報 (Preliminary Report of OEDO commissioning)

連名者全員の氏名と所属 N.Imai, M.Dozono, S.Ota, M.Takaki, J.Hwang, C.Iwamoto, S.Masuoka, N.Kitamura, K.Kawata, H.Shimizu, S.Hayakawa, P.Schrock, O.Beliuskina, L.Yei, H.Yamaguchi, K.Yako, K.Wimmer (CNS), T.Sumikama, H.Otsu, K.Yoshida, Y.Yanagisawa, K.Kusaka, T.Ohtake (RNC), S.Takeuchi (TITECH), S.Kawase, Y.Watanabe (Kyushu), and ImPACT-RIBF collaboration

'OEDOコミッショニング速報 (Preliminary Report of OEDO commissioning)

Surrogate reaction of 79Se(n,g)80Se as the Day-0 exp at OEDO

今井伸明、東京大学

Surrogate reaction of 79Se(n,g)80Se as the Day-0 exp at OEDO

2017.7.14

微視的有効反応理論を用いた基礎反応データ生成の試み

Yuen Shim Neoh、吉田数貴、緒方一介(大阪大学 核物理研究センター)

微視的有効反応理論を用いた基礎反応データ生成の試み

2017.7.14

Status report of ImPACT experiments

武内 聡(東工大) ImPACT-RIBFコラボレーション

Status report of ImPACT experiments

2017.7.13

Overview of PJ2

下浦 享、東京大学

Overview of PJ2

Systematic Study for the Spallation Reaction of 107Pd at different energies

He Wang1, Hideaki Otsu1, Hiroyoshi Sakurai1, DeukSoon Ahn1, Masayuki Aikawa2, Takashi Ando3, Shouhei Araki4,1, Hidetada Baba1, Sidong Chen1, Kazuya Chikaato11,1, Nobuyuki Chiga1, Martha L. Cortes Sua1, Pieter Doornenbal1, Naoki Fukuda1, Akihiro Hirayama1, Ryohei Hosoda11,1, Tadaaki Isobe1, Shunsuke Kawakami5,1, Shoichiro Kawase4,6, Tadahiro Kin4, Yosuke Kondo7, Shupei Koyama3, Shigeru Kubono1, Yukie Maeda5, Ayano Makinaga8,9, Shoichiro Masuoka6, Masafumi Matsushita6, Teiichiro Matsuzaki1, Shin’ichiro Michimasa6, Satoru Momiyama3, Ian Murray1, Shunsuke Nagamine3, Ryo Nakajima6, Takashi Nakamura7, Keita Nakano4,1, Megumi Niikura3, Mizuki Nishimura1, Tomoyuki Ozaki7, Atsumi Saito7, Takeshi Saito3, Hiromi Sato11, Yoshiaki Shiga10,1, Mizuki Shikata7, Yohei Shimizu1, Susumu Shimoura6, Yoshiki Soudo5,1, Toshiyuki Sumikama1, Junki Suwa4,1, Pär-Anders Söderström1, Xiaohui Sun1, Daisuke Suzuki1, Hiroshi Suzuki1, Maya Takechi11, Hiroyuki Takeda1, Satoshi Takeuchi1, Ryo Taniuchi3, Yasuhiro Togano7, Takato Tomai7, Junichi Tsubota7, Meiko Uesaka1, Yasushi Watanabe1, Yukinobu Watanabe4, Kathrin Wimmer3,6,1, Hiroki Yamada7, Tatsuya Yamamoto5,1, Masahiro Yasuda7, Koichi Yoshida1
1 RIKEN Nishina Center, 2-1 Hirosawa, Wako, Saitama 351-0198, Japan
2 Faculty of Science, Hokkaido University, Sapporo 060-0810, Japan
3 Department of Physics, University of Tokyo, 7-3-1 Hongo, Bunkyo, Tokyo 113-0033, Japan
4 Department of Advanced Energy Engineering Science, Kyushu University, Kasuga, Fukuoka 816-8580, Japan
5 Department of Applied Physics, University of Miyazaki, Miyazaki 889-2192, Japan
6 Center for Nuclear Study, University of Tokyo,RIKEN campus, Wako, Saitama 351-0198, Japan
7 Department of Physics, Tokyo Institute of Technology, 2-12-1 Ookayama, Meguro, Tokyo 152-8551, Japan
8 JEin institute for fundamental science, NPO Einstein, Kyoto, 606-8317, Japan
9 Graduate School of Medicine, Hokkaido University, Sapporo 060-8648, Japan
10 Department of Physics, Rikkyo University, 3-34-1 Nishi-Ikebukuro, Toshima, Tokyo 172-8501, Japan
11 Department of Physics, Niigata University, Niigata 950-2102, Japan

Systematic Study for the Spallation Reaction of 107Pd at different energies

2017.7.14

標的要素技術・核変換実証実験

奥野広樹、理研

標的要素技術・核変換実証実験

2017.7.13

核変換研究に対する理論の取り組みの一断面

緒方一介(大阪大学核物理研究センター)

核変換研究に対する理論の取り組みの一断面

2017.7.13

“Muon capture reaction on Pd”

東京大学:齋藤岳志、新倉潤
理化学研究所:櫻井博儀、松崎禎市郎、大津秀暁、渡邊康、Wang He、Sun Xiaohui、今尾浩士、石田勝彦
KEK:三宅康博、Patrick Strasser、下村浩一郎
東工大原子炉研:井頭政之、片渕竜也
国際基督教大学:久保謙哉
大阪大学:佐藤朗、友野大、川島祥考、二宮和彦、南部明弘
京都大学原子炉:谷口秋洋、森義治
九州大学:川瀬頌一郎

“Muon capture reaction on Pd”

2017.7.13 ~ 2017.7.14

微視的計算結果と原子核実験値のPHITSシミュレーションへの導入

江幡修一郎(北大理学研究院)、合川正幸(北大理学研究院)、中務 孝(筑波大学計算科学研究センター)

微視的計算結果と原子核実験値のPHITSシミュレーションへの導入

2017.7.13 ~ 2017.7.14

Overview of ImPACT Program

櫻井博儀・理化学研究所仁科加速器研究センター

Overview of ImPACT Program

2017.7.13

Even-odd separation

小林 徹(理研)

Even-odd separation

2017.7.14

ImPACT核データのPHITSでの利用

仁井田浩二

ImPACT核データのPHITSでの利用

2017.7.13 ~ 2017.7.14

Spallation reaction measurements on 93Zr

川瀬頌一郎

Spallation reaction measurements on 93Zr

2017.7.13 ~ 2017.7.14

核構造模型の高精度化と核反応との橋渡し

鷲山広平

核構造模型の高精度化と核反応との橋渡し

2017.7.13 ~ 2017.7.14

LLFP核データ高精度化のための核データ評価手法の開発

古立直也、湊太志、岩本修
所属:日本原子力研究開発機構

LLFP核データ高精度化のための核データ評価手法の開発

2017.7.13 ~ 2017.7.14

溶融CaCl2中からのセレン回収に関する電気化学的検討

村上 毅(電中研)、魚住浩一(電中研)

溶融CaCl2中からのセレン回収に関する電気化学的検討

2017.9.14

「シグマ」特別専門委員会の平成27, 28年度活動報告
(2)産業界から見た核データ活動のあるべき姿

池原 正(JST)

「シグマ」特別専門委員会の平成27, 28年度活動報告
(2)産業界から見た核データ活動のあるべき姿

2017.9.13 ~ 2017.9.15

使用済燃料から回収された金属ジルコニウムによる職業環境における被ばく線量の試算

高橋知之1、岩田佳代子2、田中草太2、高橋千太郎1,2
1 京大原子炉、2 京大農学研究科

使用済燃料から回収された金属ジルコニウムによる職業環境における被ばく線量の試算

2017.9.13 ~ 2017.9.15

LLFP分離回収を目的とした溶融塩中における模擬ガラス固化体の電解還元(予稿)

片所優宇美1、1京都大学エネルギー理工学研究所、安田幸司2,3、野平俊之1
1京都大学エネルギー理工学研究所、2京都大学エネルギー科学研究科、3京都大学環境安全保健機構

LLFP分離回収を目的とした溶融塩中における模擬ガラス固化体の電解還元(予稿)

2017.9.13 ~ 2017.9.15

長半減期核種を持つSe, Zr, Pd, Csの溶媒抽出分離 その3:ドデカンに代わる希釈剤の検討

長半減期核種を持つSe, Zr, Pd, Csの溶媒抽出分離 その3:ドデカンに代わる希釈剤の検討

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(16)ImPACT核データライブラリの作成

JAEA:岩本 修、湊 太志、古立直也、岩本信之、国枝 賢

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(16)ImPACT核データライブラリの作成

2017.9.13 ~ 2017.9.15

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(15)微視的核構造計算に基づいたLLFP核種及びその周辺核種の準位密度計算

古立直也、湊太志、岩本修
所属:日本原子力研究開発機構

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(15)微視的核構造計算に基づいたLLFP核種及びその周辺核種の準位密度計算

2017.9.13 ~ 2017.9.15

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(14)微視的理論を用いた断面積計算

鷲山広平(筑波大)、江幡修一郎(北大)、緒方一介(阪大)、蓑茂工将(阪大)

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(14)微視的理論を用いた断面積計算

2017.9.13 ~ 2017.9.15

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(14)LLFP核種に対する陽子・重陽子入射同位体生成反応のPHITS計算

九大:佐藤俊輔、渡辺幸信
JAEA:小川達彦
RIST:仁井田 浩二

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(14)LLFP核種に対する陽子・重陽子入射同位体生成反応のPHITS計算

2017.9.13 ~ 2017.9.15

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(12)ImPACT核データ収集とPHITSインターフェイス

江幡修一郎(北大理)、合川正幸(北大理)、仁井田浩二(RIST)

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(12)ImPACT核データ収集とPHITSインターフェイス

2017.9.13 ~ 2017.9.15

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(11)ImPACT核データのPHITSでの利用

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(11)ImPACT核データのPHITSでの利用

2017.9.13 ~ 2017.9.15

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(10)負ミュオン捕獲反応

櫻井博儀・理化学研究所仁科加速器研究センター

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(10)負ミュオン捕獲反応

2017.9.13 ~ 2017.9.15

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(9)リチウムに対する200MeV重陽子入射中性子生成二重微分断面積測定

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(9)リチウムに対する200MeV重陽子入射中性子生成二重微分断面積測定

2017.9.13 ~ 2017.9.15

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(7)-2 ImPACT Projectにおける安定Se同位体の中性子捕獲断面積測定

JAEA:Brian Hales、中村詔司、木村 敦、岩本 修

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(7)-2 ImPACT Projectにおける安定Se同位体の中性子捕獲断面積測定

2017.9.13 ~ 2017.9.15

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(7)J-PARC MLF ANNRIにおけるCs、Se同位体の中性子捕獲反応断面積測定

JAEA:中村詔司、木村 敦、Brian・山田・Hales、岩本 修、芝原雄司、上原章寛、藤井俊行

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(7)J-PARC MLF ANNRIにおけるCs、Se同位体の中性子捕獲反応断面積測定

2017.9.13 ~ 2017.9.15

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(6)OEDOビームラインの性能評価

N.Imai, M.Dozono, S.Ota, M.Takaki, J.Hwang, C.Iwamoto, S.Masuoka, N.Kitamura, K.Kawata, H.Shimizu, S.Hayakawa, P.Schrock, O.Beliuskina, L.Yei, H.Yamaguchi, K.Yako, K.Wimmer (CNS), T.Sumikama, H.Otsu, K.Yoshida, Y.Yanagisawa, K.Kusaka, T.Ohtake (RNC), S.Takeuchi (TITECH), S.Kawase, Y.Watanabe (Kyushu), and ImPACT-RIBF collaboration

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(6)OEDOビームラインの性能評価

2017.9.13 ~ 2017.9.15

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(5)79,80Seおよび93,94Zrのクーロン分解反応による光吸収断面積の導出

武内 聡、中村隆司、平山晃大(東工大)、大津秀暁、王赫(理研仁科センター)、渡辺幸信、川瀬頌一郎(九大)、他ImPACT-RIBF collaboration

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(5)79,80Seおよび93,94Zrのクーロン分解反応による光吸収断面積の導出

2017.9.13 ~ 2017.9.15

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(4)93Zrに対する50 MeV/u陽子・重陽子入射同位体生成反応の断面積測定

九大:中野敬太、川瀬頌一郎、渡辺幸信、諏訪純貴
理研仁科センター:王赫、千賀信幸、大津秀暁、櫻井博義
東工大:武内聡、中村隆司
他 ImPACT-RIBF Collaboration

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(4)93Zrに対する50 MeV/u陽子・重陽子入射同位体生成反応の断面積測定

2017.9.13 ~ 2017.9.15

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(3)93Zrに対する200 MeV/u陽子・重陽子入射同位体生成反応の断面積測定

九大:川瀬頌一郎、渡辺幸信、中野敬太、諏訪純貴
理研仁科センター:王赫、千賀信幸、大津秀暁、櫻井博義
東工大:武内聡、中村隆司
他 ImPACT-RIBF Collaboration

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(3)93Zrに対する200 MeV/u陽子・重陽子入射同位体生成反応の断面積測定

2017.9.13 ~ 2017.9.15

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(2)理研RIBFでのLLFP断面積測定

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(2)理研RIBFでのLLFP断面積測定

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(1)全体概要

藤田玲子1、川島正俊1、下浦 享2、仁井田 浩二3、櫻井博儀4
1科学技術振興機構、2東京大学、3高度情報科学技術研究機構、4理化学研究所

LLFP短寿命化のための核変換法の開発
(1)全体概要

2017.9.13 ~ 2017.9.15

「核変換による高レベル放射性廃棄物の 大幅な低減・資源化」 進捗状況報告

「核変換による高レベル放射性廃棄物の 大幅な低減・資源化」 進捗状況報告

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化~再処理・リサイクルの観点から~
(5)酸性水溶液によるガラス固化体湿式処理技術(5) Wet Processing of Vitrified Wastes in Acidic Solutions

鷹尾康一朗 東工大先導原子力研、上原章寛2、池田泰久1
1東工大先導原子力研, 2京大炉

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化~再処理・リサイクルの観点から~
(5)酸性水溶液によるガラス固化体湿式処理技術(5) Wet Processing of Vitrified Wastes in Acidic Solutions

2017.9.14

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化~再処理・リサイクルの観点から~
(4)高温化学反応によるガラス固化体溶解技術(4) Dissolution of Vitrified Wastes through High-temperature Reactions

武部博倫1、天本一平1,2
1愛媛大学、2日本原子力研究開発機構

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化~再処理・リサイクルの観点から~
(4)高温化学反応によるガラス固化体溶解技術(4) Dissolution of Vitrified Wastes through High-temperature Reactions

2017.9.14

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化~再処理・リサイクルの観点から~
(3)電解・化学還元によるガラス固化体溶解技術

浅野 和仁、金子昌章(東芝))、金村祥平(東芝)、野平俊之(京大)、坂村義治(電中研)

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化~再処理・リサイクルの観点から~
(3)電解・化学還元によるガラス固化体溶解技術

2017.9.13 ~ 2017.9.15

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化~再処理・リサイクルの観点から~
(1)高レベル放射性廃液からのLLFP分離回収

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化~再処理・リサイクルの観点から~
(1)高レベル放射性廃液からのLLFP分離回収

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化(LLFP分離回収技術)
(2)模擬ガラス固化体からの核種溶出挙動に対する酸濃度の影響

鷹尾康一朗、上原章寛(京大炉)、池田泰久(東工大)

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化(LLFP分離回収技術)
(2)模擬ガラス固化体からの核種溶出挙動に対する酸濃度の影響

2017.9.13 ~ 2017.9.15

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化(LLFP分離回収技術)
(1)塩化物溶融塩による模擬核種の溶出挙動

上原章寛、鷹尾康一朗(東工大)、芝原雄司(京大)

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化(LLFP分離回収技術)
(1)塩化物溶融塩による模擬核種の溶出挙動

2017.9.13 ~ 2017.9.15

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化(加速器技術)
(5)高強度負ミュオン生成法”MERIT”の原理実証試験の現状

岡部晃大、金正倫計、三宅康博、吉本政弘(J-PARCセンター)、森 義治、石 禎浩、谷口秋洋、上杉智教、栗山靖弘、沖田英史(京都大学原子炉実験所)、佐藤 朗(大阪大学理学部)

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化(加速器技術)
(5)高強度負ミュオン生成法”MERIT”の原理実証試験の現状

2017.9.14

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化(加速器技術)
(4)ミュオン核変換のための高強度負ミュオン生成法”MERIT”の研究

森 義治、石 禎浩、谷口秋洋、上杉智教、栗山靖弘、武藤正文、沖田英史、小野雪佳(京都大学原子炉実験所)、金正倫計、三宅康博、吉本政弘、岡部晃太(J-PARCセンター)、佐藤 朗(大阪大学理学部)

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化(加速器技術)
(4)ミュオン核変換のための高強度負ミュオン生成法”MERIT”の研究

2017.9.14

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化(加速器技術)
(3)核変換のための高強度小型サイクロトロンの概念検討

土岐博、関亮一、依田哲彦、神田浩樹、畑中吉治、安田裕介、久米世大(阪大核物理研究センター)、植田浩史(岡山大自然科学)、篠塚勉(東北大CYRIC)

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化(加速器技術)
(3)核変換のための高強度小型サイクロトロンの概念検討

2017.9.13 ~ 2017.9.15

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化(加速器技術)
(2)大強度ビーム用真空窓と標的の開発の現状

*奥野広樹1、生駒直弥1,5、高峰愛子1、佐藤智哉1、林崎規託4、近藤浩夫2、難波愼一3
1理化学研究所 仁科加速器研究センター、2量子科学技術研究開発機構、3広島大学、4東京工業大学、5長岡技術科学大学

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化(加速器技術)
(2)大強度ビーム用真空窓と標的の開発の現状

2017.9.13 ~ 2017.9.15

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化(加速器技術)
(1) 超伝導λ/4 型共振器プロトタイプシステムの開発

大関和貴、上垣外修一、坂本成彦、須田健嗣、山田一成、渡邉裕(理研仁科センター)、梅森健成、加古永治、仲井浩孝(高エネルギー加速器研究機構)、仙入克也、原博史、宮本明啓、柳澤剛(三菱重工メカトロシステムズ)

核変換による高レベル放射性廃棄物の大幅な低減・資源化(加速器技術)
(1) 超伝導λ/4 型共振器プロトタイプシステムの開発

2017.9.14

Finite amplitude method for triaxially deformed superfluid nuclei

鷲山広平、中務 孝(筑波大学)

Finite amplitude method for triaxially deformed superfluid nuclei

2017.6.19

ミュオン核変換のための高効率負ミュオン源MERITの研究

森 義治、石 禎浩、谷口秋洋、上杉智教、栗山靖弘、武藤正文、沖田英史、小野雪佳(京都大学原子炉実験所)、金正倫計、三宅康博、吉本政弘、岡部晃太(J-PARCセンター)、佐藤 朗(大阪大学理学部)

ミュオン核変換のための高効率負ミュオン源MERITの研究

有限振幅法による3次元QRPAと集団質量の計算に向けて

鷲山広平、中務 孝(筑波大学)

有限振幅法による3次元QRPAと集団質量の計算に向けて

2017.9.12 ~ 2017.9.15

重イオン線型加速器用λ/4 型超伝導空洞共振器プロトタイプシステムの開発

山田一成、上垣外修一、大関和貴、坂本成彦、須田健嗣、渡邉裕(理研仁科センター)、加古永治、仲井浩孝、梅森健成(KEK)、宮本明啓、仙入克也、柳澤剛(MHI-MS)

重イオン線型加速器用λ/4 型超伝導空洞共振器プロトタイプシステムの開発

2017.8.1 ~ 2017.8.3

90Srおよび 89Rb, 88Kr, 91Y の相互作用断面積測定

親跡和弥(新潟大学大学院自然科学研究科博士前期過程2年)、武智麻耶1、大坪隆1、王赫2、大津秀暁2、櫻井博儀2、安徳順2、合川正幸3、P. Doornenbal2、福田直樹2、磯部忠明2、川上駿介4、小山俊平5、久保敏幸2、久保野茂2、G. Lorusso2、前田幸重4、牧永綾乃3、籾山悟至5、中野敬太6、新倉潤5、志賀慶明7、P. A.Söderström2、鈴木宏2、竹田浩之2、武内聡2、谷内稜2,5、渡部康2、渡辺裕2、山崎大5、吉田光一2
1. 新潟大学、2. 理研・仁科センター、3. 北海道大学、4. 宮崎大学、5. 東京大学、6. 九州大学、7. 立教大学

90Srおよび 89Rb, 88Kr, 91Y の相互作用断面積測定

2017.9.12 ~ 2017.9.15

New energy-degrading beam line OEDO in RIKEN RI beam factory

Susumu Shimoura(下浦 享)

New energy-degrading beam line OEDO in RIKEN RI beam factory

2017.9.25 ~ 2017.9.30

Electrochemical Behaviors of Si-Zr and Si-Pd Alloys in LiCl-KCl Melt

村上 毅(電中研)、魚住浩一(電中研)

Electrochemical Behaviors of Si-Zr and Si-Pd Alloys in LiCl-KCl Melt

2017.6.13 ~ 2017.6.16

REDUCTION AND RESOURCE RECYCLING OF HIGH-LEVEL RADIOACTIVE WASTES THROUGH NUCLEAR TRANSMUTATION ACCELERATOR TRANSMUTATION SYSTEM AND RELATED DEVELOPMENTS FOR ELEMENT TECHNOLOGY

科学技術振興機構

REDUCTION AND RESOURCE RECYCLING OF HIGH-LEVEL RADIOACTIVE WASTES THROUGH NUCLEAR TRANSMUTATION ACCELERATOR TRANSMUTATION SYSTEM AND RELATED DEVELOPMENTS FOR ELEMENT TECHNOLOGY

2017.9.25 ~ 2017.9.29

REDUCTION AND RESOURCE RECYCLING OF HIGH-LEVEL RADIOACTIVE WASTES THROUGH NUCLEAR TRANSMUTATION ACCELERATOR TRANSMUTATION SYSTEM AND RELATED DEVELOPMENTS FOR ELEMENT TECHNOLOGY

櫻井博儀(理研/東大)

REDUCTION AND RESOURCE RECYCLING OF HIGH-LEVEL RADIOACTIVE WASTES THROUGH NUCLEAR TRANSMUTATION ACCELERATOR TRANSMUTATION SYSTEM AND RELATED DEVELOPMENTS FOR ELEMENT TECHNOLOGY

2017.9.25 ~ 2017.9.29

Reduction and Resource Recycling of High-level Radioactive Wastes through Nuclear Transmutation: Impact of nuclear transmutation on disposal of high-level radioactive waste

日本原子力研究開発機構:西原健司、牧野仁史、小尾繁

Reduction and Resource Recycling of High-level Radioactive Wastes through Nuclear Transmutation: Impact of nuclear transmutation on disposal of high-level radioactive waste

2017.9.25 ~ 2017.9.29

Reduction and Resource Recycling High-level Radioactive Waste through Nuclear Transmutation – Selective laser ionization of long-lived fission products at high efficiency-

T. Kobayashi, C.R. Locke, T. Fujiwara, K. Midorikawa

Reduction and Resource Recycling High-level Radioactive Waste through Nuclear Transmutation – Selective laser ionization of long-lived fission products at high efficiency-

2017.9.25 ~ 2017.9.29

Reduction and Resource Recycling of High-level Radioactive Wastes through Nuclear Transmutation: Investigation on the Lifecycle and Environmental Behaviour of Zirconium and Palladium

岩田佳代子(京都大学大学院農学研究科、博士後期課程)、高橋知之2、高島直貴1、田中草太1、高橋千太郎1、2(1 京大農学研究科、2 京大原子炉)

Reduction and Resource Recycling of High-level Radioactive Wastes through Nuclear Transmutation: Investigation on the Lifecycle and Environmental Behaviour of Zirconium and Palladium

2017.9.25 ~ 2017.9.29

Reduction and Resource Recycling of High-level Radioactive Wastes through Nuclear Transmutation — Proton- and Deuteron-induced Spallation Reactions on Long-lived Fission Products

九大:川瀬頌一郎、渡辺幸信、中野敬太
理研仁科センター:王赫、大津秀暁、櫻井博義
東工大:武内聡、中村隆司
他 ImPACT-RIBF Collaboration

Reduction and Resource Recycling of High-level Radioactive Wastes through Nuclear Transmutation — Proton- and Deuteron-induced Spallation Reactions on Long-lived Fission Products

2017.9.25 ~ 2017.9.29

Reduction and Resource Recycling High-level Radioactive Waste through Nuclear Transmutation – Nuclear Reaction Data of long-lived fission products

Susumu Shimoura, the University of Tokyo

Reduction and Resource Recycling High-level Radioactive Waste through Nuclear Transmutation – Nuclear Reaction Data of long-lived fission products

2017.9.25 ~ 2017.9.29

Reduction and Resource Recycling High-level Radioactive Waste through Nuclear Transmutation – Simulation Study of Transmutation Processes by Accelerator System

武田和雄、長谷川幸弘(一財、高度情報科学技術研究機構)
蓑茂工将、緒方一介(大阪大学)、鷲山広平(筑波大学)、渡辺幸信(九州大学)

Reduction and Resource Recycling High-level Radioactive Waste through Nuclear Transmutation – Simulation Study of Transmutation Processes by Accelerator System

2017.9.25 ~ 2017.9.29

Reduction and Resource Recycling of High-level Liquid Radioactive Wastes through Nuclear Transmutation
- Electrolytic Deposition-Based Process to Recover Long-lived Radionuclides of Pd, Zr, Se and Cs from simulated high-level liquid radioactive wastes -

高橋優也(東芝)、金子昌章(東芝)、山下雄(東芝)、大森孝(東芝)、浅野和仁(東芝)、佐々木祐二(JAEA)、伊藤圭祐(JAEA)、鈴木伸一(JAEA)

Reduction and Resource Recycling of High-level Liquid Radioactive Wastes through Nuclear Transmutation
- Electrolytic Deposition-Based Process to Recover Long-lived Radionuclides of Pd, Zr, Se and Cs from simulated high-level liquid radioactive wastes -

2017.9.24

Reduction and Resource Recycling of High-level Radioactive Wastes through Nuclear Transmutation

佐々木祐二(JAEA)、森田圭介(JAEA)、伊藤圭祐(JAEA)、鈴木伸一(JAEA)、塩飽秀啓(JAEA)、高橋優也(東芝)、金子昌章(東芝)、大森孝(東芝)、浅野和仁(東芝)

Reduction and Resource Recycling of High-level Radioactive Wastes through Nuclear Transmutation
-Isolation techniques of Pd, Zr, Se and Cs in simulated high level radioactive waste using solvent extraction-

2017.9.24

Phase separation of cesium and selenium from bismuth borosilicate glass by heat treatment under a reducing atmosphere

Takashi Okada, Zhanglian Xu, Fumihiro Nishimura, Susumu Yonezawa、米沢晋、岡田敬志、許章煉、西村文宏(福井大学)

Asian Nuclear Prospects 2016, Nuclear Fuel Cycle for Sustainable Energy Supply and Human Prosperity

2016.10.24 ~ 2016.10.27

Electrochemical Reduction of Borosilicate Glass in Molten CaCl2

片所優宇美, 楊 肖, 安田幸司, 野平俊之(京都大学)

Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science (PRiME2016)

2016.10.2 ~ 2016.10.5

Selective isotope photoionization of palladium(パラジウムの選択的イオン化)

Clayton Locke, 小林 徹, 緑川 克美(理化学研究所)

2016年度日本分光学会年次講演会

2016.5.24 ~ 2016.5.26

Autoionizing Rydberg states of palladium atom(パラジウムの自動イオン化リュードベリ準 位)

小林徹、 Clayton Locke、 緑川克美(理化学研究所)

2016年度日本分光学会年次講演会

2016.5.24 ~ 2016.5.26

Separation and Recovery of Long-lived Fission Products from High-Level Radioactive Liquid Waste using Ionic Liquids

片山 靖、サハ シームル、村上 寛幸、多田 和信、武内 陽子、吉井 一記、立川 直樹(慶應義塾大学)

Asian Nuclear Prospects 2016

2016.10.24 ~ 2016.10.27

Reduction and Resource Recycling of High-level Radioactive Wastes through Nuclear Transformation - Three-step laser ionization of odd-mass isotopes of palladium while leaving even-mass isotopes un-ionized -

クレイトン・ロック、小林徹、緑川克美(理化学研究所)

Asian Nuclear Prospects 2016

2016.10.24 ~ 2016.10.27

First Result of Vertical Test for Superconducting QWR Prototype at RIKEN Nishina Center

上垣外修一、大関和貴、坂本成彦、須田健嗣、渡邉裕(理研)、 加古永治、仲井浩孝、梅森健成(KEK)、宮本明啓、仙入克也、柳澤剛(MHI-MS)

28th Linear Accelerator Conference

2016.9.25 ~ 2016.9.30

NUCLEAR REACTION PATH AND INERTIAL MASS IN THE SELF-CONSISTENT COLLECTIVE COORDINATE METHOD

中務孝(筑波大学)

International Nuclear Physics Conference ( )

2016.9.11 ~ 2016.9.16

Measurement of Isotopic Production Cross Sections through Proton- and Deuteron-Induced Spallation Reactions on 93Zr and 93Nb using the Inverse Kinematics Method

川瀬頌一郎、渡辺幸信、中野敬太、 金政浩、荒木祥平、(九州大学)、王赫、大津秀暁、櫻井博義(理化学研究所)、栂野泰宏、武内聡、中村隆司(東京工業大学)、前田幸重(宮崎大学)、他 ImPACT-RIBF Collaboration

The 5th International Symposium on Innovative Nuclear Energy Systems (INES5) (ホームページURL http://www.crines.titech.ac.jp/ines5/)

2016.10.31 ~ 2016.11.2

Reduction and resource recycling of high-level radioactive wastes through nuclear transformation: Theoretical predictions of the nuclear reaction data for nuclei involved in the nuclear transformation system

古立直也、湊太志、岩本修(日本原子力研究開発機構)

Asian Nuclear Prospects 2016

2016.10.24 ~ 2016.10.27

Cryomodule and Power Coupler for RIKEN Superconducting QWR

大関和貴、上垣外修一、奥野広樹、坂本成彦、須田健嗣、渡邉裕、山田一成 (理研)、加古永治、仲井浩孝、梅森健成(高エネルギー加速器研究機構)、沖平和則、仙入克也、柳澤剛(三菱重工メカトロシステムズ㈱)

28th Linear Accelerator Conference

2016.9.25 ~ 2016.9.30

OEDO Beamline: New Energy-Degrading Ion Optics of RI Beams

道正 新一郎、下浦享、松下昌史、今井伸明、矢向謙太郎、山口英斉、大田晋輔(東京大学)、櫻井博儀、吉田光一、山田一成(理研仁科センター)、井手口栄治(大阪大学)

International Nuclear Physics Conference (INPC2016), Adelaide, Australia

2016.9.11 ~ 2016.9.16

Extraction of Pd, Zr, Se and Cs having long lived radionuclides

佐々木祐二、森田圭介、鈴木伸一、塩飽秀啓、伊藤圭祐(日本原子力研究開発機構)、高橋優也)、金子昌章(東芝)

Asian Nuclear Prospects 2016 (ANUP2016)

2016.10.24 ~ 2016.10.26

New scheme for selective ionization of palladium isotopes

クレイトン・ロック、小林徹、緑川克美(理化学研究所)

Asian Nuclear Prospect 2016

2016.10.24 ~ 2016.10.27

ImPACT “Reduction and Resource Recycling High-level Radioactive Waste through Nuclear Transmutation” -Program overview-

藤田玲子(科学技術振興機構)

Asian Nuclear Prospects 2016 (ANUP2016)

2016.10.24 ~ 2016.10.26

-Ion exchange reaction between vitrified high revel waste and high temperature molten alkali and alkali earth chlorides

上原章寛、藤井俊行(大阪大学)、芝原雄司(京都大学)、鷹尾康一朗(東京工業大学)

Asian Nuclear Prospects 2016 (ANUP2016)

2016.10.24 ~ 2016.10.26

− Interaction of Borosilicate Glass with Molten Sulfate Salts −

鷹尾康一朗、上原章寛(京都大学)

Asian Nuclear Prospects 2016 (ANUP2016)

2016.10.24 ~ 2016.10.26

J-PARC/MLF/ANNRI における中性子捕獲反応断面積測定研究(1)JAEA の研究開発計画

岩本修、 中村詔司、木村 敦、Brian・山田・Hales、岩本 修、津幡靖宏、松村達郎(日本原子力研究開発機構)

日本原子力学会2016 年秋の大会

2016.9.7 ~ 2016.9.9

Hartree-Fock-Bogoliubov 理論を用いた微視的統計模型による準位密度の計算

古立直也、湊太志、岩本修(日本原子力研究開発機構)

日本原子力学会 2016 秋の大会

2016.9.7 ~ 2016.9.9

Reduction and Resource Recycling of High-level Radioactive Wastes through Nuclear Transformation - Measurement of spallation cross sections for 93Zr and 93Nb on proton and deuteron using the inverse kinematic method -

渡辺 幸信,川瀬頌一郎,中野敬太, 金政浩,荒木祥平(九州大学)、王赫,大津秀暁,櫻井博義(理化学)研究所、栂野泰宏,武内聡, 中村隆司(東京工業大学)、前田幸重(宮崎大学)、他 ImPACT-RIBF Collaboration

Asian Nuclear Prospects 2016

2016.9.11 ~ 2016.9.16

Reduction and Resource Recycling of High-level Radioactive Wastes through Nuclear Transmutation - Measurement of spallation cross sections for 137Cs, 90Sr, and 107Pd on proton and deuteron using the inverse kinematic method

H. Wang, H. Otsu, H. Sakurai, D.S. Ahn(理化学研究所), M. Aikawa(北海道大学), P. Doornenbal, N. Fukuda, T. Isobe(理化学研究所),S. Kawakami(宮崎大学), S. Koyama(東京大学), T. Kubo, S. Kubono, G. Lorusso(理化学研究所), Y. Maeda(宮崎大学), A. Makinaga(NPO Einstein、北海道大学), S. Momiyama4, K. Nakano(九州大学), M. Niikura(東京大学), Y. Shiga(立教大学、理化学研究所), P.A. Söderström, H. Suzuki, H. Takeda,S. Takeuchi(理化学研究所), R. Taniuchi(東京大学、理化学研究所), Ya. Watanabe(理化学研究所), Yu Watanabe(九州大学), H. Yamasaki(東京大学), K. Yoshida(理化学研究所), T. Ando(東京大学、理化学研究所),S. Araki(九州大学), S. Chen, N. Chiga(理化学研究所), S. Kawase(九州大学、東京大学), T. Kin(九州大学), Y. Kondo(東京工業大学), M. Matsushita(東京大学), T. Matsuzaki(理化学研究所),T. Nakamura、T. Ozaki, Y. Togano, J. Tsubota, A. Saito(東京工業大学), T. Saito(東京大学), M. Shikata(東京工業大学), Y. Shimizu(理化学研究所),S. Shimoura(東京大学), T. Sumikama, M. Uesaka(理化学研究所), K. Wimmer(東京大学、理化学研究所), and T. Yamamoto(宮崎大学)

Asian Nuclear Prospects 2016

2016.10.24

Reduction and Resource Recycling of High-level Liquid Radioactive Waste (HLLW) through Nuclear Transmutation — Electrolytic deposition based process to recover long-lived radionuclides of Pd, Zr, Se and Cs —

高橋優也、金子昌章、山下雄、大森孝、金村祥平、村田栄一、浅野和仁(東芝)、佐々木祐二、鈴木伸一 (JAEA)

Asian Nuclear Prospects (ANUP2016)

2016.10.24 ~ 2016.10.26

CROSS SECTION MEASUREMENT OF RESIDUES PRODUCED IN PROTON AND DEUTERON-INDUCED SPALLATION REACTIONS ON 93Zr AT 100 MeV/u USING THE INVERSE KINEMATICS METHOD

川瀬頌一郎、渡辺幸信、中野敬太、 金政浩、荒木祥平(九州大学)、王赫、大津秀暁、櫻井博義(理化学研究所)、栂野泰宏、武内聡、 中村隆司(東京工業大学)、前田幸重(宮崎大学)、他 ImPACT-RIBF Collaboration

International Conference on Nuclear Data for Science and Technology (ND2016) (ホームページURL http://www.nd2016.eu/)

2016.9.11 ~ 2016.9.16

CROSS SECTIONS FOR NUCLIDE PRODUCTION IN PROTON- AND DEUTERON-INDUCED REACTIONS ON 93Nb MEASURED USING THE INVERSE KINEMATICS METHOD

中野敬太、渡辺幸信、 川瀬頌一郎、金政浩、荒木祥平、 王赫,大津秀暁,櫻井博義(理化学研究所)、栂野泰宏,武内聡, 中村隆司(東京工業大学)、 前田幸重(宮崎大学)、他 ImPACT-RIBF Collaboration

International Conference on Nuclear Data for Science and Technology (ND2016) (ホームページURL http://www.nd2016.eu/)

2016.9.11 ~ 2016.9.16

COULOMB BREAKUP REACTIONS OF LONG-LIVED FISSION PRODUCTS, 93ZR AND 107PD, IN INVERSE KINEMATICS

武内 聡、中村隆司、栂野泰宏、近藤洋介、四方瑞紀、坪田潤一、尾崎友志、齊藤敦美(東京工業大学)、大津秀暁, Wang He(理化学研究所), 渡辺幸信、川瀬頌一郎(九州大学)、 ImPACT コラボレーション

International Conference on Nuclear Data for Science and Technology

2016.9.11 ~ 2016.9.16

Nuclear Data Evaluation By Microscopic Optical Potential (和訳:微視的光学ポテンシャルによる核データ評価)

湊 太志、岩本修、岩本信之、国枝賢、古立直也(日本原子力研究開発機 構) 蓑茂工将、緒方一介(大阪大学)

ND2016 International Conference on Nuclear Data For Science And Technology

2016.9.11

LLFP 核種核変換処理法に関する加速器ベースの大強度冷・熱中性子源の設計

福田光宏、久米世大、土岐博,関亮一,畑中吉治,依田哲彦,島田健司,安田裕介,森信俊平,齋藤高嶺,田村仁志,鎌倉恵太,原周平,Koay Huiwen,山野下莉那(大阪大学)

第13回日本加速器学会年会

2016.8.8 ~ 2016.8.10

A new probe into three-nucleon-force effects on reaction observables

蓑茂工将、吉田数貴, 河野通郎, 緒方一介 (大阪大学)、豊川将一 (九州大学)

Direct Reactions with Exotic Beams 2016

2016.7.14

溶融塩化物中からのセレン回収に関する基礎研究

坂村義治、村上 毅,魚住 浩一(電力中央研究所)

溶融塩化物中からのセレン回収に関する基礎研究

2016.9.9

ソーダホウケイ酸ガラスの分相挙動に及ぼす第四元素の影響

渡辺 康裕、槇田篤哉、鄭載燁(東京大学)

日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム

2016.9.8

加速器システムの要素技術開発

坂本成彦, 奥野広樹, 山田一成, 須田健嗣, 渡邊裕, 大関和貴, Liu Xingguang(理化学研究所)

日本物理学会2016秋季大会

2016.9.22

3次元有限振幅法QRPA の非軸対称原子核への応用

鷲山 広平、中務孝 (筑波大学)

日本物理学会2016年秋季大会講演概要集

2016.9.21

Reaction Study for the Fission Products in Nuclear Waste:Cross Section Measurements for the Spallation of 137Cs, 90Sr, and 107Pd on Proton and Deuteron

H. Wang, H. Otsu, H. Sakurai, D.S. Ahn(理化学研究所), M. Aikawa(北海道大学), P. Doornenbal, N. Fukuda, T. Isobe(理化学研究所), S. Kawakami(宮崎大学), S. Koyama(東京大学), T. Kubo, S. Kubono, G. Lorusso(理化学研究所), Y. Maeda(宮崎大学), A. Makinaga(NPO Einstein、北海道大学), S. Momiyama(東京大学), K. Nakano(九州大学), M. Niikura(東京大学), Y. Shiga(立教大学,理化学研究所), P.A. Söderström, H. Suzuki, H. Takeda, S. Takeuchi(理化学研究所), R. Taniuchi(東京大学、理化学研究所), Ya. Watanabe(理化学研究所), Yu Watanabe(九州大学), H. Yamasaki(東京大学), K. Yoshida(理化学研究所), T. Ando(東京大学、理化学研究所), S. Araki(九州大学), S. Chen, N. Chiga(理化学研究所), S. Kawase(九州大学、東京大学), T. Kin(九州大学), Y. Kondo(東京工業大学), M. Matsushita(東京大学), T. Matsuzaki(理化学研究所), T. Nakamura, T. Ozaki, Y. Togano, J. Tsubota, A. Saito(東京工業大学), T. Saito(東京大学), M. Shikata(東京工業大学), Y. Shimizu(理化学研究所), S. Shimoura(東京工業大学), T. Sumikama, M. Uesaka(理化学研究所), K. Wimmer(東京大学、理化学研究所), and T. Yamamoto(宮崎大学)

日本物理学会2016年秋季大会 原

2016.9.21

低エネルギー分解反応に対するCDCCの信頼性

緒方一介 (大阪大学核物理研究センター)

日本物理学会2016年秋季大会

2016.9.21

Microscopic effective reaction theory for deuteron-induced reactions

緒方 一介 (大阪大学核物理研究センター)

日本物理学会2016年秋季大会

2016.9.21

Investigating the alpha-cluster state via knockout reaction

吉田数貴、蓑茂工将 (大阪大学核物理研究センター)

RIBF users meeting 2016

2016.9.8

重陽子による核子ノックアウト反応の記述

吉田数貴、蓑茂工将 (大阪大学核物理研究センター)

日本物理学会2016年秋季大会

2016.9.21

3次元有限振幅法QRPAの非軸対称原子核への応用

鷲山広平、中務孝(筑波大学)

日本物理学会2016年秋季大会

2016.9.21

溶融CaCl2中での模擬ガラスの電解還元挙動

片所優宇美, 安田幸司, 野平俊之(京都大学)

第48回溶融塩化学討論会

2016.11.24 ~ 2016.11.25

Electrochemical Behavior of Zirconium Tetrachloride in an Amide-type Ionic Liquid

スルタナ シャルミン,吉井 一記,立川 直樹,片山 靖(慶應義塾大学)

5th International Round Table on Titanium Production in Molten Salts

2016.7.10 ~ 2016.7.14

238Uの飛行核分裂によって生成される107Pd,79Seのアイソマー比

尾崎友志、中村隆司、武内聡、栂野泰宏、近藤洋介、四方瑞紀、坪田潤一、齊藤敦美(東京工業大学)、大津秀暁、Wang He(理化学研究所)、渡辺幸信(九州大学)、ImPACT-RIBF コラボレーション

第71回日本物理学会年次大会

2016.3.00

クーロン分解反応による107,108Pd および93,94Zr の光吸収断面積

武内聡、中村隆司、栂野泰宏、近藤洋介、四方瑞紀、坪田潤一、尾崎友志、齊藤敦美(東京工業大学)、大津秀暁, Wang He(理化学研究所), 渡辺幸信、川瀬頌一郎(九州大学), ImPACT コラボレーション

第71回日本物理学会年次大会

2016.3.00

不安定核の分解反応のための荷電フラグメント用ホドスコープの開発

平山晃大、中村隆司、武内聡、斗米貴人(東京工業大学)、千賀信幸(理化学研究所)、田中聖臣、田中悠太郎、杜航(大阪大学)、諏訪純貴(九州大学)

第71回日本物理学会年次大会

2016.3.00

陽子ビームを用いた長寿命核分裂生成物の核変換の効率化

仁井田浩二(高エネルギー加速器研究機構)

日本原子力学会「2016年春の年会」

2016.3.00

溶融CaCl2中におけるホウケイ酸ガラスの電解還元

片所優宇美、楊肖、安田幸司、野平俊之(京都大学)

電気化学会第83回大会

2016.3.29

重水炉と冷中性子を用いたLLFPの新しい核変換法の研究(1)研究意図

高木直行、飯田拓海(東京都市大学)、高橋信、若林利男(東北大学)、舘 義昭(原子力研究開発機構)

日本原子力学会2016年春の年会

2016.3.28

重水炉と冷中性子を用いたLLFPの新しい核変換法の研究(2)LLFP 装荷CANDU炉設計

飯田拓海、高木直行(東京都市大学)、高橋信、若林利男(東北大学)、舘義昭(原子力研究開発機構)

日本原子力学会2016年春の年会

2016.3.28

重水炉と冷中性子を用いたLLFPの新しい核変換法の研究(3)冷中性子生成装置の設計検討

舘義昭(日本原子力研究開発機構)、高木直行、飯田拓海(東京都市大学)、若林利男(東北大学)

日本原子力学会2016年春の年会

2016.3.28

イオン液体を用いた高レベル放射性廃液からのセレン-79の電解回収に関する基礎研究

片山 靖、サハ シームル、吉井一記、立川直樹(慶應義塾大学)

日本原子力学会2016年春の年会

2016.3.27

逆運動学手法を用いた陽子・重陽子による核破砕反応の残留核生成断面積測定

川瀬頌一郎,渡辺幸信,中野敬太, 金政浩,荒木祥平(九州大学),王赫,大津秀暁,櫻井博義(理化学研究所)、武内聡, 栂野泰宏,中村隆司(東京工業大学)、前田幸重(宮崎大学)、他 ImPACT-RIBF Collaboration

日本原子力学会2016年春の年会

2016.3.27

逆運動学手法を用いた陽子・重陽子による核破砕反応の残留核生成断面積測定

中野敬太, 渡辺幸信,川瀬頌一郎, 金政浩,荒木祥平(九州大学),王赫,大津秀暁,櫻井博義(理化学研究所)、武内聡, 栂野泰宏,中村隆司(東京工業大学)、前田幸重(宮崎大学)、他 ImPACT-RIBF Collaboration

日本原子力学会2016年春の年会

2016.3.27

逆運動学手法を用いた陽子・重陽子による核破砕反応の残留核生成断面積測定

渡辺幸信,川瀬頌一郎,中野敬太, 金政浩,荒木祥平(九州大学),王赫,大津秀暁,櫻井博義(理化学研究所)、武内聡, 栂野泰宏,中村隆司(東京工業大学)、前田幸重(宮崎大学)、他 ImPACT-RIBF Collaboration

日本原子力学会2016年春の年会

2016.3.27

RBS法によるナノ構造Pd多層薄膜上の重元素分析

岩村康弘、岩村康弘、笠木治郎太、伊藤岳彦、田島龍、本多佑記、菊永英寿(東北大学)、鶴我薫典(三菱重工業株式会社)

日本原子力学会「2016年春の年会」

2016.3.26 ~ 2016.3.28

モンテカルロ法による熱中性子捕獲断面積の予測

古立直也、湊太志、岩本修(日本原子力研究開発機構)

日本原子力学会2016年春の年会

2016.3.26 ~ 2016.3.28

陽子ノックアウト反応の純微視的記述と3核子力効果

蓑茂工将、吉田数貴、河野通郎、緒方一介(大阪大学)、 豊川将一(九州大学)

日本物理学会第71回年次大会

2016.3.21

3次元空間上の有限振幅法QRPA計算

鷲山広平、中務孝(筑波大学)

日本物理学会第71回年次大会

2016.3.19 ~ 2016.3.23

偶々核基底状態変形の三次元HF+BCSによる系統的計算

江幡修一郎(北海道大学)、中務 孝(筑波大学)

日本物理学会第71回年次大会

2016.3.19 ~ 2016.3.22

Power Coupler for RIKEN Superconducting Quarter-Wavelength Resonator

大関和貴、奥野広樹、上垣外修一、坂本成彦、須田健嗣、山田一成、渡邉裕(理化学研究所)、加古永治、仲井浩孝、梅森健成(高エネルギー加速器研究機構)、沖平和則、仙入克也、柳澤剛(三菱重工メカトロ システムズ)

TESLA Technology Collaboration Meeting

2015.12.2

日本原子力学会九州支部第34回研究発表講演会

中野啓太、渡辺幸信、 川瀬頌一郎、金政浩、荒木祥平(九州大学)、王赫、大津秀暁、櫻井博儀(理化学研究所)、栂野泰宏、武内聡、中村隆司(東京工業大学) 前田幸重(宮崎大学) 他 ImPACT-RIBF Collaboration

日本原子力学会九州支部第34回研究発表講演会

2015.11.3

93,94Zrのクーロン分解反応による光吸収断面積測定

四方瑞紀、中村隆司、栂野泰宏、近藤洋介、武内聡、坪田潤一、 尾崎友志、齊藤敦美(東京工業大学)、大津秀暁, Wang He(理化学研究所)、渡辺幸信(九州 大学),ImPACT-RIBF コラボレーション

日本物理学会第70回年次大会

2015.9.00

(p,pa)反応で探るアルファクラスター状態

吉田数貴、蓑茂工将、緒方一介(大阪大学)

日本物理学会2015年秋季大会

2015.9.28

重い反応系における核融合阻害現象の微視的解析II

鷲山広平(筑波大学)

日本物理学会秋季大会

2015.9.27

陽子・重陽子に対する100MeV/u 93Zr入射核破砕反応による同位体生成断面積の測定

川瀬頌一郎、中野敬太、荒木祥平、金政浩、渡辺幸信(九州大学) 王赫、大津秀暁、櫻井博儀(理化学研究所)、栂野泰宏、武内聡、 中村隆司(東京工業大学)他、ImPACT-RIBF Collaboration

日本物理学会2015秋季大会

2015.9.25 ~ 2015.9.28

Design of Input Coupler for RIKEN Superconducting Quarter-Wavelength Resonator

大関和貴、上垣外修一、坂本成彦、須田健嗣、渡邉裕、山田一成(理化学研究所)、 加古永治、仲井浩孝、梅森健成(高エネルギー加速器研究機構)、沖平和則、仙入克也、柳澤剛(三菱重工業株式会社)

17th International Conference on RF Superconductivity

2015.9.17

Design Studies for QWR Structure and Cryomodule for RIKEN SC-Linac

坂本成彦、大関和貴、須田健嗣、渡邉裕、山田一成、奥野広樹(理化学研究所)、加古永治、仲井浩孝、梅森健成(高エネルギー加速器研究機構)、沖平和則、仙入克也、柳澤剛、原博史(三菱重工業株式会社)

17th International Conference on RF Superconductivity

2015.9.17

107,108Pdのクーロン分解反応による光吸収断面積の測定

武内聡、中村隆司、栂野泰宏、近藤洋介、四方瑞紀、坪田潤一、 尾崎友志、齊藤敦美(東京工業大学)、大津秀暁, Wang He(理化学研究所)、 渡辺幸信(九州 大学), ImPACT-RIBF コラボレーション

日本物理学会第70回年次大会

2015.9.1

飛行核分裂によって生成された107Pdのアイソマー比の測定

尾崎友志、中村隆司、栂野泰宏、近藤洋介、武内聡、四方瑞紀、坪田潤一、齊藤敦美(東京工業大学)、大津秀暁, Wang He(理化学研究所), 渡辺幸信(九州大学総理工)、 ImPACT-RIBFコラボレーション

日本物理学会第70回年次大会

2015.9.1

QWR型超伝導加速空洞のためのクライオモジュールの熱侵入の見積り

大関和貴、上垣外修一、坂本成彦、須田健嗣、山田一成、渡邉裕(理化学研究所)、加古永治、仲井浩孝、梅森健成(高エネルギー加速器研究機構)、仙入克也、柳澤剛(三菱重工業株式会社)

第12回日本加速器学会年会

2015.8.6

Microscopic description of fusion hindrance in heavy systems

鷲山広平(筑波大学)

The 5th International Conference on the Chemistry and Physics of the Transactinide Elements(TAN 15)

2015.5.26