JSTトップ > 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS) > 研究課題一覧 >

クロアチア土砂・洪水災害軽減基本計画構築

防災

クロアチア共和国

終了

クロアチア土砂・洪水災害軽減基本計画構築

アドリア海を臨む断層地帯で
土砂・洪水災害を軽減せよ!

  • SDGs11
  • SDGs13
  • SDGs17

研究代表者

    • 丸井 英明

      新潟大学 災害・復興科学研究所 所長・教授
    • researchmap

相手国

クロアチア共和国

国内研究機関

特定非営利活動法人国際斜面災害研究機構、京都大学

相手国研究機関

スプリット大学(UNIST)、リエカ大学(UNIRI)、ザグレブ大学(UNIZAG)

採択年度

平成20年度(2008年度)

研究期間(採択時)

5年間

研究課題の概要

独特な地形・地質を持つゆえの悩み解決に、日本が協力
 クロアチアは地層の歪みが集中した地帯にあり、複雑な地形・地質構造を持っている。そのため地震も多く、土砂災害・局所的洪水災害が多発する地域もある。そこで、防災分野で世界をリードする日本の科学技術をクロアチアに適用し、土砂・洪水災害を軽減するための研究に挑んでいる。具体的には開発地域・社会的価値の高い地域を対象として、災害を軽減するための土地利用計画の策定を進めている。

国内の自然条件を的確に把握し、有用なツールを開発
 具体的な成果として、代表的な地すべり地に総合移動観測システムを設置し、早期警戒システムを導入した。また、地すべり土塊の移動距離の予測に有効な「地すべり再現試験機」を試作した。さらに、土砂・洪水工事災害の危険地域を特徴別に分類し、持続可能な国土開発に貢献する事を目指す。

研究実施風景

イメージ1

アドリア海沿岸の急斜面上に分布する崩落危険性の高い岩盤ブロックの3Dレーザースキャナーによる位置計測状況 (スプリット近郊のDućeにおける計測事例)

イメージ2

「地すべり再現試験機」を用いた研修の様子。日本で開発されたユニークな試験機を用いてクロアチアの地すべりの移動状況の解析技術が伝えられる。

イメージ3

研究プロジェクトWEBサイト

プレスリリース

実施報告書

評価報告書

中間評価報告書 終了時評価報告書 追跡評価報告書

関連URL

ページ
TOPへ
ページトップへ