科学オリンピックだより 2009vol.3

熱の伝わり方には法則があった!?
科学オリンピックだより
TOP
過去問題の解説
熱量保存則の考え方
INTERVIEW

象印マホービン株式会社 商品企画部
サブマネージャー 鎌田 明博氏

飲み物の温度を保つ厚さ1mmの“宇宙空間”
第42回国際化学オリンピック
代表選考をかねた国内大会の
出場者募集中
PDFダウンロード
科学オリンピックだよりVol.3
PDF (1,700KB)
解説01
解説02
; 解説03
解説03
解説05
解説06
解説07
解説08

できる。一例として,次の手順で行えばよい。
(1)容器Bの水を容器C,Dに半分ずつ分ける。
(2)容器Cを容器Aの中に入れると,60℃になるので,水を容器Bに戻す。
(3)容器Dを容器Aの中に入れると,約47℃になるので,水を容器Bに戻す。
(4)容器Bの水は約53℃になり,容器Aのお茶は約47℃になっている。

条件として示した,容器による熱の吸収や周囲への熱放出はないとした容器A〜Dを用いた熱伝導だけで, 左記のようなことが可能である。始めに分割するのがお茶でもよい。また,2等分でなくてもよい。 熱交換器の原理である。
次へ >>
このページのTOPへ▲