公開シンポジウム「Gender Equality 2.0からSDGsを展望する―架け橋―」
~GS10フォローアップ2019~
JST主催 終了

このイベントは終了しました。
ご来場ありがとうございました。

リーフレット
PDF画像リーフレット(PDF:416KB)

タイトル

公開シンポジウム「Gender Equality 2.0からSDGsを展望する―架け橋―」
~GS10フォローアップ2019~

主催

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)、日本学術会議科学者委員会男女共同参画分科会

後援

文部科学省、内閣府男女共同参画局

開催日

2019年7月4日(木) 13:00~17:30 (12:30 開場)

会場

国立研究開発法人科学技術振興機構 東京本部 地下1階大会議室
(東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ)

・地下鉄有楽町線 麹町駅より徒歩5分、JR総武線・地下鉄有楽町線・南北線・都営新宿線 市ヶ谷駅より徒歩10分、地下鉄半蔵門線 半蔵門駅より徒歩10分

アクセス〔科学技術振興機構サイト〕〔Googleマップ

概要

ジェンダーサミット10(GS10)で行われた議論や各テーマがその後どのように取り組まれ、新たな展開が図られたか、より広い関係者で共有し、更なる議論を行います。特に、GS10で出した東京宣言において提案したGender Equality 2.0が世界中でどのように共有されたか、今後どのように展開されるべきか、SDGsの観点から展望します。また、わが国の学術におけるジェンダー平等に関する継続的な取り組みを実施する流れ(PDCA)を作ります。

申込み

事前申込みは終了しました。
多数のお申込みありがとうございました。

タイムテーブル

(挨拶等)

13:00~
開催挨拶
濵口 道成(JST 理事長)
13:05~
開催挨拶
山極 壽一(日本学術会議 会長/京都大学 総長)
13:10~
来賓挨拶
松尾 泰樹(文部科学省科学技術・学術政策局長)
13:15~
来賓挨拶
池永 肇恵(内閣府男女共同参画局長)
13:20~
趣旨説明
渡辺 美代子(JST 副理事)

(講演)

13:30~
「Gender Equality 2.0 起業と経営の現場から」
秋山 咲恵(株式会社サキコーポレーション ファウンダー)
13:45~
「大学教職員のためのダイバーシティ・マネジメントとワークスタイルイノベーション 〜長崎大学における取組の紹介〜」
伊東 昌子(放送大学 長崎学習センター 所長)
14:00~
「東京大学におけるGender Equality 2.0の展開」
森 初果(東京大学 物性研究所 所長・教授)
14:15~
「JST戦略的創造研究推進事業におけるGender Equality 2.0に向けた取組み」
金子 博之(JST 戦略研究推進部長)
14:25~
「データ分析でみるGender Equality 2.0への日本の課題」
藤原 綾乃(科学技術・学術政策研究所 主任研究官)
14:35~
「researchmap登録データの政策分析利用について」
小賀坂 康志(JST 情報基盤事業部長)
14:45~
「"見えない女性"に目を向ける~性差技術革新を取材して」
山口 芳(日本放送協会 国際部記者)
14:55~
休憩

(パネル討論)

15:10~
≪文理、タッグを組む≫
【パネリスト】
  • 山極 壽一(日本学術会議 会長/京都大学 総長)
  • 隠岐 さや香(名古屋大学大学院 経済学研究科 教授)
  • 胡桃坂 仁志(東京大学 定量生命科学研究所 教授)
【ファシリテーター】
  • 渡辺 美代子(JST 副理事)
16:00~
≪科学の多様性が日本を創り直す≫
【パネリスト】
  • 濵口 道成(JST 理事長)
  • 竹山 春子(早稲田大学 理工学術院 教授)
  • 三橋 順子(明治大学 文学部 非常勤講師)
【ファシリテーター】
  • 藤井 良一(大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 機構長)
16:50~
コメント
  • 伊藤 公雄(京都産業大学 現代社会科学部 教授/ダイバーシティ推進室長)
  • 行木 陽子(日本アイ・ビー・エム株式会社 技術理事)
  • 三成 美保(奈良女子大学 副学長・教授)
17:05~
会場との対話・全体総括
井野瀬 久美惠(甲南大学 文学部 教授)