科学オリンピックだより 2010 vol.7

科学オリンピックNEWS
科学オリンピックだより
TOPへ

国際生物学オリンピックレポート
メダリストたちの声

 
 

科学オリンピックNEWS
科学オリンピックに関する
告知・ニュース

ダウンロード

「科学オリンピックだよりvol.7」
PDF (2,900KB)

国際オリンピックにチャレンジしよう!
国際科学オリンピックに参加するためには、まずその科目の国内大会の試験を受けることから始まります。 試験の時期、選抜試験の回数や方法は、それぞれ科目によって異なります。詳細は各ホームページをご覧ください。




 
日本数学
オリンピック

国際数学
オリンピック
(IMO)

全国高校化学
グランプリ

国際化学
オリンピック
(IChO)

日本生物学
オリンピック2011

国際生物学
オリンピック
(IBO)

全国物理
コンテスト

「物理チャレンジ」

国際物理
オリンピック
(IPhO)

日本情報
オリンピック

国際情報
オリンピック
(IOI)




応募
期間
2011年
5月1日(日)〜
10月31日(月)
2011年
4月1日(金)〜
6月10日(金)
2011年
4月1日(金)〜
5月31日(火)
2011年
4月1日(金)〜
4月30日(土)
2011年
9月1日(木)〜
12月中旬(予定)
応募
方法
郵便振替 郵送・ウェブサイト 郵送・ウェブサイト 郵送・ウェブサイト ウェブサイト
1


試験日 2012年
1月9日(月・祝)
2011年
7月18日(月・祝)
2011年
7月17日(日)
2011年
6月6日(月),19日(日)
2011年
12月中旬(予定)
会場 全国約60カ所 全国約50カ所 全国約80カ所 全国約70カ所 ウェブ上にて
オンラインで実施



HP http://
www.imojp.org
http://
gp.csj.jp
http://
www.jbo-info.jp
http://
www.phys-challenge.jp
http://
www.ioi-jp.org
※数学では中学3年以下を対象とした「日本ジュニア数学オリンピック」も開催しています。
国際オリンピックにチャレンジしよう!
国際大会の試験は、生徒たちの力を伸ばすことを大切な目的とし、考える力を刺激する問題づくりに力を入れています。実際に、多くの参加者から「試験がおもしろかった」との声が届いています。
各大会の過去問題はそれぞれのホームページからダウンロードが可能です。
<全国高校化学グランプリ2009年の一次試験受験者アンケートより>
●学校の教科書や授業ではわからない「深いおもしろさ」がありました。自分には難しかったけれど、充実した時間でした。
●今日、問題を解いているときに以前からの疑問が解けたり、今まで知らなかった化学のおもしろさが発見できたりした。楽しかった。
●昨年まで自信がなく参加をためらっていましたが、問題がおもしろくワクワクしました。高1、2でも参加しておけばと思いました。大学で化学にもっと親しみたいと思います。
●へスの法則がゴミの燃焼を調べるのに使えるなんてびっくり!化学の大切さが理解できました。
自分だけの科学研究で世界へ ISEF
写真/(C)日本サイエンスサービス
 5月9日〜14日、米国カリフォルニア州サンノゼで、第61回 国際学生科学フェア「Intel ISEF(International Science and Engineering Fair)」が開催され、世界50以上の国から1600人以上の高校生たちが参加し、その研究成果を披露しました。
 この世界最大規模の科学技術コンテストに、日本からは日本学生科学賞と、JSEC*で選ばれた6プロジェクト10人が参加し、各分野の専門家を前に、対面形式で行われる審査に挑みました。研究内容に加え、ここでの英語でのプレゼンテーションが評価結果に大きく影響するとあって、生徒たちは準備や練習を重ねてきました。
 授賞式では「ジャパン!」と、高らかに日本の3プロジェクトの名前が挙がりました。材料・生体工学部門3位を受賞した西田惇さんは「世界レベルの大会に参加できた事で、もっと上を目指したいという気持ちを持つようになった。今後も興味ある研究にいろいろとチャレンジしていきたい」と述べていました。
 Intel ISEFは、グローバルレベルでの「チャレンジ精神」と「交流の楽しさ」を学べる大会です。国際交流を兼ねたディナーパーティやテックミュージアム訪問などの様々なイベントも用意されており、参加生徒たちは異文化体験も満喫していました。
*ジャパン・サイエンス&エンジニアリング・チャレンジ
TOPページへ戻る