JSTトップシーズ発掘試験平成21年度シーズ発掘試験 採択課題一覧 > 平成21年度シーズ発掘試験A(発掘型) 採択課題一覧 −3−

平成21年度シーズ発掘試験A(発掘型) 採択課題一覧

茨城県 採択件数:24件

※氏名、所属は応募時の情報
  研究課題名 研究者 コーディネータ
氏名 所属 氏名 所属
312 添加物なしでも柔らかさが保たれる餅生地の開発 岡本 和之 茨城県農業総合センター 加藤 弘道 茨城県農業総合センター
313 耐酸化性金属銅ナノ粒子の液相合成とその接合特性に関する研究 小林 芳男 茨城大学 角丸 肇 茨城大学
314 MEMS技術を応用した集積化2.5次元磁気センサの開発 木村 孝之 茨城大学 佐川 克雄 茨城大学
315 小型化と高性能化を同時に実現可能な5軸制御セルフベアリングモータの開発 松田 健一 茨城大学 佐川 克雄 茨城大学
316 極近距離高速ディジタル無線通信のための高密度パルス生成装置の開発 鎌田 賢 茨城大学 小澤 淳 茨城大学
317 高齢者・軽度下肢障害者のための簡易操作伸縮杖の開発 森 善一 茨城大学 相澤 淳一 茨城大学
318 SiC−JFETの実用化に向けた高性能パッケージの開発 岡村 勝也 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 小松 民邦 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
319 実用可能なTi−Ta基高温形状記憶合金の開発 宮崎 修一 筑波大学 藤田 尚徳 筑波大学
320 準天頂衛星および無線メッシュLANを利用した被災情報伝送法の開発 張 勇兵 筑波大学 藤田 尚徳 筑波大学
321 カソード界面用新規導電性ポリマー材料の開発 木島 正志 筑波大学 藤田 尚徳 筑波大学
322 X線分析装置用透過型多層膜集光レンズの開発 安本 正人 独立行政法人産業技術総合研究所 岡田 三郎 独立行政法人産業技術総合研究所
323 高出力光周波数コム発振器の開発 植村 禎夫 独立行政法人産業技術総合研究所 岡田 三郎 独立行政法人産業技術総合研究所
324 SiC単結晶の放電加工ワイヤー技術開発と応用 加藤 智久 独立行政法人産業技術総合研究所 山崎 宏之 独立行政法人産業技術総合研究所
325 デジタル音源のための多重アンプPCデジタル音響装置の開発 長嶋 雲兵 独立行政法人産業技術総合研究所 山崎 宏之 独立行政法人産業技術総合研究所
326 超分子電気化学に基づく高感度遺伝子センサアレイチップの開発 青木 寛 独立行政法人産業技術総合研究所 小高 正人 独立行政法人産業技術総合研究所
327 耐熱性DNAポリメラーゼの新規3’ホスホエステラーゼ活性を用いた遺伝子増幅法 松井 郁夫 独立行政法人産業技術総合研究所 小高 正人 独立行政法人産業技術総合研究所
328 骨髄高転移性乳癌細胞で亢進している転移マーカーの解析 岡田 知子 独立行政法人産業技術総合研究所 小高 正人 独立行政法人産業技術総合研究所
329 動物実験に代わる循環器系医療機器の血液適合性評価法確立のための試験研究 丸山 修 独立行政法人産業技術総合研究所 池田 喜一 独立行政法人産業技術総合研究所
330 紫外レーザーによる白金族元素の分離回収技術の開発 田村 浩司 独立行政法人日本原子力研究開発機構 飯塚 隆行 独立行政法人日本原子力研究開発機構
331 希土類磁石からネオジムの簡便かつ高効率な分離回収技術の開発 下条 晃司郎 独立行政法人日本原子力研究開発機構 飯塚 隆行 独立行政法人日本原子力研究開発機構
332 食経験微生物納豆菌を利用したタンパク質発現系の構築 木村 啓太郎 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 森 勝美 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
333 高圧を利用したサイクロデキストラン-フラボノイド包接化合物の開発 舟根 和美 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 森 勝美 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
334 マルチ認識素子による動脈硬化危険因子検出プレートの開発 町田 幸子 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 柏木 豊 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
335 ファイバー単結晶による無鉛強誘電体デバイスの開発 木村 秀夫 独立行政法人物質・材料研究機構 中野 義知 独立行政法人物質・材料研究機構

栃木県 採択件数:21件

※氏名、所属は応募時の情報
  研究課題名 研究者 コーディネータ
氏名 所属 氏名 所属
336 ハイドロフォーミングによる小径高効率管継手形状成形技術の開発と応用 白寄 篤 宇都宮大学 山下 信 宇都宮大学
337 生体末梢血管抵抗の近赤外光血管可視化による非侵襲計測 嶋脇 聡 宇都宮大学 山下 信 宇都宮大学
338 家畜糞尿等の高含水率有機質汚泥の自己発熱による炭化プロセス 岩渕 和則 宇都宮大学 山村 正明 宇都宮大学
339 高含水廃棄バイオマスの高温高圧水ガス化による無害化処理とエネルギー製造 佐藤 剛史 宇都宮大学 山村 正明 宇都宮大学
340 機能付加型光触媒材料の開発 手塚 慶太郎 宇都宮大学 山村 正明 宇都宮大学
341 新規複合酸化物触媒の開発による地球温暖化ガスの有用資源への高効率変換 江川 千佳司 宇都宮大学 山村 正明 宇都宮大学
342 低分子含塩素有機化合物の分解固定化技術の実用化研究 古澤 毅 宇都宮大学 山村 正明 宇都宮大学
343 遺伝子導入系統樹立を効率化するためのトレーサー遺伝子カセット開発 松田 勝 宇都宮大学 山村 正明 宇都宮大学
344 偏光応答性記録媒体への三次元光情報記録装置の試作 茨田 大輔 宇都宮大学 小野 明 宇都宮大学
345 小型新エネルギー用系統連係電力変換器の開発 船渡 寛人 宇都宮大学 荘司 弘樹 宇都宮大学
346 高出力テラヘルツ光源の開発 湯上 登 宇都宮大学 荘司 弘樹 宇都宮大学
347 超高性能プラノコンベックスレンズドファイバの実用化研究 白石 和男 宇都宮大学 荘司 弘樹 宇都宮大学
348 ONU用小型・高量産性の波長可変光フィルタチップの開発 依田 秀彦 宇都宮大学 荘司 弘樹 宇都宮大学
349 食品中有害金属のバイオセンシング技術開発 前田 勇 宇都宮大学 荘司 弘樹 宇都宮大学
350 超高周波回路用低損失誘電体材料のW帯特性評価システムの開発 清水 隆志 宇都宮大学 荘司 弘樹 宇都宮大学
351 内視鏡手術・鏡視下手術の処置法を革新する超常磁性体アンカーの開発 大平 猛 自治医科大学 松枝 健一 自治医科大学
352 多剤耐性アシネトバクター選択検出培地の開発と応用 林 俊治 自治医科大学 松枝 健一 自治医科大学
353 心筋細胞の再プログラミングによるバイオペースメーカーの作製 鷹野 誠 自治医科大学 松枝 健一 自治医科大学
354 再利用可能なエンドトキシン除去フィルターの開発 田中 孝国 小山工業高等専門学校 山下 信 宇都宮大学
355 大気液相前駆体溶射を用いた光触媒セラミックス高速成膜法の開発 安藤 康高 足利工業大学 君島 好信 足利工業大学
356 ナスの下漬液を活用したナスニン包接体の開発 伊藤 和子 栃木県産業技術センター 島田 智 栃木県産業技術センター

群馬県 採択件数:24件

※氏名、所属は応募時の情報
  研究課題名 研究者 コーディネータ
氏名 所属 氏名 所属
357 太陽光発電のための直列コンバーターの開発 梶原 篤 群馬県立産業技術センター 小畑 剛志 群馬県立産業技術センター
358 高靱性・高強度を有する環境調和性複合材料の開発 宋 東烈 群馬県立産業技術センター 小畑 剛志 群馬県立産業技術センター
359 高速・ネットワーク通信社会を実現する高機能フィルタの開発と応用 石田 等 群馬工業高等専門学校 上石 洋一 群馬県
360 IRCCDを用いた赤外線顕微鏡の開発とその画像応用 樋口 博 群馬工業高等専門学校 上石 洋一 群馬県
361 低コストアルミニウム−高強度マグネシウム合金クラッド材料の開発 渡利 久規 群馬大学 小暮 広行 群馬大学
362 超低消費電力・小型・低損失を特長とするポリマ導波路型光スイッチの開発 花泉 修 群馬大学 小暮 広行 群馬大学
363 サブミクロン粒子の非接触光学粒径計測法の開発と応用 荒木 幹也 群馬大学 小暮 広行 群馬大学
364 腸管免疫力向上を目指した新規経口型DDSの開発 林 史夫 群馬大学 小暮 広行 群馬大学
365 微細ナノシェル含有ナノカーボンファイバー触媒の開発 尾崎 純一 群馬大学 小暮 広行 群馬大学
366 安定同位体標識タンパク質の高産出のための共発現プラスミドベクターの開発 窪田 健二 群馬大学 小暮 広行 群馬大学
367 金属化合物ナノ粒子を含有するマイクロゲル粒子の開発と応用 土橋 敏明 群馬大学 小暮 広行 群馬大学
368 蛍光・りん光同時測定による酸素濃度計測法の開発と応用 吉原 利忠 群馬大学 小暮 広行 群馬大学
369 新規タンパク質固定化基板の開発 桂 進司 群馬大学 小暮 広行 群馬大学
370 難治性乳がんを標的としたペプチド薬剤の開発 山田 圭一 群馬大学 小暮 広行 群馬大学
371 有機ケイ素色素による色素増感太陽電池の高効率・高耐久化 花屋 実 群馬大学 小暮 広行 群馬大学
372 低酸素病態イメージング技術の実用化 穂坂 正博 群馬大学 塚田 光芳 群馬大学
373 モデルマウスを利用した口蓋裂治療法の開発 柳川 右千夫 群馬大学 塚田 光芳 群馬大学
374 細胞間シグナルシステムを標的とした新規うつ診断法・抗うつ薬の開発 大西 浩史 群馬大学 塚田 光芳 群馬大学
375 ポックリ病の新しいマーカーとしてのレムナントリポ蛋白質とスフィンゴシン1-リン酸 佐藤 幸市 群馬大学 塚田 光芳 群馬大学
376 受容体型チロシンホスファターゼSAP-1を標的とした炎症性腸疾患の新たな治療法の開発 村田 陽二 群馬大学 塚田 光芳 群馬大学
377 新規免疫制御剤の開発 久保原 禅 群馬大学 塚田 光芳 群馬大学
378 ジベレリン拮抗作用を有する新規植物生長調節剤の開発と利用 山口 五十麿 前橋工科大学 塚原 信孝 前橋工科大学
379 食用野菜酵素(ホスホリパーゼ)の皮膚改善作用の探索 福森 文康 東洋大学 上石 洋一 群馬県
380 オンサイト金属材種判定用ゲルの開発 廣木 章博 独立行政法人日本原子力研究開発機構 笠井 昇 独立行政法人日本原子力研究開発機構

埼玉県 採択件数:18件

※氏名、所属は応募時の情報
  研究課題名 研究者 コーディネータ
氏名 所属 氏名 所属
381 高機能高電圧インパルス発生装置の開発と応用 前山 光明 埼玉大学 永井 忠男 埼玉大学
382 精密制御のための高精度デジタルタコメータの開発 辻 俊明 埼玉大学 永井 忠男 埼玉大学
383 固体電解質のイオン伝導に及ぼす応力効果の解明 荒木 稚子 埼玉大学 永井 忠男 埼玉大学
384 フェライト系化合物を用いた二酸化炭素吸収セラミックスの開発 柳瀬 郁夫 埼玉大学 角田 敦 埼玉大学
385 中小製造業向けバーチャルデザインレビューシステムの開発と応用 綿貫 啓一 埼玉大学 角田 敦 埼玉大学
386 電気自動車用高効率ペルチェクーラーの開発 長谷川 靖洋 埼玉大学 角田 敦 埼玉大学
387 目視で検出可能な新規有機ゲル型放射線量計 太刀川 達也 埼玉大学 角田 敦 埼玉大学
388 エネルギに基づく新型摩擦ダンパの開発に関する基礎研究 渡邉 鉄也 埼玉大学 大久保 俊彦 埼玉大学
389 光学ガラスの高速鏡面研削技術の開発 澁谷 秀雄 埼玉大学 大久保 俊彦 埼玉大学
390 体面を考慮した社会的コミュニケーション支援システムの開発 山崎 敬一 埼玉大学 東海林 義和 埼玉大学
391 温室効果ガス発生抑制のための廃棄物処分場覆土の最適設計 小松 登志子 埼玉大学 東海林 義和 埼玉大学
392 ガラス封止希土類錯体を用いた高効率波長変換薄膜の開発 鎌田 憲彦 埼玉大学 東海林 義和 埼玉大学
393 糖鎖−シロール複合材料を用いた迅速かつ簡便なウイルス・微生物類の検出法の開発 幡野 健 埼玉大学 東海林 義和 埼玉大学
394 これからの小中学校における科学技術教育を支える計測制御インタフェースモジュールの開発 野村 泰朗 埼玉大学 東海林 義和 埼玉大学
395 強発光性含カルコゲン複素環化合物の開発と発光材料への応用 中田 憲男 埼玉大学 東海林 義和 埼玉大学
396 色素増感型有機太陽電池用機能性色素の合成開発 石丸 雄大 埼玉大学 東海林 義和 埼玉大学
397 脳情報から人間の選考を判別する方法およびその装置の開発 下川 哲矢 東京理科大学 川原 隆幸 東京理科大学
398 機能化アミノ酸を組み込んだペプチドアプタマー合成法の確立 伊藤 嘉浩 独立行政法人理化学研究所 大谷 武 独立行政法人理化学研究所

千葉県 採択件数:32件

※氏名、所属は応募時の情報
  研究課題名 研究者 コーディネータ
氏名 所属 氏名 所属
399 加速器質量分析によるクリアランス対象物のI-129測定法の開発 天野 光 (財)日本分析センター 池内 嘉宏 (財)日本分析センター
400 脳機能改善薬としてのNMDA受容体チャネルブロッカーの創製 柏木 敬子 千葉科学大学 小野 洋一 千葉大学
401 磁気ビーズ上に異種金属を配列した有機−無機ハイブリッドポリマー被覆型新規触媒の開発 荒井 孝義 千葉大学 間野 純一 (財)千葉県産業振興センター
402 燃料電池反応に高活性な表面構造をもつナノ触媒の開発 中村 将志 千葉大学 行木 勝美 (財)千葉県産業振興センター
403 Wntシグナル阻害剤エレウテリノシドの開発と応用 石橋 正己 千葉大学 石塚 勝巳 (財)千葉県産業振興センター
404 ケミカルフリーを目指した微生物を用いる野菜苗の栽培技術の開発 坂本 一憲 千葉大学 中小路 尚匡 (財)千葉県産業振興センター
405 森林浴効果が期待される病院屋上森林の開発 朴 範鎭 千葉大学 中島 康彦 (財)千葉県産業振興センター
406 調理・加工工程での組織構造変化を利用した食品改質技術の開発 小川 幸春 千葉大学 中島 康彦 (財)千葉県産業振興センター
407 チューブワイヤ駆動式小型腹腔内移動手術補助ロボット 兪 文偉 千葉大学 波田 靖夫 (財)千葉県産業振興センター
408 スプライシング阻害による新規抗癌作用メカニズムの解明と新規抗癌剤スクリーニング用アッセイ系の構築 松下 一之 千葉大学 富岡 登 (財)千葉県産業振興センター
409 赤外分光法による血中カイロミクロン濃度の無試薬測定法の開発 野村 文夫 千葉大学 井上 里志 千葉大学
410 フロー反応システムによる実用的C-Hホウ素化反応の開発 西田 篤司 千葉大学 井上 里志 千葉大学
411 鉄アルミナイド基複合材料からなる切削工具材の創製 糸井 貴臣 千葉大学 井上 里志 千葉大学
412 ライフライン予防・防災システムへの適用を目指した電位観測によるリアルタイム斜面崩壊監視・予測技術の開発 服部 克巳 千葉大学 三位 信夫 千葉大学
413 可視光応答金属ナノ粒子の規則細孔内構築と選択酸化触媒の開発 泉 康雄 千葉大学 三位 信夫 千葉大学
414 非整数次フーリエ変換を利用した高速情報暗号化システムの開発 吉村 博幸 千葉大学 小寺 宏曄 千葉大学
415 神経ペプチドシグナル伝達を指標にした下咽頭癌遠隔転移予測システムの開発研究 花澤 豊行 千葉大学 小野 洋一 千葉大学
416 作物の硝酸態窒素含量を低減させる天然物由来物質の探索と開発 児玉 浩明 千葉大学 小野 洋一 千葉大学
417 高温環境下におけるトマト着果率低下の分子機構解明 園田 雅俊 千葉大学 小野 洋一 千葉大学
418 真菌細菌相互作用の新規分子機構に基づく抗真菌薬のシード化合物の探索 川本 進 千葉大学 中筋 公吉 千葉大学
419 コレステロール低下薬の迅速スクリーニング 梅野 太輔 千葉大学 中筋 公吉 千葉大学
420 省資源を志向した卑金属分子触媒の開発と応用 濱田 康正 千葉大学 中筋 公吉 千葉大学
421 翻訳とカップルしたワンステップ膜タンパク質合成技術の開発 車 兪K 東京大学 宮嶋 俊平 東京大学
422 高精度3次元画像変位計測を用いた社会インフラ保全センシング技術の開発 新津 靖 東京電機大学 小松原 進 東京電機大学
423 マルチモーダル適応型のインテリア・コーディネート・システム 柴田 滝也 東京電機大学 鈴木 通夫 東京電機大学
424 AEセンサを利用した液体流量計測法 中田 毅 東京電機大学 鈴木 通夫 東京電機大学
425 化学物質の環境リスクを迅速に評価するための藻類細胞バイオセンシングチップの開発 四反田 功 東京理科大学 山内 進 東京理科大学
426 テネイシン−Cを分子標的とした難治性炎症性疾患治療薬の開発 深井 文雄 東京理科大学 船越 安信 東京理科大学
427 炎症誘発物質の検出による牛乳房炎早期診断法の開発 水田 龍信 東京理科大学 船越 安信 東京理科大学
428 新規虚血再灌流障害保護薬の開発 石毛 久美子 日本大学 渡辺 麻裕 日本大学
429 レール状態診断装置 綱島 均 日本大学 渡辺 麻裕 日本大学
430 籾殻セラミクスにより強化された成形プラスチック歯車の開発 高橋 秀雄 木更津工業高等専門学校 正木 昭弘 木更津工業高等専門学校

東京都 採択件数:73件

※氏名、所属は応募時の情報
  研究課題名 研究者 コーディネータ
氏名 所属 氏名 所属
431 フォトリソグラフィー技術を指向した高分子表面のフルオロアルキル化法の開発 矢島 知子 お茶の水女子大学 河村 哲也 お茶の水女子大学
432 潅水栽培のための刺入型植物水分量センサの開発 三木 則尚 慶應義塾大学 湯浅 洋二郎 慶應義塾大学
433 組織選択的薬物分布促進剤の創薬に向けたP-糖タンパク分子複合体の解明 登美 斉俊 慶應義塾大学 堀内 正 慶應義塾大学
434 神経細胞をin vitroで増殖させる技術の開発 味岡 逸樹 慶應義塾大学 堀内 正 慶應義塾大学
435 乳癌の悪性決定因子に対する阻害剤の探索と治療戦略の開発 有馬 好美 慶應義塾大学 堀内 正 慶應義塾大学
436 高感度大腸癌マーカーの開発 藤田 知信 慶應義塾大学 堀内 正 慶應義塾大学
437 寄生虫感染診断薬を目指した糖鎖抗原の構築 羽田 紀康 慶應義塾大学 堀内 正 慶應義塾大学
438 ダンパーと弾性素材を使用した底屈筋低下者のための短下肢装具の開発 山本 澄子 国際医療福祉大学 田野 健一 国際医療福祉大学
439 活性型・非活性型マイクロRNAの探索システムの開発と応用 北條 浩彦 国立精神・神経センター 小野 洋一 千葉大学
440 微生物捕集デバイスへの応用を目指した集束陽子線描画による三次元微細構造体の開発 西川 宏之 芝浦工業大学 村松 瑞 芝浦工業大学
441 雰囲気酸素分圧制御下における合金融体の表面張力測定 小澤 俊平 首都大学東京 栗田 良夫 首都大学東京
442 パラジウム−窒化物半導体接触型高感度水素ガスセンサの高信頼性化 中村 成志 首都大学東京 栗田 良夫 首都大学東京
443 新型流動床バイオマスガス化装置の開発と太陽エネルギー加熱源の適用 村上 和彦 首都大学東京 栗田 良夫 首都大学東京
444 CFRP板接着による疲労き裂補修のための表面処理方法とストップホールの穿孔条件 中村 一史 首都大学東京 国府 勝郎 首都大学東京
445 運動のインスリン感受性亢進効果を媒介する分子の同定とその活性化薬の探索 藤井 宣晴 首都大学東京 室山 丈夫 首都大学東京
446 パーキンソン病患者の起立支援のための移動手すりの開発と実用化 青村 茂 首都大学東京 宗木 好一郎 首都大学東京
447 検疫時における有病者の高速・非接触スクリーニングシステムに関する研究 松井 岳巳 首都大学東京 宗木 好一郎 首都大学東京
448 体内埋め込み医療用界面活用型マイクロ送液機構の開発 小原 弘道 首都大学東京 宗木 好一郎 首都大学東京
449 集積回路における配線ベース故障カバレージの高精度化手法の開発 岩崎 一彦 首都大学東京 宗木 好一郎 首都大学東京
450 20Kg級超小型衛星搭載用一液式推進系モジュールの開発 佐原 宏典 首都大学東京 柏原 繁郎 首都大学東京
451 超小型原子発振器の低消費電力化に関する研究 五箇 繁善 首都大学東京 柏原 繁郎 首都大学東京
452 希少金属を必要としない機能性磁性材料の開発研究 藤田 渉 首都大学東京 柏原 繁郎 首都大学東京
453 水の気化熱を利用した走査型電子顕微鏡用凍結乾燥装置の開発 桑田 正彦 創価大学 中江 博之 タマティーエルオー株式会社
454 主観的な指標に基づく学び合い教え合い支援技術の研究開発 加藤 俊一 中央大学 今井 文明 中央大学
455 ゴム人工筋肉を用いた固液混合流体の搬送を可能にする蠕動運動ポンプの開発 中村 太郎 中央大学 今井 文明 中央大学
456 脳波指令で動く車椅子システムの開発 田中 一男 電気通信大学 高橋 めぐみ 株式会社キャンパスクリエイト
457 カメラ撮影時の振動計測および評価法の開発 西 一樹 電気通信大学 須藤 慎 株式会社キャンパスクリエイト
458 ナノ微粒子-ポリマーコンポジットを用いたホログラフィック光メモリ材料の開発 富田 康生 電気通信大学 須藤 慎 株式会社キャンパスクリエイト
459 多点・高密度電気触覚ディスプレイの汎用インタフェースへの展開 梶本 裕之 電気通信大学 須藤 慎 株式会社キャンパスクリエイト
460 高性能直列接続負荷形超高周波ドハティ電力増幅器の実現 高山 洋一郎 電気通信大学 小島 珠世 電気通信大学
461 センサーネットワークによる水中ロボットの高精度位置計測技術の研究 伊藤 雅則 東京海洋大学 石井 宏明 東京海洋大学
462 高周波誘導加熱による船舶ディーゼル機関排気物質低減装置の開発 畑中 義博 東京海洋大学 馬場 文雄 東京海洋大学
463 積層構造基板の偏光特性を利用した抗原抗体反応の高感度検出 秋元 卓央 東京工科大学 塚本 勝 東京工科大学
464 導波路型フィルム太陽電池 吉村 徹三 東京工科大学 塚本 勝 東京工科大学
465 電子注入型水溶性ポリチオフェン誘導体の開発 道信 剛志 東京工業大学 上羽 良信 東京工業大学
466 マイクロリアクターを活用するビタミンD3の高選択的合成法の確立 布施 新一郎 東京工業大学 千木良 泰宏 東京工業大学
467 生分解性ポリマーを用いた再生医療用中空糸モジュールの研究開発 星 和人 東京大学 小泉 祐延 (財)長野県テクノ財団
468 磁歪材料を用いたマイクロ球面モータの開発とその応用 上野 敏幸 東京大学 分部 博 金沢大学
469 HNF4α活性阻害剤を利用した血中トリグリセリド・血糖値低下薬の開発 井上 順 東京大学 神谷 靖雄 独立行政法人科学技術振興機構
470 骨の癒合強度の定量化方法の開発と応用 五味 健二 東京電機大学 中田 英夫 東京電機大学
471 高い脱離能を持つ新規キレート樹脂の開発研究 田中 里美 東京電機大学 中田 英夫 東京電機大学
472 大型・高精度レーザ干渉計システム用直角参照鏡誤差校正システムの開発 古谷 涼秋 東京電機大学 中田 英夫 東京電機大学
473 サファイアの高能率高品位微細切削加工機の開発 松村 隆 東京電機大学 中田 英夫 東京電機大学
474 高密度3値バーコード検知システムの開発 若海 弘夫 東京都立産業技術高等専門学校 宗木 好一郎 首都大学東京
475 植物抽出物と病原菌誘引物質を組合わせた青枯病殺菌剤の開発 夏目 雅裕 東京農工大学 伊藤 和良 東京農工大学
476 安全で加工性に優れた次世代Liイオン二次電池用固体高分子電解質材料の開発 富永 洋一 東京農工大学 伊藤 和良 東京農工大学
477 茎葉散布型プラントアクチベーター実用化に向けた光環境実証実験 有江 力 東京農工大学 江口 元 東京農工大学
478 RNA干渉能を強化することによるウイルス抵抗性植物の作出 福原 敏行 東京農工大学 江口 元 東京農工大学
479 アレルギーの予防と治療を目指した免疫寛容の誘導機構の解明 好田 正 東京農工大学 江口 元 東京農工大学
480 化学物質依存的な核内受容体の応答配列探索技術の開発 吉野 知子 東京農工大学 田中 公 東京農工大学
481 微量血液からの白血球診断マイクロ流体デバイスの開発 新垣 篤史 東京農工大学 田中 公 東京農工大学
482 畑への殺線虫剤の使用要否を判断する線虫診断技術の開発 豊田 剛己 東京農工大学 田中 公 東京農工大学
483 導電性高分子ナノファイバーを用いた透明導電不織布の開発 下村 武史 東京農工大学 田中 公 東京農工大学
484 光コムを利用した高密度波長多重光LANシステムの開発 黒川 隆志 東京農工大学 島村 太郎 東京農工大学
485 セラミック超微粒子感圧塗料による変動圧計測の高精度化 亀田 正治 東京農工大学 島村 太郎 東京農工大学
486 ウンシュウミカン高含有カロテノイドを活用した歯周病予防ケア製品の開発 宮浦 千里 東京農工大学 平田 美智子 東京農工大学
487 カプサイシンによる無痛治療を目指した骨転移癌の治療薬創出 稲田 全規 東京農工大学 平田 美智子 東京農工大学
488 大腸菌の自己溶菌活性を用いた可溶化酵素のワンポット細胞破砕法の開発 黒田 裕 東京農工大学 平田 美智子 東京農工大学
489 光を吸収することなく偏光を分離できる高効率偏光板の開発 戸谷 健朗 東京農工大学 堀野 康夫 東京農工大学
490 高分子に固定したシクロデキストリンを利用したポリオレフィン用超分子型添加剤の開発 豊田 昭徳 東京農工大学 堀野 康夫 東京農工大学
491 吸着冷凍機の小型化・高性能化につながる多点接触型伝熱面の開発 宮崎 隆彦 東京農工大学 堀野 康夫 東京農工大学
492 糸球体腎炎に対する木質由来物質の有効性評価 矢ヶ崎 一三 東京農工大学 木下 麻美 東京農工大学
493 分解細菌による硫化カルボニル処理方法の開発 片山 葉子 東京農工大学 木下 麻美 東京農工大学
494 マイタケ脂質中の皮膚改善物質の開発と応用 佐藤 隆 東京薬科大学 神谷 靖雄 独立行政法人科学技術振興機構
495 光を用いた微小気泡除去装置の開発 元祐 昌廣 東京理科大学 川原 隆幸 東京理科大学
496 分子修飾ダイヤモンド電極の高感度電解検出器への応用 近藤 剛史 東京理科大学 川原 隆幸 東京理科大学
497 遺伝子導入補助試薬の適用拡大 日臺 智明 日本大学 渡辺 麻裕 日本大学
498 超音波照射によるナノカルシウム化合物の開発と応用 小嶋 芳行 日本大学 渡辺 麻裕 日本大学
499 3次元歯科用小型X線CTによる難治性開口障害治療システムの開発 新井 嘉則 日本大学 渡辺 麻裕 日本大学
500 荷重制御アタッチメントを適用したCFRP実機構造の衝突エネルギー吸収 上田 政人 日本大学 渡辺 麻裕 日本大学
501 超臨界二酸化炭素を用いた表面特性を制御したポリオレフィン系複合体の開発とその製造方法 星 徹 日本大学 峯崎 隆司 日本大学
502 光変調技術による高感度粒子径・ゼータ電位計測装置の開発 須藤 誠一 武蔵工業大学 高田 茂樹 (財)神奈川科学技術アカデミー
503 オゾン・光触媒法による難分解性水質環境汚染物質の分解浄化に関する研究 日 久夫 明星大学 佐藤 矩正 明星大学

神奈川県 採択件数:48件

※氏名、所属は応募時の情報
  研究課題名 研究者 コーディネータ
氏名 所属 氏名 所属
504 固形がん診断用高分子ミセルMRI造影剤の開発 白石 貢一 (財)神奈川科学技術アカデミー 中村 英樹 (財)神奈川科学技術アカデミー
505 生体組織イメージングのためのイオン化支援磁気ナノ微粒子の開発 一柳 優子 横浜国立大学 西川 羚二 横浜国立大学
506 金属コーティングナノワイヤーの作製とその太さと屈折率の測定技術の開発 但馬 文昭 横浜国立大学 西川 羚二 横浜国立大学
507 環境調和型触媒プロセスによる二価フェノールの高選択製造 窪田 好浩 横浜国立大学 西川 羚二 横浜国立大学
508 アスベスト飛散防止剤の開発 本田 清 横浜国立大学 西川 羚二 横浜国立大学
509 ボンドコート層の組織制御による耐剥離性を有する遮熱コーティングの開発 長谷川 誠 横浜国立大学 西川 羚二 横浜国立大学
510 回転軸に磁石を備えない速度センサの開発と自動車への実装 竹村 泰司 横浜国立大学 西川 羚二 横浜国立大学
511 連鎖反応を利用した汎用性常温アミン合成法の開発 星野 雄二郎 横浜国立大学 西川 羚二 横浜国立大学
512 農業残渣である米籾殻からの高機能素材開発 西園 啓文 横浜国立大学 村富 洋一 横浜国立大学
513 含水多孔質を用いた瞬間過熱水蒸気生成器の開発 奥山 邦人 横浜国立大学 村富 洋一 横浜国立大学
514 高温塑性加工による高配向層状コバルト酸化物熱電変換材料多結晶体の開発 福富 洋志 横浜国立大学 村富 洋一 横浜国立大学
515 新規細胞膜透過性シグナルポリペプチドアジュバントの開発 武下 文彦 横浜市立大学 福島 英明 (財)木原記念横浜生命科学振興財団
516 非正統的組換え抑制法の開発と標的ヒト遺伝子破壊技術への応用 足立 典隆 横浜市立大学 福島 英明 (財)木原記念横浜生命科学振興財団
517 カベオリンペプチドを用いた糖尿病治療への応用 石川 義弘 横浜市立大学 福島 英明 (財)木原記念横浜生命科学振興財団
518 抗インフルエンザ活性のある低副作用のスイッチング核酸の開発 片平 正人 横浜市立大学 福島 英明 (財)木原記念横浜生命科学振興財団
519 インフルエンザウイルスRNAポリメラーゼによる抗ウイルス剤の開発 朴 三用 横浜市立大学 福島 英明 (財)木原記念横浜生命科学振興財団
520 植物の形状から健康状態を診るカメラの開発 佐野 元昭 桐蔭横浜大学 寺内 隆道 桐蔭横浜大学
521 長距離音響発生装置を用いた極浅層地中探査システムの開発と応用 杉本 恒美 桐蔭横浜大学 寺内 隆道 桐蔭横浜大学
522 スペクトルディップ法による高精度和音推定の実用化 斎藤 博昭 慶應義塾大学 佐藤 修 慶應義塾大学
523 スマートフォンを活用した革新的な障害者支援ICTアプリケーションの開発 牛場 潤一 慶應義塾大学 佐藤 修 慶應義塾大学
524 ソーラー駆動チップ・コンビナートによるレアメタル粒子回収システムの開発 佐藤 洋平 慶應義塾大学 佐藤 修 慶應義塾大学
525 高導電性・高透明性を有するロール型交互積層薄膜の開発と応用 白鳥 世明 慶應義塾大学 佐藤 修 慶應義塾大学
526 次世代型蛍光X線分析装置を用いた浮遊粒子状物質分析のための自動連続試料導入装置の開発 奥田 知明 慶應義塾大学 佐藤 修 慶應義塾大学
527 電界共役流体の流動モデルに基づく高機能マイクロ液圧源の開発 竹村 研治郎 慶應義塾大学 佐藤 修 慶應義塾大学
528 誘電泳動を利用する細胞機能の識別デバイスの開発 宮田 昌悟 慶應義塾大学 湯浅 洋二郎 慶應義塾大学
529 In vitro virus法を用いた翻訳後修飾酵素の標的探索技術の開発 堀澤 健一 慶應義塾大学 藤本 弘一 慶應義塾大学
530 多置換シクロブタン化合物の製造方法と抗腫瘍剤リード化合物の創製 高尾 賢一 慶應義塾大学 堀内 正 慶應義塾大学
531 リファレンスマップに基づく次世代パスファインダーシステムの開発 松本 一教 神奈川工科大学 小倉 裕司 神奈川工科大学
532 高品質へテロエピタキシャルダイヤモンドを用いた放射線センサの試作 澤邊 厚仁 青山学院大学 雨森 千恵子 (財)神奈川科学技術アカデミー
533 次世代固定照明用透明蛍光体ナノ粒子の開発 冨田 恒之 東海大学 篠崎 文明 (財)横浜企業経営支援財団
534 カーボンナノチューブ/フッ素樹脂を用いた高耐食性燃料電池用セパレータの開発 庄 善之 東海大学 田巻 一彦 (財)神奈川科学技術アカデミー
535 高度な生体適合性を発現するリン脂質極性基含有ポリウレタン材料の合成 長瀬 裕 東海大学 加藤 博光 東海大学
536 摩擦低減用高耐熱硬質TiN−MoS2複合膜の開発 神崎 昌郎 東海大学 加藤 博光 東海大学
537 体内インプラントのMRI適合性試験装置ならびに試験技術の開発と実用化 黒田 輝 東海大学 加藤 博光 東海大学
538 炭素繊維を介した異種金属接合技術の開発 西 義武 東海大学 加藤 博光 東海大学
539 高性能「色素増感太陽電池」用電解液の開発と応用 功刀 義人 東海大学 加藤 博光 東海大学
540 NiNbSnによる新熱電変換材料の開発と評価 ブンダリッヒ ビルフリド 東海大学 加藤 博光 東海大学
541 高効率心筋誘導因子の分子設計 竹内 純 東京工業大学 松本 進 東京工業大学
542 糖質単一原料からの側鎖分岐型バイオポリエステルの微生物合成 柘植 丈治 東京工業大学 松本 進 東京工業大学
543 フレキシブルデバイス用無色透明耐熱プラスチック基板の開発 松本 利彦 東京工芸大学 雨森 千恵子 (財)神奈川科学技術アカデミー
544 作物の腋芽伸長抑制剤の開発 梅原 三貴久 独立行政法人理化学研究所 吉田 茂男 独立行政法人理化学研究所
545 uPAを用いた機能性肝細胞の効率的な分化誘導促進方法の開発 関 泰一郎 日本大学 渡辺 麻裕 日本大学
546 果菜類・果実の食感(果肉硬さ)判定技術の開発 池田 敬 明治大学 浅井 亮介 明治大学
547 遺伝子発現情報に基づくハイスループットな新規遺伝子探索法の開発 矢野 健太郎 明治大学 浅井 亮介 明治大学
548 糖脂質修飾予測とGPIアンカー型タンパク質データベースの構築 池田 有理 明治大学 福場 一郎 明治大学
549 オゾンマイクロナノバブルを利用した水耕培養液の殺菌・浄化システムの開発 玉置 雅彦 明治大学 福場 一郎 明治大学
550 油汚染土壌を効率よく浄化する景観に配慮した植物および微生物の選抜 登尾 浩助 明治大学 福場 一郎 明治大学
551 高機能食用色素の開発と応用 早瀬 文孝 明治大学 福場 一郎 明治大学

■ 戻る ■ 次へ ■