JSTトップ > 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS) > 研究課題一覧 >

コロンビアにおける地震・津波・火山災害の軽減技術に関する研究開発

防災

コロンビア共和国

終了

コロンビアにおける地震・津波・火山災害の軽減技術に関する研究開発

4つのアプローチで地震・津波・火山災害の被害を減らせ!

  • SDGs11
  • SDGs17

研究代表者

    • 熊谷 博之

      名古屋大学 大学院環境学研究科 教授
    • researchmap
    • マルタ ルシア カルバチェ ベラスコ

      コロンビア地質調査所 地質災害部 部長

相手国

コロンビア共和国

国内研究機関

名古屋大学、防災科学技術研究所、東京工業大学、東北大学

相手国研究機関

コロンビア地質調査所(SGC)、コロンビア海洋機構(DIMAR)、コロンビア危機管理庁(UNGRD)、ボゴタ危機管理局(IDIGER)、コロンビア国立大学、ロスアンデス大学

採択年度

平成26年度(2014年度)

研究期間(採択時)

5年間

研究課題の概要

日本の理学・工学の最新技術を活用し、災害被害を最小限にする
コロンビアはこれまで地震や津波、火山噴火による被害を受けてきた。そのため、観測網の整備や運用は進んでいるが、まだ発展の余地は大きい。そこで、これまでコロンビア内で蓄積されてきた観測データや知見に、日本の最新の監視システムや被害予測技術を融合させ、災害被害を軽減する技術の開発を目指す。本課題では、理学と工学の研究者が、モニタリング、モデリング、被害予測、情報伝達の4分野を軸とした研究を行う。

災害リスクの高い世界各地に技術を展開、被害から人類を守る
震源解析や火山活動の監視等による研究データの蓄積を行うとともに、災害被害をリアルタイムで予測するしくみや、ソーシャルメディアを用いて防災情報を伝えるシステムの構築を行う。研究成果を災害リスクの高い世界各地に展開し、住民の安全な避難や被害対応に貢献する。

研究実施風景

写真:コロンビア地質調査所でのプロジェクトメンバー集合写真

コロンビア地質調査所でのプロジェクトメンバー集合写真

写真:ボゴタ市における微動観測

ボゴタ市における微動観測

写真:ネバド・デル・ルイス火山巡検

ネバド・デル・ルイス火山巡検

研究プロジェクトWEBサイト

プレスリリース

実施報告書

評価報告書

中間評価報告書 終了時評価報告書

関連URL

ページ
TOPへ
ページトップへ