第3回公開シンポジウム

Home > プログラム

「プログラム」

13:00-13:10
開会挨拶 大垣 眞一郎(研究総括/公益財団法人 水道技術研究センター 理事長)
13:10-13:40
「安全で持続可能な水利用のための放射性物質移流拡散シミュレータの開発」
 沖 大幹 (東京大学 生産技術研究所 教授)
13:40-14:10
「良質で安全な水の持続的な供給を実現するための山体地下水資源開発技術の構築」
 小杉 賢一朗 (京都大学 大学院農学研究科 准教授)
14:10-14:40
「迅速・高精度・網羅的な病原微生物検出による水監視システムの開発」
 大村 達夫 (東北大学 未来科学技術共同研究センター 教授)
14:40-15:40
休憩、ポスターセッション

【H21年度採択課題】

  • 「荒廃人工林の管理による流量増加と河川環境の改善を図る革新的な技術の開発」
     恩田 裕一 (筑波大学 アイソトープ環境動態研究センター 教授)
  • 「世界の持続可能な水利用の長期ビジョン作成」
     鼎 信次郎 (東京工業大学 大学院理工学研究科 教授)
  • 「21世紀型都市水循環系の構築のための水再生技術の開発と評価」
     田中 宏明 (京都大学 大学院工学研究科附属 流域圏総合環境質研究センター 教授)
  • 「地域水資源利用システムを構築するためのIntegrated Intelligent Satellite System(IISS)の適用」
     中尾 真一 (工学院大学 工学部 教授)
  • 「気候変動を考慮した農業地域の面的水管理・カスケード型資源循環システムの構築」
     藤原 拓 (高知大学 教育研究部自然科学系農学部門 教授)
  • 「気候変動に適応した調和型都市圏水利用システムの開発」
     古米 弘明 (東京大学 大学院工学系研究科附属水環境制御研究センター 教授)

【H22年度採択課題】

  • 「ナノテクノロジーとバイオテクノロジーの融合による革新的な水処理微生物制御技術の開発」
     池田 宰 (宇都宮大学 大学院工学研究科 教授)
  • 「都市地下帯水層を利用した高度リスク管理型水再利用システムの構築」
     伊藤 禎彦 (京都大学 大学院工学研究科 教授)
  • 「地圏熱エネルギー利用を考慮した地下水管理手法の開発」
     小松 登志子 (埼玉大学 大学院理工学研究科 教授)

【H23年度採択課題】

  • 「多様な水源に対応できるロバストRO/NF膜の開発」
     都留 稔了 (広島大学 大学院工学研究院 教授)
15:40-16:10
「地域水循環機構を踏まえた地下水持続利用システムの構築」
 嶋田 純 (熊本大学 大学院自然科学研究科 教授)
16:10-16:40
「超節水精密農業技術の開発」
 澁澤 栄 (東京農工大学 大学院農学研究院 教授)
16:40-17:10
「モデルベースによる水循環系スマート水質モニタリング網構築技術の開発」
 三宅 亮 (東京大学 大学院工学系研究科 教授)
17:10-17:20
閉会挨拶
17:30-19:00
交流会(会費4,000円)