
PINOKY:ぬいぐるみに動きを与えるリング型のデバイス
杉浦 裕太、Calista Lee、尾形 正泰、Anusha Withana、牧野 泰才、坂本 大介、稲見 昌彦、五十嵐 健夫

概 要
本研究では、PINOKY(ピノキー)と呼ばれる、一般的なぬいぐるみの手足、尻尾などの部位を動かすことができるデバイスを開発した。デバイスはリング型で、アクセサリ感覚でぬいぐるみに取り付けることができる。本デバイスは、モータによってぬいぐるみの表面の布を外側から引っ張ることで、屈曲を実現する。従来手法は、ぬいぐるみの内部に機構を埋め込み駆動させることが一般的であった。本提案では、ぬいぐるみを切り裂くなどの加工を加えることなく、ロボット化することが可能である。本デバイスを一般のユーザに利用してもらい、容易に扱えることを確認した。また、実験結果を元にアプリケーションを作成した。
発表論文
- Yuta Sugiura, Calista Lee, Masayasu Ogata, Anusha Withana, Yasutoshi Makino, Daisuke Sakamoto, Masahiko Inami, Takeo Igarashi.
"PINOKY: a ring that animates your plush toys".
The 30th international conference on Human factors in computing systems (CHI 2012), pp.725-734, Austin, Texas, May 5-10.
デモ発表
- Yuta Sugiura, Yasutoshi Makino, Daisuke Sakamoto, Masahiko Inami, and Takeo Igarashi,
"PINOKY: A Ring That Animates Your Plush Toys",
8th ACM/IEEE International Confrence on Human-Robot Interaction (HRI 2013), Tokyo, 3/3-6, 2013.
Honorable Mention Demonstration Award - 杉浦裕太、リーカリスタ、尾形正泰、牧野泰才、坂本大介、稲見昌彦、五十嵐健夫、
「PINOKY: A Ring That Animates Your Plush Toys!」、
ロボティクス・メカトロニクス講演会2012 (ROBOMEC 2012)、ポスター、2012年5月27-29日、浜松。 - 杉浦裕太、リーカリスタ、尾形正泰、牧野泰才、坂本大介、稲見昌彦、五十嵐健夫、
「PINOKY:ぬいぐるみを駆動するリング型のデバイス」、
第19回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2011)、天橋立、2011年12月1-3日。
- Yuta Sugiura, Calista Lee, Anusha Withana, Yasutoshi Makino, Daisuke Sakamoto, Masahiko Inami, and Takeo Igarashi,
"PINOKY: A Ring That Animates Your Plush Toys!",
ACM SIGGRAPH ASIA 2011 Emerging Technologies, Article No.14, Hong Kong, December 2011.
ビデオ
メディア
- engadget news, Dec 19th 2011