ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

JST20周年記念誌JapanWay0203

資料編年度組織理事長事業の動き中国総合研究センターの設置(2013年より中国総合研究交流センターに改称)文献検索システム「JDreamⅡ」サービスの開始、情報管理Web公開「STNサービス」を一般社団法人化学情報協会へ移管サイエンスポータル公開、Science Links Japan公開e-seeds.jp本格運用開始サイエンスアゴラ開始サイエンスパートナーシッププログラム(SPP)の文部科学省よりJSTへ移管2007(平成19)年度●2007年4月~2008年3月情報事業発足50周年を迎える「研究成果活用プラザ」を「JSTイノベーションプラザ」へ名称変更革新的ベンチャー活用開発・創薬イノベーションプログラム運用開始良いシーズをつなぐ知の連携システム(つなぐしくみ)発足理科教育支援センター設置「Science Window」誌(月刊)創刊中国文献データベース(JSTChinaファイル)サービス開始かがくナビ提供開始理科支援員配置事業、理数系教員指導力向上研修開始2008(平成20)年度●2008年4月~2009年3月技術移転事業発足50周年を迎える地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)開始産から学へのプレゼンテーション事業開始未来の科学者養成講座、女子中高生の理系進路選択支援、中高生の科学部活動振興開始2009(平成21)年度独立行政法人科学技術振興機構北澤宏一(平成19年10月?23年9月)●2009年4月~2010年3月戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)開始産学共同シーズイノベーション化事業等を再編し、研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)として開始戦略的イノベーション創出推進プログラム(S-イノベ)開始低炭素社会戦略センター(LCS)設置知的財産戦略センター設置J-GLOBAL(科学技術総合リンクセンター)試行版(β版)の公開2010(平成22)年度●2010年4月~2011年3月先端的低炭素化技術開発事業(ALCA)開始低炭素社会実現のための社会シナリオ研究事業開始「アジア科学技術ポータル(Asia Science and Technology Portal:ASTP)」開設産学共創基礎基盤研究プログラム開始2011(平成23)年度●2011年4月~2012年3月「科学の甲子園」創設バイオサイエンスデータベースセンター(NBDC)設置国際緊急共同研究・調査支援プログラム(J-RAPID)開始J-GLOBAL foresight公開学会名鑑Web版公開ReaDとResearchmap(国立情報学研究所提供)を統合し、ReaD&Researchmapとして提供開始106