JSTトップ > COIプログラムトップ > 拠点紹介 > ビジョン2 > 精神的価値が成長する感性イノベーション拠点

拠点

ビジョン2 精神的価値が成長する感性イノベーション拠点

「モノ」と「こころ」が調和し、精神的価値が成長するハピネス社会

プロジェクトリーダー
プロジェクトリーダー 吉田 秀俊
吉田 秀俊
広島大学
客員教授
研究リーダー
研究リーダー 笹岡 貴史
笹岡 貴史
広島大学
准教授
目指すべき将来の姿

精神的価値が成長する感性イノベーション拠点

拠点概要

感性イノベーション拠点では、最先端の脳科学、光技術、情報通信技術を駆使して、人と人、人とモノを感性でつなぐBrain Emotion Interface(BEI)の開発を行います。BEIを活用することにより、衣・食・住・移動体・家電・教育・医療など多様な分野でユーザが使えば使うほど精神的価値が成長する製品、サービスを開発します。これにより人と人、人とモノのつながりの革新を引き起こし、「モノ」と「こころ」が調和するハピネス社会の創造を目指します。

研究開発テーマ
1.感性の可視化
Seth の感情モデル(Seth, Trends Cogn. Sci., 2013)に立脚し、情動、感情の脳ネットワークの更に上位のネットワークとして感性脳ネットワーク仮説を立案しました。fMRI(機能的核磁気共鳴)や EEG(脳波)を用いた仮説検証を通して、感性の可視化技術の研究開発を進めています。また、これら研究成果の社会実装化を目指し、BEI のプロトタイプを試作しています。
2.知覚の可視化
五感をはじめとする知覚に関する脳メカニズムを明らかにすることで、知覚の可視化を目指します。また、知覚と感性との関係を明らかにし、知覚可視化技術をモデル化することで製品サービスへの実装を目指しています。
3.代用特性
光技術を駆使して、昼から夜まで明るさが変化する社会実装環境下においても顔表情その他の感性に関係する代用特性を計測可能にする高感度高ダイナミックレンジのカメラなどのセンシングデバイスを開発します。
中核機関 広島大学
参画機関
  • 追手門学院大学
  • 産業技術総合研究所
  • 広島市立大学
  • 量子科学技術研究開発機構
  • アンデルセングループ
  • MCCコンポジットプロダクツ株式会社
  • コニカミノルタ株式会社
  • コベルコ建機株式会社
  • サッポロホールディングス株式会社
  • 清水建設株式会社
  • 凸版印刷株式会社
  • TOTO株式会社
  • 広島ガス株式会社
  • マツダ株式会社
  • 三井化学株式会社
  • 三菱ケミカル株式会社
  • 株式会社明治
サテライト 生理学研究所サテライト
サテライト参画機関
  • 自然科学研究機構生理学研究所
  • 横浜国立大学
  • 京都大学
  • 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
  • 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
  • 沖電気工業株式会社
  • 株式会社ゼンショーホールディングス
  • 東海光学株式会社
  • トヨタ紡織株式会社
サテライト 光創起サテライト
サテライト参画機関
  • 静岡大学
  • 千葉大学
  • 浜松医科大学
  • 光産業創成大学院大学
  • 橋本螺子株式会社
  • 浜松ホトニクス株式会社
  • パルステック工業株式会社
  • 株式会社ブルックマンテクノロジ
  • 本多電子株式会社
関連情報 -
お問い合わせ先
広島大学 感性イノベーション研究推進機構
電話番号
082-257-1737
Fax番号
082-257-1723
e-mail
メールアドレス


TOP